アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR、阪神、阪急を利用しています。
今は定期を買うほど電車に乗ることがないので毎回切符を買っています。
しかし、いちいち料金を確認して切符を買って改札を通るのはめんどくさいのでICカードを所有しようか検討中です。

理想的なICカードは使った分だけ毎月口座から引き落とされるようなものです。
普段からクレジットカードをよく利用するので、クレジットカードと一緒になってるものがあればいいのですが
今は楽天カードを使っていて楽天ポイントもたまるので気に入ってます。
今と同等以上のメリットがないのであればクレジットカード機能はなくてもいいかなと考えています。

おすすめのものをおしえてください。

A 回答 (5件)

関西在住の方ならピタパです。

(いろいろ提携カードが便利かも?私はANAJCB)
(JR全国区では使えません)

JR系なら関西は、スマート・イコカ。(JRのみは全国区)

あと少しあと少し待てば、全交通ICカードも全国で使えそうです~。(嬉しい~。作るのとは関係無い)

※私は3枚あって邪魔くさかった。
「JR東日本」の場合、引き落とし口座が、首都圏以外だと「各都道府県の第一地銀」で無いと口座引き落とし出来ませんでした。

首都圏なら「パスモ」。
    • good
    • 2

以下は一例ですが、鉄道系のICカードで後払いというのはPiTaPaでしょう。



http://www.smbc-card.com/nyukai/card/index_01.js …
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/stacia_car …

さすが商人の街の住人が考える事は合理的で、コチラでも後払い型が導入されないかなと思っています。
何しろ関西の鉄道会社の人間と来たら自社が発生させた脱線事故に居合わせていても自分の評価が下がる事を避ける為に救助もせずにいつも通り出社する事を優先したくらい"合理的"ですから。

今回、先に2社を挙げたのは「iD」と「クイックペイ」という後払い電子マネーが導入されている点を評価したからです。
やはり利用した分だけ請求がくる方が使い勝手が良いのが実感できます。

定期券は搭載できなくとも良いご様子なので提携先が普段使いで有利なものを選ぶと良いと思いますが、
本来であれば貯まったポイントが楽天ポイントに移行できるのですが、
提携型では提携先のポイントしか貯まらないという場合もあるのでよく選んでください。
「自動改札を通れるICカードでオススメは?」の回答画像4
    • good
    • 1

>いちいち料金を確認して切符を買って改札を通るのはめんどくさいのでICカードを所有しようか検討中です。



確かに、毎回乗車の度にキップを買うのは面倒ですよね。
一度でも電子乗車券(交通ICカード)を利用すると、この便利さは病みつきです。
今年3月23日から、各電子乗車券は全国で相互利用が始まります。
Kitaca(JR北海道)
PASMO(株式会社パスモ)
Suica/モバイルSuica(JR東日本)
manaca(株式会社名古屋交通開発機構/株式会社エムアイシー)
TOICA(JR東海)
PiTaPa(株式会社スルッとKANSAI)
ICOCA(JR西日本)
はやかけん(福岡市交通局)
nimoca(株式会社ニモカ)
SUGOCA(JR九州)

>クレジットカードと一緒になってるものがあればいいのですが

多くの電子乗車券は、クレジットカードと一体型です。
唯一、JR西日本のICOCAが分離型ですね。

>理想的なICカードは使った分だけ毎月口座から引き落とされるようなものです。

この条件で抽出すると、関西私鉄・大阪市営交通局のPitapaカードですね。
前もってチャージを行なう必要は、ありません。
但し、JR各社の電車に乗る場合は事前チャージが必要です。^^;
システム思想が、全く異なりますからね。
JR方式は、改札を入る時に「前もって、初乗り料金徴収」を行ないます。
対してPitapa形式は、改札を入る時には徴収を行ないません。
使った分だけ、お支払という「関西の商人思想」なのです。
ですから、PitapaカードでJR方式採用の改札を通貨する場合(JR方式採用のお店で買物をする場合)は事前チャージが必要です。
    • good
    • 1

阪神、阪急を利用されるということなので、阪神阪急系のエメラルドスタシアピタパカードが


いいでしょう。
阪神、阪急の利用の場合、登録なしでも運賃が割引になったり、同じ区間をよく利用する場合は
登録することで定期券並みの割引を受けたりすることができます。
また、鉄道の利用や阪神、阪急系の店舗の利用でポイントがたまり、たまったポイントで運賃の
支払いに充当したりお買物券に交換できるサービスもあります。
JRを利用する際のチャージも、設定によっては改札を通った際に自動で行えるようにもなります。
ただし、ピタパは入手に当たり審査がありますので、手に入らない可能性があるかも知れません。
JRのICOCAカードは誰でも簡単に駅で購入できるものと、クレジット付きの2種類があり
ます。クレジット付きの場合、キュッシュレスでチャージは出来ますが、オートチャージの機能は
なく、駅でチャージ専用機や券売機でチャージ操作をする必要があります。
なお、JRの利用に関してはICOCA、ピタパとも運賃の割引は一切ありません。
駅に行けは、ICOCA、ピタパ共詳しい説明書が置いてありますし、大阪駅や梅田駅などには
相談カウンターもありますので参考にして見られるのが良いでしょう。
    • good
    • 2

私鉄系のPiTaPaか、JR系のicocaになりますね。


いずれも、JR、阪神、阪急共に使えます。
さらに今年の3月23日からは全国の交通機関のICカードの相互利用が出来るようになります。

PiTaPaはご希望通り、クレジット機能があり、後払い方式です。ただし、これでJRを利用される時は前払い方式、つまり予めチャージされている必要があります。

icocaはクレジット機能はありません。前払いのチャージが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!