
私は成人女性です。容姿は普通で、際立った美人でもないし、
男性からも人並みに声をかけられますし、本当に標準だと思っています。
頻繁に会う親戚で一つ年上、人をからかうのが大好きな男性がいます。
会う度にからかわれて苦痛なので、最初は我慢していたのですが、
思い切って「どんなに嫌か」と「やめてほしい」旨を泣きながら伝えました。
しかしなかなかピンと来ないようで、ずっと続いています。
たとえば、しょっちゅうやられるのは、道を歩いている時に大きい声で、
「あなたは女優の〇〇に似ていて美人だね」などと大きい声で言って、
周りが振り向いて「は?全然似てないよ」という反応をするのを楽しんだり、
またそれを嫌がる私の表情を見ておもしろがるのです。
他には、私が買った新しいブランドバッグなどに気付き、「これいいね」などと、
わざとベタベタ触って、嫌がる私の反応を見て、喜んで繰り返します。
会う度にそのバッグの話をしたり、何十回でも触ります。
私は本当に真面目でそういうのが大嫌いなので、
余計おもしろがられているのかもしれませんが、
もちろんずっと我慢してきました。しかし我慢も限界ですし、
からかうのも本当にしつこ過ぎて幼稚、病的だとさえ思えます。
大人でこのような人は、一体どういう人なんでしょう。
精神病ですか?人格障害?育ち方に何か問題があるのでしょうか?
ちなみにその人のお父さん(亡くなっています)も似た感じの所があり、
私の容姿についてけなすような皮肉を言ったりされたことがあります。
詳しくは書けないのですが、親戚でしょっちゅう顔を合わせ、
無視もしにくい立場なので本当に苦痛です。
立場的に、親戚の中でそういう事をできる相手はたぶん私だけ。
他の大人には訴えてもなかなかわかってもらえません。
どういった態度をとればやめてくれるでしょうか。
本当に悩んでいます、何か良いお考えがありましたら教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お気持わかります。
うちの夫がわりとそんなタイプでした。「でした」というのは、さほど酷くなくなったからですが、まぁ今も多少その気はあります(苦笑)
結婚して最初は冗談だと思い、笑ってかわしていたのですが
質問者様と同様、繰り返されるうち不愉快になり、笑えなくなりました。
止めるよう真剣に訴えても、そういうユーモアが解らない私がダメなんだと言ってました。
とんだ勘違い野郎です。
妻の私だけでなく、親しみを感じる他人で自分より立場が弱い(と勝手に思い込んでいる)人にも、たまにやらかします。
「たまに」なのでその場は笑って流れますが、家に帰ってから「失礼だよ!」と注意してました。
ですが上記のとおりで、なかなか理解しようとしませんでした。
うちの場合、ある時私が本気でキレて散々夫をやりこめ、それ以来ずいぶん下火になりました。
>大人でこのような人は、一体どういう人なんでしょう。
>精神病ですか?人格障害?育ち方に何か問題があるのでしょうか?
あると思います。
うちの夫の場合は容姿にものすごくコンプレックスを持っていて、おそらくそこが原因だと思うんですよね。
本人は開き直って容姿ネタで笑をとったり、場を和ませたりして、一見気にしていないように見えます。・・・が、内心すごく疲弊しているようです。
ならやめりゃいいのに・・・って、傍で見ていて思うんですけどね~
コンプレックスは誰でも多少は持っているものですが、それがかなり強い思込みになっているようです。
他人と比べての劣等感ですから、対人関係に出るのだと思います。
(別に容姿は良くはないけれど普通だし、要は中身だと私は思っていますが)
>ちなみにその人のお父さん(亡くなっています)も似た感じの所があり、
>私の容姿についてけなすような皮肉を言ったりされたことがあります。
原因はおそらくコレでしょう。
「言っても許される」「けなすことが親しみや愛情の裏返し」みたいな環境で育ったのではないでしょうか。
夫がそうですが、本当に容姿が劣っていると感じる相手には逆に言わないものです。
対処としては、ご親戚が集まった時に1度か2度、皆さんの前でマジギレしてみるのも良いかもしれません。
その日は耐えがたい空気が漂いそうですが(苦笑)そこは覚悟の上で。
その代わり、次に集まる時にはケロリと普通にすることです。
または、相手にそのままお返しする。
質問者様がされたように、その方の容姿について、相手の方がするような同じ調子で言いまくり、その方の持ち物にベタベタ触りまくる。
それで相手が不快感を味わえば、気づいて治まるのではないでしょうか。
どちらもポイントは「気持ちに余裕を持って強気でいくこと」です。
怒りで煮えたぎった状態でありつつも、表情はきれいに微笑みながら言い返せれば最高に効果的かと。
痛い目をみないとわからない輩には、痛い思いをして頂くことです。
そうそう、私も最初は冗談だと思っていました。でも本当にしつこくて笑えませんし、不愉快で、時にはけなすような事も言うので悔しくて。
怒りを泣きながら訴えた(私はマジギレでした)後、少しの期間は反省しているように見えたのですが、coco72さんのご主人様のように下火になる事はありませんでした。
劣等感の裏返し、は少し感じたことがあります。私の容姿の事を「女優の〇〇に似ていて美人」と言って恥をかかせる、なんて普通は思いつかないと思うので・・・。
マジギレはキレ方が足りなかったのかあまり効果がなかったので、今度は「お返し作戦」でいってみます。人をけなすのは好きではありませんが、頑張ってやってみます!
アドバイスありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
いますよね、そういう人…。
まともに反応すると、エスカレートするだけかと思います。無表情の冷たい目でちらっと見て、あとは徹底的に無視してみては?もうその人がいないかのように、何を言われても反応しない。
視界に入ってきたら、また無表情の冷たい目でじろりと見て、何も言わずに視線をはずし、徹底無視。
ほかの親戚には普通に接して、その人のことだけを徹底的に無視。いないものとして扱ってください。
目を合わせるときには、能面のように無表情で。すべてのスイッチをオフにしましょう。
健闘を祈ります。
回答ありがとうございます。
私も性格的に「まともに」受け取って、ショックも顔に出るタイプなので、相手にはとても面白いのでしょうね・・・。
そうですね、無表情、冷たい目、無言、無視、能面、スイッチオフ。
このお言葉を自分に言い聞かせて、次は毅然とした態度でふるまえるよう、頑張ります!もう理解しようとするのもやめます!
アドバイス、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
そういう輩はちゃんとこらしめないと
どんどんやってきますから覚悟きめましょう
親戚の前でマジ切れなどはよさそうですね
あとはスタンガンで思い切ってやっちまうのはどうですかw
馬鹿は痛い目みないとわからないものです
スタンガン・・・できたら良いですが、無理そうです(笑)
マジギレは、その泣いて訴えた時、けっこうキレてたと思うのですが、泣いてしまったのであまり効果がなかったのかもしれません・・・悔しすぎて涙が出てしまいました・・・。
皆様がアドバイスして下さっているように、懲らしめるために自分もキッパリとした態度を取らなくてはいけませんね。
頑張ってみます、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
親戚関係とは、どのような間柄でしょうか?
問題の男が、従兄弟などの間柄なら、アナタの親に悩んでることを真剣に相談して問題の親戚の男に親から強く注意してもらえば改めると思います。
それでも、改めない場合は親の面子を潰されたとして、普通の親なら親戚付き合いを絶つことになりますから、アナタも他人扱いすれば良いだけです。
そもそも、そのような無神経な馬鹿は「アナタの反応を面白がってる」だけですから、アナタが無反応で全く相手にしなければ、からかうことが面白く感じなくなるので問題行動をしなくなります。
親戚に限らず「馬鹿は相手にしない」が上手く世渡りするコツですから、アナタも大人になってください。
相手は既に両親がなく、一人っ子です。寂しい人なのです。
そういう事もあって、こちらもあまり強く出られない、という事もあります。
親戚が少なく、その中で同じ年頃が私だけなので避け切れない場面が多々あります。「相手にしない」というのもなかなか難しいですが、できるだけ反応しないように、態度に出さないようにして、様子を見てみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
うちは父親がそうですよ、小さい頃から大変でした
人が嫌がることを平気でします
泣いてわめいて伝えても、拒否している事を冗談だと捕らえているというか、本人が良いと思ってやっているというのが絶対な人間なんだとおもいます
(私には言いませんが姉の容姿に対して、散々配慮のない言葉や行動で傷つけていました)
病状については詳しくはしりませんが
まず、嫌だと伝えても無駄だということを心に刻みましょう
そして、今後変わることもないでしょう
最後に、かかわらない以外に解決方法はありません
周りの方に訴えてもわかっていただけないのであれば、常に距離をとることです
挨拶だけして、他の親戚の方と始終くっついていていただけるようにしましょう
近寄ってきたら、他の用事を思い出した振りをして距離を取りましょう
質問者さんは家族ではなく親戚なのですからまだましだと思っていただければ幸いです
回答ありがとうございます。
お父様がそんな感じだったのですか・・・大変でしたでしょうね。
本当に、本人「だけ」は楽しそうなんですよね・・・。いくら「なぜ?」と考えても答えは出ないかもしれませんね。必死で訴えても、その時は一瞬反省したように見えるのですが、すぐ元通りです。無駄なんですね・・・
年齢、立場上、二人になることも多く、距離を取るのも難しい時がありますが、気持ちをしっかり持って、できるだけ気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
いいえ。
きっと精神病でも人格障害者でもなんでもないですよ。
男性は幼稚だから…。
からかう事でスキンシップでも取っているつもりなんでしょうね。。
私なら泣くのではなく怒りますね。
でなければ無視。とことん無視。
それか、きつい言葉で返すか。
立場上厳しい事は思いますけどほっておいたらずっとされますよ。
そんなことで周りの人は助けてくれないと思いますし…
(むしろ仲がいいとか思っていますよ)
本当に嫌なら気付かせるためにやってみてもいいんじゃないかな??
