dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターホン設置費用に関し、配線取り付け工事(門~2階)¥6,5000は妥当ですか?(本体機器別)
子機は、ブロック塀(コンクリート?)厚さ約10センチほどに設置予定。親機を木造2階部分に設置。
門~2階部分までは、直線距離で約10メートル。一部露出配線。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ワイヤレスインターホンなんかはどうですかね。


配線しなくても済みますよ。

http://www.ring-g.co.jp/phone/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 02:36

でも実際,他の業者難しいでしょうね.棟梁の差配下外の業者が都合よくきてくれるかという問題も有ります.


その電気屋さんにサービスをお願いするのがいいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 02:38

>¥6,5000は妥当ですか…



¥6,500
¥65,000
どちらでしょうか。

>ブロック塀(コンクリート?)厚さ約10センチほどに設置予定…

塀はこれから造るのですか、それともできあがっているところにあとから配線するのですか。
それによって、6,500円か 65,000円かが変わってきます。

>親機を木造2階部分に設置…

塀と同じで、建物はこれからですか、できているのですか。

>門~2階部分までは、直線距離で約10メートル…

門から2階まで、斜めにぴーんと架空線を張るという意味ですか。

---------------------------------------

ご質問文がちゃらんぽらんで回答のしようがありませんが、新築工事と同時に施行するなら、6,500円以上 65,000円以下、既存の塀・建物に施行するなら 65,000円以上かかると思います。
もちろん、既存の場合、塀から建物の間が、手で掘れる土だけなのか、重機で掘削しなければならないのかでも、大きく値段は違ってきますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
取り付け工事費¥65,000です。
既存の塀に新たに子機を設置、既存の木造2階建て家屋に親機を設置予定です。
塀と家屋間は、子機取り付け予定場所で直線1メートル。その部分は地面に配線を埋めずに作業するそうです。

お礼日時:2007/04/28 22:08

子機から家まで土を掘って配管をしてケーブルを通すのでしょうか?


その間にコンクリートとかがあって掘りにくいとか現状をみてみないとわかりません。
途中に障害とか無いのなら直線距離10mで65000円は高いですね。
不安に思ったら、別の工事屋さんで見積もりをとってもらったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/04/28 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!