dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
私は、現在築25年のマンションに住んでいます。
電気式瞬間湯沸かし器を使用していましたが、壊れてしまい交換を考えています。
現在はZANKERという湯沸かし器が付いており、単相200V 125Aが専用で配線されています。

貯湯式ではなく、瞬間湯沸かし器を探していて、以下のアメリカ製の器具を見つけました。

http://www.pexsupply.com/Eemax-EX1608TC-EX1608TC …

アメリカに友達がいるので、購入して送ってもらおうと思っています。

そこで質問ですが、この器具は私の環境で、このままで取り付けて使用出来るのでしょうか?

ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

仕様では208Vで80Aですから、そのまま接続すれば使えます。



ただし、電気用品安全法の次の記述が問題となります。
<自家用電気工作物を設置する者、電気工事士等は、所定の表示(特定電気用品〈PS〉E、
それ以外の電気用品(PS)E*)がされているものでなければ、電気用品を電気工作物の工事に
使用してはならない。> *は参考に補足。

検討中の電気瞬間湯沸し器に付いては、日本に代理店が有り販売しています。
従って、この会社の製品は〈PS〉E、または(PS)E表示に適合していると考えられます。
しかし、次のURLに日本で販売している機器の一覧が有りますがEX1608は見当たりません。
又、アメリカで販売されている製品に該マークが付いているとは考え難いです。
http://www.emax-tokyo.co.jp/product.html

考えられる方法は、販売会社に電話して、検討中の機種が日本でも販売されているか確認され、
アメリカで購入した物の取り付けサービスをやってくれてるか確認されたらいかがでしょうか。
取り付けサービスが無い場合は、該機種の適合確認を示した上で電気工事士に頼む事になりますが、
マークの付いていない物の取り付けを引き受けてくれる人が見つかるかどうかです。

電気瞬間湯沸かし器の自作を考えている電気工事士の小生でも、他人の為に数千円の手間賃で
変な事はしないと思います。知人にでも頼まれれば別ですが。そんな有資格の知人いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご指摘のようにEX-1608は、日本での販売機器の中にはありません。
EX-1500又はEX1600に近くて、取り付けが大丈夫そうなのと思いEX-1608を選びました。

取り付けは知り合いのガス屋さんから紹介してもらおうと思っています。
それとdrmuraberg さんの言われたように、日本の販売会社にも電話をしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 18:53

>はい、125Aです…



200V × 125A ÷ 1,000 = 25kW
ふつうの家庭用電気ストーブなら 30個分以上ですよ。
しかも、125Aを流せる電線は水道のゴムホースぐらいの太さがあります。
そんな太い電線がマンションの住戸内を這っているとは、ちょっと考えられないですが、まあ良いでしょう。

>日本の電気屋さんに取り付けてもらおうと思っています…

正規の電気工事業者が、PSE マークのないものを工事することはありません。
その工事業者が、営業停止処分を食らう可能性がありますので。

まあ、もぐりの業者を探すならこの限りではありませんが、違法行為を助長するような回答はできかねます。

この回答への補足

画像を添付出来れば良いのですが、確かに125Aと75Aのブレーカーが2台設置されています。
125Aの方はゴムホースぐらいのコードが3~4本繋がっています。

取り付けようと思った器具はアメリカのULマークがついているそうです。

どちらにしろ、もう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。

補足日時:2013/01/05 00:27
    • good
    • 0

>単相200V 125Aが専用で配線されています…



125A?

まあ、15A か 20A の間違いだとは思いますが、とにかく配線は器具に直結されているのですね。
コンセントではないですね。

>アメリカに友達がいるので、購入して送ってもらおうと…

電気工事士による工事が必要です。
電気工事士は、電用品安全法
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
による「PSE マーク」のついたものしか触ってはいけないことになっています。

たとえアメリカ製であっても国内でふつうに販売されているものなら、PSE マークを取得しているはずですが、アメリカでしか販売していないものが日本の法令類に準拠しているとは考えにくいです。

>この器具は私の環境で、このままで取り付けて使用出来るの…

できないと考えるのが自然。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>125A?
まあ、15A か 20A の間違いだとは思いますが、とにかく配線は器具に直結されているのですね。
コンセントではないですね。

はい、125Aでコンセントではなくて配線をされています。

このマンションはガスが通っていなくてオール電化なんです。

聞くところによると、他の住人が20万円以上かけて以下の器具を付けられたそうです。
http://www.senideco.jp/eemax/product.html

私はアメリカの友人を通して、前述のEX1608TCを購入して、日本の電気屋さんに取り付けてもらおうと思っています。
やはり無理でしょうか?

補足日時:2013/01/03 00:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!