
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
指導者や医師の相談を受けられるクラブなのでしょうか? そうなら直接に検査を受けて指導を受けることでよいでしょう。
相談者が居ない所なら、最初には所謂、「有酸素運動」を数ヶ月間行い、其の間は負荷のかかる運動はしないことです。 この期間は非常に重要で、其の間に体内環境を運動ができる状態にします。 これをしておかないと、殆どどこかに故障が起こります。
有酸素運動でお勧めは、エアロバイク(室内固定自転車)です。 体重が重かったり、久しぶりの運動だと下肢各関節に負担もかかりますし、筋肉が落ちていることにより、関節の角度も正常ではなくなっていますし、細胞の状態、毛細血管、筋肉への神経の状態など、全てが怠けている状態ですので、走ったりするのはお勧めできません。
せっかく、金も時間もかけるので、色々やりたいでしょうが、数ヶ月は我慢して上記だけを行なうことをお勧めします。 もっともこれだけなら家でもできるのですが、それだと続かない人が殆どですから、クラブで上記を行い、他には水中ウォーキングなどを行い、風呂やサウナに入ることが良いと思われます。
No.7
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして☆
わたしはスポーツクラブに通い始めて約1年になります。
初めてスポーツクラブに通うのっていろいろと不安になりますよね?!
わたしはそうでした。
体を引き締めたいって目的は分かっているのに何をすればいいのかとか、
ジムに行ったら周りは通い慣れている人ばかり、自分は初のジム通いだし
周りから浮かないかなぁだとか、いろいろ不安が出てくるばかり…こんな感じでしたよ(笑)
わたしが通っているジムでは、初めて利用される会員さんには簡単なジム内の説明と、
自分の体重・筋肉量・脂肪量等を測定して(“In Body”っていう機器で)
自分に合ったジムトレーニングプログラムをトレーナーさんに作ってもらいました。
その時にジムのマシンの使い方を教えてくれます。
ちゃんと専門家(インストラクターさんやトレーナーさん)にプログラムを組んでもらってトレーニングをした方がいいと思います。
わたしの場合、ジムトレーニングは一人で黙々とやっているイメージなので
ちょっと飽きを感じてくるんです。
(↑あ、もちろん頑張ってトレーニングしてますよ(^^;)
そんな時はスタジオに参加してみてはどうでしょう。
スタジオは数人でやるので楽しいし、今はエアロの他に筋コン系やダンス系、ヨガや太極拳など
いろいろプログラムがあります。
他に、トレーニングをしに行くだけでなく
お風呂やサウナに入りに行くだけもいいと思います。
気分転換などに(^^)
あまり頑張りすぎず無理をせず、楽しみながら頑張ってスポーツクラブに通えるといいです☆
頑張りすぎてつまらなかったら長続きしませんから。
他の回答者の皆さまと重複していたりですが
少しでも参考になれば幸いです!
お互い楽しく頑張りましょうね~っ!!
この回答への補足
皆さんありがとうございます。
早速今日から通い始めました。
思っていたよりも楽しく、しかもとけ込めそうな雰囲気なので、ほっとしています。
皆さんのアドバイスを参考、楽しく頑張っていこうと思います。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私もスポーツクラブに通っています。
私の場合、休日利用の時はスタジオプログラム参加・ジムでの筋トレエアロバイクや
ランニングマシンでの有酸素運動・水泳など色々やって仕事帰りの時は
ジムでの軽い筋トレを少ししてからほとんど水泳ばかりです。
ほとんどのクラブでは入会時に新会員ばかりを集めて説明会というのがあり
その場で入会した目的(ダイエット・体力作り・ストレス解消等)を聞かれると思います。
その時に各自個人に合ったトレーニング方法をアドバイスされるでしょうから
入会直後で慣れないうちはそれに沿って動いていけばいいと思います。
新会員の人には特に親切に教えてくれるはずなので
トレーニング中に分からないことがあれば遠慮なくスタッフの人に聞くといいと思います。
そうしないと最初にはっきり分からないまま自己流でやってしまうと
変なクセが付いてしまいます。
又クラブによって異なりますがスタジオプログラムの中には定員制のものもあって
先着順で受け付ける場合と希望者が多数の場合抽選になる場合がありますので
これも入会時の説明会の時に確認しておいた方がいいと思います。
もしもスポーツクラブが自宅近くにあって時間的にもある程度余裕がある等気軽に
通いやすい環境にあるのでしたら入会してしばらくはなるべく多く行って
まず雰囲気になれることをお勧めします。
ほとんどのジムでは曜日毎にプログラムの時間や担当者があらかじめ決まっています。
スタジオやプールのプログラムは同じ名前のプログラムならば担当者が異なっても
基本的にはほぼ同じ運動量になりますが、担当のトレーナーやインストラクターによって
個性が出て進行方法や内容が異なることも珍しくありませんので、
疲労を強く感じない範囲で数多くのプログラムに参加してそれぞれの違い等を体験することも今後のトレーニングを行う上で決して損にはならないと思います。
ある程度慣れてきたら自分に合いそうなプログラムと合わないプログラム、
又同じプログラムでも「この人の担当の時は楽しいけどあの人の時は今ひとつ」
等色々分かってくるでしょうからそうなると自分でトレーニングの手順を組むことも
可能になってきます。
「今日はプログラムが良いのが無いから筋トレやウォーキングマシン・エアロバイク等の
有酸素運動中心にトレーニングをしよう」
「今日はあのプログラムに出なくてはならないから筋トレや有酸素運動はほどほどに」等と。
他にも色々書きたいことがありますが♯1の方が紹介しておられる過去の質問の中にも
私が書こうとしていたことがいくつかありますのでこれ位にしておきます。
それでは良いトレーニング結果が出来るように頑張って下さいね。
No.5
- 回答日時:
バイトでジムのスタッフをしていたことがあります。
効率良くダイエットや体力増強をしたいということでしたらインストラクターにご相談するのが一番だと思います。
でも、せっかくジムに入会しても、なかなか続けられない人が多いのです。ですからchibooさんには楽しんで続けるにはどうしたら良いかを考えてほしいです。
エアロバイクやランニングマシーンのような単調な運動でもそれなりに楽しんで続けられるならそれはそれで良いのですが、エアロやアクアビクスなど、音楽に合わせて身体を動かす方が楽しく続けられる人の方が多いと思います。
難しく考えないで、最初のうちはchibooさんがフィットネスクラブの仲で楽しいと感じられるものを見つけるようにしてみて下さい。運動の負荷も最初からあんまりキツくすると次に行くときに億劫になりがちなので「ちょっと物足りないかな」くらいのところでやめておいて下さい。
早く効果を出したいと思うより、フィットネスクラブを楽しんで長く続けて頂きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
インストラクターの方に目的を伝えれば、その目的に添ったプログラムを
組んでくれますよ。
何も分からない最初のうちは、それでもいいと思います。
で、通ううちに、あれやりたい、これやりたいというものが
見つかると思いますよ。
私も初めての時は何をどうすればいいか分かりませんでしたが、
プログラムを組んでもらって、使用するマシンの効果的な使い方とかも
教えてもらいました。
あとは、興味のある(やってみたい)スタジオプログラムに
参加してみるとかですね。
No.2
- 回答日時:
私の場合なんですが・・
エアロビの時間の確認及び予約を入れ、その間マシンジムで色々と・・。時間が来たらエアロビに参加し、その後プールでひと泳ぎ。最後にお風呂とサウナで締めくくり!
こんなもんです。
最初はなんだかよくわからない事も有るかと思いますが、暫く通えばいろいろわかってきますので心配御無用ですよ!
頑張って下さいね(^o^)丿
No.1
- 回答日時:
上記の検索バーで「スポーツクラブ」と入力して過去の質問を見ると色々回答が載っていますが、参考になりそうなものを紹介しておきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=698349
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=663482
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=698349,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=663482
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学入学後における塾代等について 0 2023/01/10 01:00
- 筋トレ・加圧トレーニング 私にジムに通う価値がありますか。 身長156cm体重49kg体脂肪率26~28% こんにちは、現在大 4 2022/06/30 01:31
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- ダイエット・食事制限 綺麗になって垢抜けたいです。 164㎝65.5kg 19歳の女です。 今年2月から4月の2ヶ月間で6 4 2022/06/19 13:07
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- ダイエット・食事制限 過食症です。太った気がします。 毎日体重を計っていたのですが、少しでも増えるとそのもどかしさで過食し 2 2022/07/04 12:47
- ダイエット・食事制限 本気でダイエットしたいです。アドバイスください。 8 2022/10/09 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町の接骨院と整体院
-
24歳です、腰を痛めてしまいそ...
-
●緊張型頭痛等の症状には、鍼,...
-
腰が痛くなりましたどうしたら...
-
健康体の男性でも去勢は出来る...
-
健康診断の採血
-
健康骨って健康なんですか?
-
●鍼, お灸の(持続)効果は、ど...
-
ゆーちゅうぶの整体師
-
以前、ぎっくり腰になってから...
-
教えて下さい。不整脈の件で質...
-
●「頭痛」は、鍼,お灸は効果が...
-
整形外科と整骨院の併用 1ヶ月...
-
27歳男です。笑った後一時的に...
-
首と腰に椎間板腰椎症がありま...
-
夢グループの腰楽チェア 良いと...
-
O脚ですか?
-
神経痛の太ももの痛みは、変形...
-
あなたならどうしますか?
-
不正受給、あなたならどうしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報