dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直流電源装置の電圧計切り替えスイッチがあり
「整流器」「蓄電池」「負荷」となっていました。これは簡単に言うと
整流器・・・交流を直流に変換した電圧(27Vくらいでした)
蓄電池・・・バッテリーに充電している電圧(27Vくらいでした)
負荷・・・・・バッテリーの電圧(24Vくらいでした)
こういうことでよろしいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>整流器と蓄電池の切り替えは必要なのでしょうか。


>整流器と負荷だけでいいような気がするのですが・・・。

既製品でしょうから、開発部門まで使用者の声が届くユーザーからフィードバックしたんでしょう。
そのユーザーが3つの電圧を知りたかったのかと思います。

注文品なら、それを注文する時に3つの電圧のチェックが必要だと注文したのでしょう。

メーターはトラブル時のチェック機能でしょうから、正常に作動していれば気にせず使いましょう。
エンジン作動なら、その都度確認しないといけないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えて頂きありがとうございました。
また何かありましたら色々教えてください。

お礼日時:2013/01/04 11:30

そうですね。


整流器は、交流を整流したまま(トランスで落としているでしょうが)の電圧なので、変動が大きいです。このまま直流の電源にすると器機がうまく動かなかったり、音が出るものは交流ノイズが入ります。

蓄電池は、バッテリーに充電しているバッテリーにつなぐ前の電圧。平滑回路当たりの電圧。

負荷は、バッテリーからの出力電圧。交流電源を切っても出力出来るなら、バッテリー電圧。20Vくらいまで下がるとシャットダウンするはず。

メーターの切り替えに連動するランプが付いていませんか?
直流に近いと点灯せず、電圧の変動が大きいとランプが点くもの。

これって、移動用の溶接機でしょうか。バッテリーがずらっと並んでいるやつ。
勝手に溶接機をイメージして書いています。

この回答への補足

ありがとうございます。
緊急用のエンジンで使用しています。
整流器と蓄電池の切り替えは必要なのでしょうか。
整流器と負荷だけでいいような気がするのですが・・・。

補足日時:2013/01/01 09:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!