
現在、家にデスクトップ1台、ノート1台、使用者は3人です。
外出先での小説執筆用の比較的安価なノートを探しています。
ポイントは、(1)キーが入力しやすいこと(家のノートのキーは、沈まず、硬いゴム板を叩いているようなタッチです)(2)軽量なこと(3)消費電力が少ないことです。
ソフトウェアキーボード的な入力だと、タブレットも考えられますが、プロバイダーがauのため、wi-fiで使う場合は、他社と別契約になると思います。また、辞書(辞典)は買うつもりですが、
家で無線LAN(Blue Toothは使えない環境です)をつかってネットから資料を探しつつ執筆
することも想定しています。
(1)お勧めのノートパソコン機種
(2)最適な液晶のサイズ
(3)タブレットの可否
を教えていただけたらと思います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
昔、小型のPCを持ち歩いて小説の執筆を行っていました。
元々ポケコンでプログラミングとかもしていた関係から小さなキーボードに慣れていましたので、使用していたPCは東芝のLibretto30、Libretto100、SONYのVaio C1S、U1と使ってまして、ワープロソフトはOffice98~2000を使ってました。実際にはメモ帳でも十分だと後になって気が付いたんですが。外出時の小説の執筆が目的ということで、携帯性に優れ且つキーボードの使用感があっているPCであれば特にスペックについては気にすることはないかと思います。
ソフトについても執筆した小説を入稿する前提で特定のファイル形式でなければならない、という制約さえなければ本当にメモ帳で十分な筈。ファイルサイズもたかが知れたモノにしかならない筈です。
なので手近なショップに行って持ち運びやすくてキーの打ちやすい予算内で購入できるPCさえ購入すれば問題ないのではないでしょうか?ネット接続についても無線LAN機能さえ付いていればWiFiで問題なく使用できるはずです。
それこそあまりキーボードのでき的にはあまりお勧めできませんが、やりたいことそのものはちょっと前のネットブックでも十分可能なレベルです。
あとは本当に相性の問題になりますが、タブレットのソフトウェアキーボードでも、日本語入力ソフトさえ快適であれば案外長文が楽に打てます。私が今使っている7インチAndroidタブレットでも日本語入力をATOKにしたことでテキスト打ちが快適になったので、ブログの更新とかはタブレットから行えてますし、最近新しい小説のプロットとかもこれで行ってます。
タブレット自体は2万円でお釣りがくる程度のものですが。
No.5
- 回答日時:
先ず要求が無茶苦茶で、そんな都合のいい機種は有りません、常識を疑います。
(単純に言えば馬○なの?)>比較的安価なノート、(1)キーが入力しやすいこと(家のノートのキーは、沈まず、硬いゴム板を叩いているようなタッチです)(2)軽量なこと(3)消費電力が少ないことです。
そんなの誰しもが望むことで、もし全てを満たす機種が有ればみんなそれを買ってます、間違ってる?
全ての性能はほぼ価格に比例するする事を、先ずご理解された方が貴方の為に成ります。つか、多くの場合で常識でしょ?
以上同意出来るなら下記ご参考下さい。
用途はofficeソフトとネット閲覧程度の負荷に限定、画像や動画等は編集も保存もしないのを前提条件にします。
まずCPUはセレロンB800かA4クラス、最少でE2-1800まではおk。
i3より上の高性能CPUは用途上意味無しですが、SSD搭載機等の機種構成上買うのは自由です。
メモリーは4G以上推奨。
HDD又はSSD容量は最少の100Gクラス~でおk。
出版社に提出する等で無ければ、ワープロソフトはOS内蔵の簡易的な物でも、フリーソフトでもおkでしょう。
信頼性とアフターサービスを宛にするなら、高くても国内大手メーカー製を推奨します。
(1)お勧めのノートパソコン機種。
キーの打ち易さへの拘りの点では、格安モデルのGシリーズを除くLenovo若しくは富士通の、特別薄型で無いスタンダードモデル。
(2)最適な液晶のサイズ
そんなもん貴方の使用形態や持ち運びの頻度等によるから、貴方が決めるしかない。
ただし、ほぼ標準サイズのキーボードが搭載されるのは14型まで。
小型で長時間駆動は比較的高い。
間違っても、欲をこいてAtomやCシリーズCpu搭載の安価なネットブックを買わないように注意。
(3)タブレットの可否
主に家庭内での使用で、無線キーボードやマウスを併用するなら充分あり、当然キーボードはノートより打ち易く、むしろお勧めの使い方かも。
自分に都合のいい条件ばかり羅列して、他人に丸投げしたところで、余程でない限り最適解など有りません。
と、私は思います。
No.4
- 回答日時:
>小説執筆用の比較的安価なノート
それなら,ワープロソフトなどの複雑な奴はいらないですよね。
文字が入力できればいいですからWindowsに標準で付いてくるメモ帳で十分な性能ですよ。
画面がちっちゃくてもいいなら新品で二万からありますね。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
CPUのスペックは、2コアのものを選んでくださいね。
メモリは7や8で2GBが最低ラインですから、足りない場合は、自分で増設しましょう。
メモリ増設も躊躇するようなら、安いパソコンはお勧めしません。最低でこのクラスでメモリ4GB以上。出来れば8GBのものをお勧めします。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s1=40/
パソコンをいじりたくない人ほどハイスペックパソコンをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
> プロバイダーがauのため、wi-fiで使う場合は、他社と別契約になると思います。
そのような制限はありません。
どの会社のものを使おうと自由です。
しかしプロバイダでauというものはありましたか? KDDIではないでしょうか?
