
私どもが貸主の賃貸マンションについてです。
貸しているうちの1室が法人登記されていたことがわかりました。
契約書では使用目的は居住用のみとしています。
私どもは法人の代表者の住居用として法人に貸しているつもりでした。
借主さんは法人名で借りているのだから会社の登録をしてもいいはずだと主張され、
法人名で借りることと そこで法人を興す(登録する)ことの違いを理解されていないようです。
契約違反であるとは思いますが、
認識の違いや、来客が多いとか、表札が法人名であるとかいうことは
借主さんとお話して解決し、認める方向で考えたいと思います。
認めることによって家主が法的な側面で受けるデメリットはありますか?
雑居ビルになるので消防法の適用が変わって管理者がいるとか
融資がうけられなくなるとか・・・・
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通、事務所として賃貸借契約を締結する際には
賃料10ヶ月分位の保証金、退去通告は6ヶ月前などが設定されます。
居住用に比較して、それだけリスクが高いということです。
住居使用を目的に賃貸借を締結した訳ですから
当然、契約不履行で解除の対象になります。
一度、司法書士か弁護士に相談されて対応を考えた方が良いかと思います。
消防法に関しては、いくつかポイントがありますが、
一番面倒なのは不特定(来客)の人でも非難出来るように、
居室内にも「非常口サイン」の設置が義務化されることです。
ヘンでしょ、リビングや各部屋、玄関の上に
あの緑の非難口マークのサインを付けるなんて。
居住者はどこから逃げれば良いか熟知しているから
避難口サインの設置が免除されていますが、
たまたまの来客者に対しては掲示して上げなければなりませんので。
また、使用者および出入りする人数によって、
避難経路を2か所以上儲けたり、防火管理者を届け出たりする義務が生じますが
それは平米数や業種・規模により異なります。まぁ普通は引っかからないかと。
事務所ありの居住マンションだと、資産価値がグッと下がりますから
私ならそんな日常識人、
「居住使用以外は認めないので退去して戴く」って交渉に入りますね。
なるほど。
法人名で借りていることと そこを登記すること の違いを理解されていない段階で不安ではあるのですが、そういうデメリットがあるのですね。
よく考えたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約契約の解除 1 2022/11/07 18:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約の連帯保証人による解約について教えてください。 2 2022/07/24 15:24
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- 訴訟・裁判 私は貸主から物件を転借人に転貸しており、 転借人からの家賃が4か月滞納となっています。 私は保証会社 2 2022/10/09 11:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- その他(法律) 単身者用マンションで出産 母子で住み続けられる? 3 2023/07/18 20:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
教えて下さい
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
大東建託 退去費用の件
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣人の騒音でマンション内で部...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
-
ペット不可の賃貸マンションで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報