
昨年、主人が小さな個人事業を始めて、白色申告し、今年は青色申告をするのですが、おととし暮れにPCを通信販売で購入し、去年の夏のボーナス一括払いという形で会社の通帳から引き落とし(20万ちょとの品)になりました。
去年の確定申告の時、白色申告をしている友人に聞いたところ、引き落としの時に計上すればいいと聞き、申告しませんでした。しかし、今年は青色申告ですし、青色申告は発生主義で記帳しなければならないし、減価償却するにも、去年1年使用し、商品の価値は下がっているし・・・。
計上するには諦めなくてはいけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンは耐用年数4年で減価償却します。
おととし暮れにPCを購入..14年12月と仮定
(20万ちょとの品)..20万と仮定
14年の減価償却額
200000*0.9*0.25*1月/12月=3750円
15年-18年の減価償却額
200000*0.9*0.25*12月/12月=45000円
19年の減価償却額 20万円の5% 1万円まで償却
200000-3750-45000-45000-45000-45000-10000=6250円
14年は、3750円経費が少なかったということで そのままにしておいた方が良いでしょう 多額の場合は、1年以内ですので更正の請求で還付が受けられます。
なお 税制改正により15年4月以降取得の固定資産は、30万未満の償却資産の一括償却が認められます
参考URL:http://www.tcct.zaq.ne.jp/sx9/15zei.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 弥生青色申告オンラインの件 3 2022/11/14 12:41
- 確定申告 青色申告の少額減価償却資産の特例に記載するのを忘れた場合 2 2022/09/26 05:40
- 会計ソフト・業務用ソフト 青色申告の申告書作成可能な 会計ソフトで、いちばんコストパフォーマンスのいいソフトはどれでしょうか。 1 2023/04/03 19:10
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 確定申告 確定申告。安いPCと高いPCはどれを買うのが有利ですか? 5 2022/07/18 15:34
- 確定申告 個人事業主青色申告でいままで免税事業者でしたが10/1から課税事業者になります。自分で確定申告してい 1 2023/07/17 09:41
- 個人事業主・自営業・フリーランス 年収600ぐらいの個人事業主です! レクサスのRXを『700万』ぐらいを経費で買いたいと思っています 6 2022/07/15 07:58
- 確定申告 やよいの青色申告 減価償却の月数を変更したい 6 2022/05/11 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
いくつかある資産のうち一部の...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
資産計上について
-
減価償却費の計上漏れ
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
減価償却資産の修繕、オーバー...
-
固定資産を「交換」した場合の...
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
-
ソフトウエアの法定耐用年数と...
-
設立前の諸経費(印鑑購入費等...
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
農業の会計処理について
-
所有者が法人で、使用者が個人...
-
初期投資は固定費?変動費?
-
ソフトウェア使用権の仕訳について
-
除却した工具機械を、耐用年数...
-
『現場で落とす』っと言う処理
-
一括償却資産 有形と無形 勘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
窓シートの仕訳
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
事務所に引くカーペット
-
宅建業に関する供託金の計上(...
-
差入保証金が返金になった時の...
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
資産計上について
-
設備計上か修繕費か?教えて下...
-
勘定科目を教えてください
-
耐用年数
-
解散した会社の損金算入時期に...
-
除却後の復活時、減価償却費に...
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
-
設備導入の為のボーリング費用...
-
借地における造成費用等の会計処理
-
減価償却費の計上漏れ
おすすめ情報