そうなんですね・・・幼稚という事になるのでしょうか・・・
何か病名が付けば、少しは自分の中で納得できるかもと期待してしまいました。(精神障害とか発達障害とか・・・)
私も、怒りの涙でした・・・その時は驚いて、少し謝ってくれたんですよ、でも元に戻ったところを見ると、なぜそんなに嫌がられているのか、結局はよく理解できていないのだと思います。
とことん無視・・・は難しそうなので、頑張って少しキツイ言葉で返せるようにしたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
しつこ過ぎて気持ち悪いですね(-_-;)
うちの親戚にもそういうのいますよ。一人。
酔うと拍車がかかります…
私はそういうとき必ずその場から立ち去ります。
『うざいアピール』(笑)
家族も最初は
『あなたも子どもじゃないんだから~』
なんて呆れていましたが、こちらも合う度に席を立つので本気だと解ってくれました。
外出なら徹底して『○○がいるならいかない』と。
そのしつこ~い男に効くか分かりませんが、いなければ言われることもないし、親もよほどだと解ってくれるんではないですか?
試してみてください。
回答ありがとうございます。
お互い身内が少ないので、なかなか避けきれないんです。相手はお母さんが早くに亡くなり、昨年お父さんも亡くなり、一人っ子です。
ですから、せめて親戚の私にそんな嫌がられることをしない方が良いと思うのに、なぜかやってしまうんですよね・・・
でも『うざいアピール』、自分のために、もう少しハッキリやってみようかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 知的障害の女の子への虐待について相談させて下さい。 4 2022/08/04 02:45
- モテる・モテたい 社会人に質問です。 皆さんどのようにして異性と出会ってるのですか? 22歳女です。私はエステ業界に勤 4 2022/06/19 22:14
- 友達・仲間 裏表があり、嫌味を言ってくる友人について。 学生時代からの友人がいます。 前々から感じていた違和感に 1 2022/10/28 03:39
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 婚活 婚活がうまくいかない男子。すぐにガチギレする私について、率直にどう思われますか? 8 2023/01/03 17:25
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 親子で必ずしも性格とか中身が似るとは限らないとか聞きますが、実際では統計上どうなのでしょうか? 1 2022/07/19 03:28
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人を不快にさせる程、からかいすぎる心理とは?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
しつこいからかいについて
その他(悩み相談・人生相談)
-
からかわれるのが嫌!
片思い・告白
-
-
4
男性に質問です。嫌いな女性をからかいますか?
モテる・モテたい
-
5
男性が女性の容姿をからかうのは何故?
出会い・合コン
-
6
2人きりだとそうでもないのに集団でいるといじってくる人の心理を教えて下さい 今から相談するAは、私に
いじめ・人間関係
-
7
からかわれたときの対処法
【※閲覧専用】アンケート
-
8
からかわれすぎて怒ってしまいました・・
片思い・告白
-
9
主人のからかいが苦痛です
兄弟・姉妹
-
10
彼氏をからかいすぎてしまいました…助けてください!
カップル・彼氏・彼女
-
11
男性は好きでもないのにからかったりしますか?
恋愛占い・恋愛運
-
12
大人の男性が冗談を言いたくなったり、からかいたくなる女性ってどんな女性でしょうか? 若い男性は、好き
その他(恋愛相談)
-
13
クラスのしつこい男子に本当に困ってます。 その人は私のことを1年以上好きらしく、「遊びに行こう」とか
その他(恋愛相談)
-
14
好きな人をからかったりする人、いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
嫌がることを繰りかえすのはどうして?
片思い・告白
-
16
冗談やいじりが多すぎて疲れた。 これって冗談言えない私が悪い? いつもお世話になってます。 今ずっと
その他(恋愛相談)
-
17
男性の方に質問です。 ちょっかいって、基本 どう思ってる人にかけますか? 嫌いな人にもかけますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
職場の人と仲良くしたくはないのに、馴れ馴れしくされて困っています。 10月に入社した会社なのですが、
会社・職場
-
19
無視してもからかわれます!!
片思い・告白
-
20
からかわれたときの上手な返し方教えてください!
友達・仲間
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
叔父のお葬式
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
人から預かったお金は時効取得...
-
夫の親戚と疎遠になりたい
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
会話をしないから 面白くないで...
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
法事を断るのにいい理由
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
親戚の家に泊まるは好きですか?
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
関係の薄い親戚に対して、火葬...
-
親戚集まって食事会をやります...
-
日本語を勉強している外国人で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
土地の一部抵当権解除について
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
親戚と苗字が違う
-
法事を断るのにいい理由
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
人から預かったお金は時効取得...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
法事に永遠に行きたくない
-
お年玉
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
おすすめ情報