
No.6
- 回答日時:
平らで硬いトレイにオーブンペーパー(シリコン処理していてくっつかなくなる)の上に、ひとつひとつを離した状態で冷凍して、完全に凍ってから冷凍用の袋などで保存しましょう。
調理は凍ったまま!No.5
- 回答日時:
本場の餃子は最初茹でて、残りは焼き餃子にするそうです。
なのでやり方①さっと茹でてラップの上にのせる。やり方②包んだたらテフロンのフライパンに並べてしまう。あとは焼くところから。やり方③オーブンシートの上のせて焼くときはそのシートごと焼く。②③とも私が作り置きしたいときにやるやり方です。No.4
- 回答日時:
時間的にもう遅いかな?
お昼に餃子を包むとき、そのままフライパンに並べてしまうことはできないのですか?
並べた後、上から全体にサラダ油を回しかけておきます。
餃子の間に入り込んだサラダ油が、餃子同士をくっつかなくします。
その状態でアルミホイルなどで蓋をして保存しておき、夕方にはフライパンをコンロにかけて普通に焼きます。
これだと、持ち上げたりしないので崩れもしないし、くっつきもしないと思うけどなぁ。
あと、白菜の水切りは重要です。絞りすぎると食感がパサパサになるし、なかなか加減が難しいんですけどね。
回答ありがとうございます。
せっかくなのに、もう包んで食べちゃいました。
油を回しかける作戦は次回にチャレンジしますね。
白菜の水切りも難しいですよね。。。
台所が刻んだ白菜が散りまくりです。
今回は粉作戦で、まあまあだったので時間は一個もくっつかず
美味しい餃子に挑みます。
皆さん、ご丁寧にありがとうございました。
ベストアンサー難しいですね。。。
内容は全て参考になったので迷って… 一番最初に回答いただいた方にさせていただきますね。
No.3
- 回答日時:
面倒ですが、私は、クッキングシートを使って、
1個1個,間に挟んでいます。
小麦粉をまぶした後、
クッキングシートを使ってみてはいかがでしょうか?
そのまま、冷凍も出来ますよ。
No.2
- 回答日時:
餃子いいですね~!
皮が伸びて、餃子の皮同士がくっついてしまうのですね。
包んだ後、皮の全体に小麦粉をしっかりまぶしておくと、くっつき防止になりますよ。
特にくっついてしまう部分(下や横)にしっかり小麦粉をつけます。
薄力粉でも強力粉でも大丈夫です。
特に皮から手作りしたときは、くっつきやすいので、粉をまぶします。
お皿にあらかじめ粉をたっぷり敷いて、それを全体にまぶしながら並べるとしまうと楽だと思います。
回答ありがとうございます。
しっかり小麦粉ですね。
一応しっかり水分を吸収するシートも買ってきました。
お皿にシートを敷き、小麦粉作戦でやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
- 食べ物・食材 手作り餃子。 3回目で、ようやく作るのが楽しくなってきました。 コスパを考えると冷凍餃子の方が良いん 8 2023/07/01 20:24
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
- 食べ物・食材 餃子の皮で何作る? 10 2023/01/20 13:35
- レシピ・食事 餃子の皮について パリパリ焼き餃子の皮作りたいのですが、薄力粉のグルテンを出さないように作った方がパ 1 2022/04/21 00:24
- レシピ・食事 皮が厚めの手作り餃子の皮がパリッとしてて下の皮が繋がってる美味しい焼き方教えて欲しいです。水溶き小麦 4 2023/04/03 21:03
- レシピ・食事 餃子焼き方について 餃子を手作りしたのですが、食べてみると具が少し固まって手で握ったような食感でした 6 2022/07/08 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) 食材を増やしていく夫。昨年うちから車で7分くらいの所に祖父母が引っ越してきて、その近處に夫の母がアパ 3 2023/05/26 21:37
- レシピ・食事 料理ってほどの物じゃないんですが、ちょっと教えて下さい。これは、職場の近くのインド人街で売ってるイン 2 2022/06/29 08:30
- ファミレス・ファーストフード 大食いについて たこ焼きと餃子どっちの方が重さで多く食べれますか?まだたこ焼きと餃子どっちも食べた場 3 2022/05/13 05:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報