プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護学校受験の作文です

「准看護学生としてどのように過ごしたいか、知識・技術・態度という言葉を用いて述べよ」

看護師とは、人の命と接する職業であり、生死と向き合う職業です。

医療ミスを起こさないためには、正確は知識や技術、冷静な態度を身につける事が必要だと思います。

そのため、私は准看護学生として、2年間積極的に実習や勉学に励みたいと思っています。

将来、思いやりの心を持って看護ができ、患者さんや同じ医療に携わるスタッフから信頼される看護師になるためにも、仲間や先輩、先生方とのコミュニケーションを大切にしていきたいです。

また、准看護学生としてではなく、一人の人間として、困ってる人のために、様々なボランティア活動にも参加したいです。
ボランティア活動を通して、幅広い年代の方々とコミュニケーションを取れたら嬉しいです。
また、ボランティア活動を通して、周りを支えてあげられる人間になれるようになりたいです。

駄作失礼致しました。
添削お願いします

A 回答 (4件)

元塾講師です。



2文目の「正確は」は「正確な」の間違いと思います。本番は気をつけてください。また、医療ミスを起こさない…というようなマイナス表現でなく、患者さんの為に正確な~等のプラス表現の方がいいでしょう。心象の問題ですが、医療ミスを起こさないという表現ではその人の積極性を感じにくいです、受け身の表現といった方が分かりやすいかもしれません。

4~7文目に関して、積極的に○○していきたいという内容が多いですが、この内容ではなんでも書けてしまいます。政治家の「前向きに検討します」と同じレベルです。その行為(コミュニケーションを大切にする・ボランティア活動をする)をするために現状何か動いていますか?それらの内容は皆が書ける内容です。そうすると、その内容について具体的な行動を取っている人はその集団(それらを書いた人達)から抜け出せますし、他の人は書いている内容がスカスカだと試験官は判断します。
「何をしたいか?」という質問は「何を考えているか?」だけを聞いているのではありません。その内容について深く考え行動しているかまでを聞いています。

 上に書いた内容で厳しめのものは「高倍率試験の突破法」であり、これがないと不合格になるわけではありません。倍率を見てどの程度の難易度か推定してみてください。あまり倍率が高くないのに作文を課す場合は、入学動機の確認をしてもらうためのことが多いです。しっかり考えましょう。
ご参考までに。
    • good
    • 0

普通は…、「知識・技術・態度という言葉を用いて述べよ」という場合、それを適当に散らして使うものです。



第二文でそれを無理やり一箇所に押し込んで片づけ、それ以外は用意していたことを自由に(好き勝手に)述べた、という印象を強く持ちます。

私が採点者なら、出題者の意図をくみ取っていない、もっと言えばないがしろにしたものとし、二文めを読んだ時点で合格点をつけることはありません。
    • good
    • 1

「准看護学生としてどのように過ごしたいか」を外しすぎてないでしょうか。


医療ミスは准看護学生のすることではあまりないでしょうね。
一人の人間としてどうかも今一つずれている。
准看護学生としてどう過ごすかと聞いているのに、ボランティアをすると言う。
その間学校はどうなるの、と。
いえ、勉強はそれはそれでします、と言ったところで、設問は、そこをどうするのか聞いているわけで。
設問に答えてある文は二つだけですよね。
サークルだとかボランティアだとかバイトだとかのくだらない話を聞きたくないから、わざわざキーワードを指定しているのでしょうし。
ま、全面的に書き直した方が無難でしょう。
    • good
    • 0

看護師とは、人の命と接する職業であり、生死と向き合う職業です。


>看護の仕事は大きく分けて2つあります。生活援助と診療補助です。生活援助とは食事、排せつ、着替え、清潔などの日常生活動作の援助です。そしてその対象は健常者や患者家族も含まれます。そして実は死後のケアとしてグリーフケアもあるので死んだら終わりじゃありません。

医療ミスを起こさないためには、正確は知識や技術、冷静な態度を身につける事が必要だと思います。
そのため、私は准看護学生として、2年間積極的に実習や勉学に励みたいと思っています。
>医療ミス起こさないために勉強するんですか?そんなに医療ミスが怖いなら看護師にならないほうがいいって思われますよ。

将来、思いやりの心を持って看護ができ、患者さんや同じ医療に携わるスタッフから信頼される看護師になるためにも、仲間や先輩、先生方とのコミュニケーションを大切にしていきたいです。
>思いやりの心だけじゃケアしきれません。時には根拠に基づく冷静な判断も必要です。

また、准看護学生としてではなく、一人の人間として、困ってる人のために、様々なボランティア活動にも参加したいです。ボランティア活動を通して、幅広い年代の方々とコミュニケーションを取れたら嬉しいです。また、ボランティア活動を通して、周りを支えてあげられる人間になれるようになりたいです。
>ボランティアをするのは本来のボランティア目的ですか?なんか別の意味にとられかねません
また看護は一方的に支えてあげることでは成立しません。看護はともに問題解決に向かって考えていくことが基本です。

その上で私だったらこんな文章にします。
「私は将来、看護師になるつもりで貴校を受験させていただいています。私は貴校に在学している間に看護師としての最低の知識と技術を学びたいと思っています。なぜ最低なのかと申しますと、現在の医療を取り巻く環境は日進月歩であり、看護師に求められる役割も変化していきつつあるというのが現状だと思います。求められる役割の変化に伴って看護師は現役である限り勉強していかなければならないと思っています。その基本となることをまずは優先して学習していこうかと思います。また授業中や自己学習中に疑問に思ったことがあれば文献を調べるなどし、知識を広く深く習得できたらと思っています。一方で正しい理解のもとで根拠を示すことができる技術も学んでいけたらと思っています。いくら実施ができても根拠がない行為はただのなれであり、技術ではないと考えるからです。そして、私は看護師として大切なことの1つに「患者様に寄り添っていくこと」、「患者様とともに患者様の抱える問題について解決していく姿勢」も大切かと思います。近年、治療の選択肢も広がりつつある中で看護師が患者様や患者様ご家族から選択について相談されることもあると聞いています。その際はまず看護師は患者様の味方であることを言葉だけでなく態度でも示すことが大切だと思います。それは私は先ほどあげた2つではないかと思って,います。最後になりますが私はこの受験や、入学後の授業、実習で看護のすべてを学べるとは思いません。なので「なぜそれは起きるのか?」、「なぜそういう結果になったのか?」「どういう根拠なのか?」等のことを大切にしつつ、患者様が納得して医療が受けられるように態度などのノンバーバルコミュニケーションの取り方なども学んでいきたいと思います。

申し遅れました。私は7年前に国立大学の看護と私立大の看護、看護学校を受験して、国立大看護に入学して現在学部3年のものです。(ブランクがあるのは病気休学です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!