これ何て呼びますか

質問させてください。

私は人前で発表があるときに、発表の数か月前からずっと憂鬱だったり
いざ発表のときは声と足が震え、呼吸がうまく出来なかったり
人がいるところで電話に出られなかったりという症状で
5年ほど前にSADと診断されました。
幸いなことにそれ以降まわりの理解などで
スピーチなどからは少し離れて生活できていたため
投薬治療などはしていませんでした。

しかし今週、どうしても避けられないスピーチをする事になりました…。
とても憂鬱ですぐに心療内科を受診しましたが、
頓服としてワイパックス(0.5)が出され、それを発表の30分ほど前に飲むよう指示されました。
ネットでいろいろ調べ、インデラルの存在などを知っていたので
それは出してもらえないか聞きましたが、やはり心臓に負担がかかるとのことで
断られてしまいました。
先天性の軽い心臓病をもっているので、なおさらこういう薬に頼ることは
今後出来ないかと思います…。

そこで質問なのですが、

この間先日出されたワイパックスを、試しに少し緊張が起こる会議の30分前に1錠服用してみました。
やたらと眠くなるだけであまり気持ちがラクになる感じがしませんでした。

デパス(0.5)は頭痛とパニック発作時のために常に持ち歩いているのですが
デパスはフワフワしますが、スピーチがうまく出来る感じがするかといえば
違う気がします;

ワイパックスとデパスを持っている場合、
スピーチ前に服用するとしたらどう服用するのがいいでしょうか?

ワイパックス1錠では効果がほとんど感じられなかったので2錠服用するのがいいのか
それともワイパックスとデパスを組み合わせるのが良いのか…

お薬のことに関してはお答えしづらいことが多いかと思うのですが
アドバイス程度に教えていただけないでしょうか…
不安で不安で仕方ないです。

スピーチは緊張するものだというのは分かっていて
緊張は仕方ないと思っています。
でも声と足の震え、息苦しさだけなんとかしたいと思っています…

どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

直接の回答ではありませんが、予期不安があるのならば、直前に頓服で飲むだけではなく、今から1日3回飲み続け、当日も出勤前にも飲んで、更にスピーチ前にも飲んだ方がいいと思います。



不安は更に不安を増大させます。予期不安を軽減させるだけでも、当日の不安を軽減させます。

デパスは1mgも検討されたらいかがでしょう?

あとは「なるようにしかなりません!」開き直りましょう!意外とスピーチを真剣に聞いている人は少ないものです。聞き流してる人がほとんどでしょう。

大丈夫です!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

結局あれから不安に耐え切れずまた病院を受診しました。
お薬をかえてもらい、事前に大めに飲んでしまいましたが(もちろん許されてる範囲内で)
なんとかスピーチを終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/19 13:02

症状を改善するにはロゴセラピーの「逆説志向」が効果的だと信じています。


予期不安で、症状を感じるなら、なお効果が強いと思います。
不安を感じたら「ハッピー!!」と呟いて、さらに緊張する様にしてみませんか。
あなたの努力が強いほど、緊張は起きなくなってきますよ。
森田療法の「恐怖突入」と同じものです。

緊張を解く方法に「心身統一法」があります。
1、肩の力を抜いて 2、臍下丹田に気を込めます(或いは、臍下の一点と呟く)
この2つを同時に出来たら、緊張は消えていきます。

緊張しない為には呼吸を整えると良いです。
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。
止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う
機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、
最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、
この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。
これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分を
コントロール出来る様になる理由の一つです。

各段階の対処方法を書きましたので、役に立ってくれたらよいかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

細かく教えていただいて有難うございました。
今後こういったことも取り入れてみたいと思います。

お礼日時:2013/02/19 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報