電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2か月半のベビがいます 初めての出産だったの

ですが 切迫早産で入院してしまい 里帰りせずに

出産 育児しています 旦那の実家は近くよく

姑や旦那の家族は娘の顔を見に来たりしています。


ベビを寝かしつけるのに添い乳をしています

母乳は欲しがればあげるといいと聞いたので

ほとんど おっぱいだしっぱなしで

抱っこもできるだけたくさん していました

そのせいか 少し抱き癖がついたように思いますが

抱っこしてあげられる時期は少ないので まぁいいか

くらいに思っていたんです。

先日、実家の母と電話でしゃべっていて

こんなふうにしてるよーと話したところ

「そんなことしてたら だらだらした けじめのない

人間に育つから やめなさい」といわれました。

欲しいときにおっぱいが飲めて ちょっと泣いたら

だっこ 寝るときはおやつ食べながら ねむらせてる

ようなものだと いわれました。

たしかに 今からそんな生活ならずっと甘えた人間に

なるのかもしれませんが・・・

生まれて2か月しかたってない 赤ちゃんに

そんなきちきちした 生活させるのも どうかと

思ったり・・・実際どうなんでしょう?

皆さんは どう思われますか?

また 義母も「抱き癖がついたら用事ができない

ものね」といっていました・・・

私はなるべく触れ合って育児していきたいと

考えているんです。抱き癖という言葉自体

母や義母の忙しい時代の人がつくった 大人の

都合の言葉だと思っているのですが・・・

どう思われますか?

A 回答 (4件)

こんにちは、三児の母です。


お祖母様すごいですね、2ヶ月の赤ちゃんにけじめのない人間になる・とは(^O^)

nyaukou さんが触れ合って育児したいとお考えなら、それでいいと思います。時間が許す限りおっぱいや抱っこをたくさんしてあげられるなら、赤ちゃんにとってこれほど素晴らしいことはないと思います。

私も子供にはかなり長い間母乳をやっていたし、それこそほしいときにほしいだけ与えました。(実は2歳の三男はいまだ母乳を飲んでいます。)

赤ちゃんがお母さんにべったりなのもわずかな時間だけです。その一時期は『何も出来ない』と思ったり、『こんなに甘えん坊で大丈夫かな?』などと思うかもしれませんが、愛情をたっぷりもらった子どもは、ある程度大きくなると、今までの安心感や、(親に対する)信頼感があるのでしっかり自立していきます。
まだ自立が何かもわからない赤ちゃんを自立させようとしても不安が増すだけだと思いますよ。

年配の方は何かしら若い人の子育てに助言したくなるものです。自分に必要なければ聞き流していいですよ、母親はnyaukouさんなのですから。子育てがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
そうですよね 信頼感ができるんですよね
赤ちゃんのうちから自立はやっぱり無理ですよね!
たしかに 悪気があっていってるんじゃないんです
よね・・聞き流すように
いろいろ 手段考えます!

お礼日時:2004/02/23 19:51

切迫早産や里帰りなしでの出産など、頑張ってこられましたね。



 さて、昔の人(失礼!)がよくおっしゃる「抱き癖」ですが、#2の方の「もはや死語」は言い得て妙だと思います。もしも、またお義母様からそのようなことを言われた時は、どうぞ「あぁ、昭和の時代はそんな噂もあったらしいですね。」と、胸を張ってご自分の子育てを主張してください。(私は強気な嫁)

 おっぱいを飲ませたい時にだらだら飲ませるについてですが、言い換えれば、赤ちゃん(乳児)は飲む事が仕事なのです。ですから、どんどん飲まなくてはいけないのです。更に言い換えれば、けじめのない生活をしなくてはいけないのです(大袈裟)。
 これが、2歳近くなって、ご飯も食べずだらだら母乳ばかり飲んでいたとしたら、それはちょっと問題ですが、1歳すぎまでは、そんな調子でも大丈夫です。親がもうちょっとゆったりと生活してもいいのに…と思っても、勝手にリズムをつかんで生活をしていくようになります。

 もしも、生活のけじめをつけるとしたら、それは断乳の時でしょうね。赤ちゃんからの卒業の時です。おっぱいにバイバイしよう、赤ちゃんにバイバイしようと言う時に、親が子供を励ましつつ成長をすることこそ、子供にとっての最初の生活のけじめだと思います。

 どうぞその時まで、触れ合い育児を大切にして頑張ってくださいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
飲むのが仕事といっていただいてほっとしました
親が子供を励ましつつ成長することこそ
けじめとは なるほどです!
自信がもてました!

お礼日時:2004/02/23 19:54

こんにちは。

2児の母です。はじめてのお子さんで色々ご心配もあるかと思います。「抱き癖」これは、いまや死語になりつつありますよねえ。3ヶ月すぎるとだんだん昼夜の区別をつけるようにと言われたりしますが、2ヶ月くらいであるのなら、好きな時におっぱいあげても全然かまわないと思いますよ。

2ヶ月だと、まだ指しゃぶりも上手にできないし、おしゃぶりも嫌がるコ多いですよね。やっぱりなんといってもお母さんのおっぱいが1番安心するのではないでしょうか?
おっぱい=おなかが空いている わけではなく、お母さんの肌に触れて、心臓の鼓動を感じことによっておなかにいたころのような安心感が得られるのだと思います。

うちの下のコもとにかく一日おっぱいにぶらさがっていましたが、1歳すぎた今は、ちゃんと自立(?)というか自我も芽生えちゃんと成長していますよ。
あまり心配なさらずにいいかと思います。

外野に色々言われたら、「保健婦さんに大丈夫って言われたから」とか言って回避しましょう。もう少し首もしっかりすればおんぶもできるようになりますから、手もあくかと思います。
育児というのに、これ!といった回答はないかと思いますが、ご自身の考えに自信をもって、つらぬいたほうが後悔しないと思いますよ。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
一日中おっぱいにぶらさがっていましたが
ちゃんと自立してると聞いたよと
こんど 母にいいます!
保健婦さんっていうのも いい手段ですね!

お礼日時:2004/02/23 19:48

 こんにちは。

私は今、1才の娘を育児中です。あなたのおっしゃる通りです。「抱き癖がついて困る」というのは、大人の都合です。困るのは大人だけです。逆に言えば、あなたさえそれを負担に感じなければ、たくさん抱っこしてあげたほうがいいということです。お母さん世代は、そんなにべったり育児ばかりしていられなかったので、自分が罪悪感を感じずにすむように、そういう定説をつくったんでしょうね。でも、最近は、なるべく抱っこしてあげる、おっぱいをあげる、さんざん甘えさせてあげたほうが、安心して赤ちゃんは外の世界に自立していける、という説が有力です。
 子供はどんどん成長します。自由に動けるようになれば、抱っこしようとしても逃げ出しておもちゃのほうに行ったりします。今は、さんざん抱っこしておっぱいあげていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
たくさん抱っこします!自信がもてました

お礼日時:2004/02/23 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!