dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳定年退職から再雇用して、65才再雇用終了時後に厚生年金の申請しても大丈夫ですか。
65歳から申請したほうが年金額が増えますか。教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

年金の受給資格ができる3か月くらいまえになると年金機構から裁定請求の書類が送られてきます。

その時にまだ仕事をしていても申請するのが基本でしょう。

せっかく年金機構から裁定請求をするように書類を送ってくるのですから、仕事をしていて支給停止になるからなどと自分で勝手に判断して手続きをしないという事だと、貰えるものを貰い損ねる恐れもありますし、条件が変わった時の自動的な連絡も来ません。

65歳未満に貰う年金は特別支給ですので貰うのを遅らせても額は増えません。それどころか5年経過してしまうと貰えなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/01 22:48

生年月日がわからないが、


http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing …
厚生年金が60歳から支給されるのであれば、その時点で申請した方がいいよ。
もちろん65歳まで待ちたいというのならそれでもいいけど、金額が増えることはありません。
また権利があるのに行使しないと5年で時効になっちゃうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/01 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!