> Blue Toothは使えない環境です
Bluetoothのネットというものはありません。Bluetoothは環境ではありません。
PCやタブレットやスマホなどのBluetooth親機があれば、
Bluetooth子機、マウスやキーボードやマイクイヤホンやらの周辺機器を無線接続するものです。
確かに無線LANとBluetoothのバンドは同じで干渉することもありますが、用途は全く別です。
(1)価格的な狙いは私であれば次ぐらいです。
(2)のサイズであれば4~5万円くらい。
15.6インチのコストパフォーマンスの良い物は2.5~3.5万円もありうるでしょう。
ただし15.6インチは外に持ち出すには辛いでしょう。
安くするにはdellやhpなどのメーカが狙い目でしょう。
(2)外に持ち出すということで、11~13インチでしょう。
(3)ハイエンドであれば有り得るでしょうが、お値段は張ります。
それにキーボードを付けないとソフトウェアキーボードだけでは辛いでしょう。
キー入力が多いなら私はPCをお勧め致します。
辞書を見たり、入力したりとマルチで使うにはまだタブレットは苦しいでしょう。
No.2
- 回答日時:
個人的には、事務処理に使うパソコンであれば、ThinkPadが基本だと思っています。
ThinkPadには、特徴的なトラックポイントが備わっています。
これは、キーボードと一体化されたポインティングデバイスで
ほとんどキーボードホームポジションから離れることなく
パソコンのほとんどの操作を行うことができます。
実際に、この回答を書いている過程の動画を添付しておきます。
慣れるとマウスどころか、カーソルキーすら使わないのが普通です。
(ちなみに先日5000円で落札したX60s、ワイド液晶時代になる少し前のPCです)
ノートPC本体を手で支えながら、自動車などの揺れる車中でも効率的に操作できます。
電車の中のような、狭いところで使う場合も、肘が後ろに下がるタッチパッドや
置き場所に困るマウスよりはるかに快適に使えます。
なお、このPCの場合は、1024x768の液晶を備えています。
それでも、縦の長さは足りないので、横長の現在でも
1366x768は狭いものと言えます。
かといって、フルHD搭載のPCでは、ちょっと大きすぎるかもしれません。
主に横幅がやたらと広くなることで、バッグなどにも非常に収まりが悪くなっています。
Ultrabookはその本を超える大きさという名からわかるように
A4の雑誌よりもかさばるのですから、なかなか気軽に持ち歩けません。
個人的には、このPCのように4:3の液晶のまま12インチで
1280x1024のものが出ればよかったのですが、なぜかそんなものは出ていません。
タブレットは、実際の利用では文章の入力にはあまり向いていません。
タブレットにはファンクションキーがありませんし、それを前提に設計されています。
そのため、物理キーボードでの操作では、入力候補をたくさん表示して選択することが苦手です。
キーボードと画面の間を行ったり来たりすることになります。
もちろんタッチ入力は、ばからしいほど非効率的です。
結果的に、予測変換がうまくハマらないと、非常に入力しづらく
予測ミスが出やすくなるので、プライベートとビジネスの両用としては不利です。
丁寧なご回答ありがとうございました。
ヤフオクで探してみます。
なお、書き忘れましたが、中国及び韓国のPCを買う
気はありません。ネトウヨではないですけど、なんか癪に触るので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ タブレットでSIMカードを使いたいのですが… 中華製の無名メーカーのタブレットを使っています。 家で 4 2023/08/04 17:11
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- タブレット 1円タブレットを検索していたら2000円くらい 10インチ 中国メーカー不明 おすすめですか? 2 2022/09/24 05:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) デスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットなどたくさん持っている人はどのように使っていすか? 4 2022/11/08 01:00
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LAVIE の基本キーが出ない。皆...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
パソコンのリカバリでトラブル
-
タブレットで2DCADがしたいので...
-
スマホやタブレットに複数のblu...
-
iPad、Surfaceなどタブレットの...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
Google Driveに保存されている...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
iPad買おうと思うのですが高い...
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
キッズモードが解除出来ません...
-
タブレットのノーマルカメラは...
-
スマホに入れてあるアプリをタ...
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
タブレットでDVDなどをやける?
-
Huluをスマホブラウザで見る方法
-
iPadとタブレットの違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
スマホやタブレットに複数のblu...
-
LAVIE の基本キーが出ない。皆...
-
スマホ用のword を使っています...
-
タブレットで2DCADがしたいので...
-
タブレットをデスクトップPC...
-
Androidタブレットが壊れてしま...
-
【大至急】NECのタブレットTE5...
-
スマホまたはタブレットを PCの...
-
AndroidとUSBキーボードの有線...
-
タブレットはノートパソコンの...
-
Simejiの自作キーボード?を作...
-
これは、ひらがなで表記するこ...
-
突然画面にキーボードが
-
YOGA TABLET10 日本語入力について
-
持ち運びの楽なノートパソコン
-
iPad、Surfaceなどタブレットの...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
iPad買おうと思うのですが高い...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
おすすめ情報