
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
録画自体はテレビがなくてもレコーダーで可能ですけど、テレビがないとレコーダー操作画面が表示できず録画予約設定等もできないので無理でしょう
HDD録画機能付きテレビを買えば録画可能でしょう
No.4
- 回答日時:
問題の本質を、的確に伝えられていないように見えます。
ようするに、TV受像機やPC用モニターも無く
ノートPCしか無い状態から…
TV受像機やPC用モニターを用意すること無く
録画操作などができる家電は無いのか?という話ですよね。
残念ながら、そういった機器には心当たりがありません。
録画操作自体は、ウェブアクセスでできるものがあるような気はしますが
設置設定などもできるかどうかはカタログなどからわかりません。
言い換えれば、それができる製品なら
それを謳った宣伝が行われるでしょうから…
逆説的に、そういうものは無いように思えます。
日本式地デジには厳しい制限があるので
DTCP-IP対応のサーバーとクライアントが必要です。
PCで見るなら、PC側にDTCP-IPクライアントソフトが必須ですし
録画機器側にもDTCP-IP対応のDLNAサーバー機能が必要です。
ですから、録画機をPCで作ったとしても
DTCP-IPサーバーが無いと、ノートPCでは見られません。
いろいろと複雑になってしまうので、結局はPCにも録画機器にも使えるモニターを
購入することを前提に考えるほうがいいんじゃないかと思います。
DTCP-IP対応のサーバーソフトは、実は市販されていないようなので
DTCP-IP対応のNAS製品にムーブして運用するといった方法が考えられます。
でも、録画物を、ノートPCに移して再生するようなことには
またいろいろと制限があるので厄介です。
私自身は、そんな面倒くさくて不便な機器は使いたくないので
地デジテレビも地デジ録画機器や地デジ録画システムも購入していません。
地デジの放送波を復調する拡張カードPT2は購入していますけど :-)
No.3
- 回答日時:
他PCで再生することを前提とした場合、
録画だけならそんなにCPUパワー必要ないのでデスクトップなら
モニター含めても録画デッキ買うよりも安く専用PC組めるので
そっちのほうがいいのでは?
デッキで録画は基本、そのデッキ以外では再生できないので
DVD等に焼いてからでないと視聴できない縛りがあるので
なぜそんな面倒なことにあえて巻き込まれようとするのかちょっと理解できない。
No.2
- 回答日時:
DLNA(デジタル リビング ネットワーク アライアンス )搭載の
DVD・ブルーレイレコーダーを買えばいいだす。
但し家庭内ネットワークが必要なのとPCのTV視聴ソフトが対応
してないと駄目でしょう。
(使っているPCとソフトが書かれてないのでこれ以上は回答のしようが無いだす)
東芝レグザリンク
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_sh …
SONYルームリンク
http://www.sony.jp/support/dlna/
No.1
- 回答日時:
>ビデオデッキを買い録画用(、そしてできれば再生はPC)にしたいのですがテレビなしで録画できる機材とかってありますでしょうか?
残念ながらそのようなビデオデッキは存在しません。
SDカードにMP4データーとして録画できる地デジチューナー(レグザ D-TR1)ならあります。
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098151/SortID=115 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい 3 2023/08/25 18:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- その他(ソフトウェア) VideoProc PC画面録画を開始後の録画時間の指定について 1 2023/05/10 07:22
- テレビ チューナーレステレビの購入を検討中 7 2023/08/25 18:19
- docomo(ドコモ) F-04GってなぜAndroidスマホの中でもワンセグフルセグの機能が最も良く、非常に多機能なんでし 1 2022/11/23 12:50
- VR・AR Grooveミュージックの使用方法がわかりません 2 2022/04/19 06:43
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- docomo(ドコモ) 1番Androidスマホでワンセグフルセグの色々な機能が多いのはarrows NX(F-04G)やG 2 2022/10/22 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
テレビを録画したい! テレビ...
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
USBスロットがないテレビに...
-
アイリスオーヤマのテレビをお...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
TVなしで録画する方法
-
録画した映像にノイズが映る
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
DMR-BF200というPanasonicのDIG...
-
DVDとHDDレコーダーの違いとは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビに付けている録画ハード...
おすすめ情報