
タイトルの通りです。
実は職場において実際にしている事なのですが
入居されている方々の為に、不定期にホームの
職員が映画のDVDをレンタルし、ホームにてホームの
全入居者の方々に無料で鑑賞して頂くのは違法ですか?
当然ながら“ホーム”は入居されている方々の“ご自宅”
であり、また我々ホーム職員は入居している方の、
“したくても出来ない事などを代行する”ヘルパー的な存在
でもあり、自分でレンタルしたDVDを自宅で友達と鑑賞
するのと同じ事だと言えると思います。
しかし、ホームの様々行っているレクリエーションの中の
一つで有る為、管理費の使徒内訳の、“余暇のサービスの
費用”がその料金。と受けとる事も出来るので違法なのかな
とも思えます。
法律に詳しい方、ご回答の程よろしくお願いいたします。
宜しければ、何法の何条何項の○○にて合法(違法)とか
教えて頂ければとてもありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
違法になるようですよ。
http://www.jimca.co.jp/compliance/
飲食店での上映の質問例です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
上映そのものに対価をとらなくとも、
お店のサービス提供の一環として公に行うので違法です。
こういう法律は線引きが難しいですが、
入居者が、施設関係者にたのんでDVDを借りて来てもらって、多人数で観ることは問題ないと思います。
問題は、施設関係者が公に上映することで、それは公のサービス提供の一環となるので違法と思います。
上映手続き代行会社
http://www.mmc-inc.jp/joeikai/index_j.html
老人ホームについても記載あり 著作権法第38条
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2720666.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作権をクリアーしていますか?
医療・介護・福祉
-
レンタルしたDVDを複数の人間で観るのは問題ありますか?
その他(法律)
-
高齢者が喜ぶような短編映画
その他(映画)
-
4
デイサービスで使用する映像や曲の著作権について教えてください。
その他(教育・科学・学問)
-
5
高齢者に人気のDVD(90分以内で)
【※閲覧専用】アンケート
-
6
DVD鑑賞会 違法?
その他(映画)
-
7
高齢者向けの90分程度の映画
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
老人ホームで上映する映画
その他(映画)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンションの入り口にある表札...
-
5
外国人という理由での入居拒否...
-
6
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
7
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
8
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
9
親が保証人になってくれないの...
-
10
エレベータ無しなら何階までな...
-
11
保証人の確認電話ではどのよう...
-
12
下見依頼をしたのですが、次の...
-
13
ペット可の物件、臭いですか?
-
14
生活保護での保証会社に対して...
-
15
同居・同棲の住宅手当
-
16
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
17
不動産で見積もりをしてもらっ...
-
18
引っ越しまで半年。やっておく...
-
19
アパートの契約更新について
-
20
不動産屋が嘘をつくことってあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter