
高3です。
センター試験であまりにもひどい失点をし、
それ以降色々あって勉強ができなかったため、今年は国公立を諦めています。
センター試験以降まともに勉強していなかったのですが、幸運にも明治大学の理工学部情報科学科に合格しました。
しかし、第一志望は阪大だったのと、行きたい大学は阪大なので、浪人するべきか悩んでいます。
大学で情報の勉強をして、大学院まで行ってから、優秀企業に就職できたらいいなと考えています。
将来性から考えて、
このまま現役で明治に行くべきか、
それとも浪人して第一志望の阪大(基礎工学部情報科学科)を目指すべきか。
どちらの方がいいのでしょうか。
浪人すれば必ずうかるという保障はないというのは承知してます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
受験の失敗の内容によります。
ロクに受験勉強せずに明治どまりだったのか,それとも勉強してやっと明治だったのか。センターの失点はマークミスによるものか。
私は関西の某中高一貫進学校出身ですが,2人の友人を知っています。1人は高校から入ってきた子で現役時に東大理III落ち後期で横市大医学部合格,蹴って浪人しましたが遊んでしまい成績も伸びず国立全滅で2浪したあげく和歌山県立医科大に行きました。
もう1人は中学から一緒の子でいつも校内で学年最下位争いしていた子で,現役時はセンター6割,関関同立すら全部滑って1浪しましたが翌年東大理2に行きました。中受で入るのがすごく難しい学校なのでもともと時頭はよくて,ただ勉強してなかっただけだから伸びしろたっぷりだったというパターンです。
あなたがしっかりと受験勉強をしたうえで今の結果なら浪人しても結果は同じです。ただ,学歴は一生ものなので,どうしても阪大に行きたくて,伸びしろがあると思うなら再チャレンジしてみてもよいと思います。
No.7
- 回答日時:
>将来性から考えて
赤の他人にゃ「阪大目指せ」。
身内にゃ「明治から旧帝の院目指せ」
どうせ浪人したところで阪大合格の可能性が極めて低い上に来年は明治に落ちる可能性もある。
留年覚悟で仮面ってのが現実的じゃないの。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
現役のIT技術者の者です。
厳しいことを言いますが、こと情報技術に関しては、
まともに学べる日本の大学はどこにもありませんよ。
過度な期待はしない方がいいです。
アメリカの大学に比べれば、20年は遅れているんじゃないでしょうか。
というより、何か新しいことを研究しようという気概すら持っていないように思えます。
日本の大学発のIT技術なんて、コンピュータが生まれてからも何一つないですし。
残念ながら、会社に入った時点でも、文系とほとんど大差ありません。
ということは、どの大学に入っても大差ないということです。
ドングリの何とかということです。
ロジカルシンキングと数学力さえ磨くことが出来るのであれば、どこだって同じです。
志望学科から見ると、就職はIT系が希望なのでしょうか?
IT系の優良企業はどういうところか分かっていますか?
まさか売上高や東証上場有無や従業員数、歴史の長さ何かで、漠然と考えていませんか?
少なくとも日本企業には、お世辞にも優良と言えるところはありませんよ。
アメリカ企業に比べて、2周くらい周回遅れです。
技術的にはまだしも、価値観や考え方がとにかく古い!!
未だに80年代のメインフレームの時代の考え方がのさばっています。
それは大手であればあるほどです。
当時、現場の技術者だった連中が今は部長やそこらになっているんですから。
個人的に優良と言えるのは、マイクロソフト、Google、ORACLEなど、
全て外資系と思って下さい。
これら以外でも、外資系はどこも規模的には数十人から数百人規模のところが多いです。
今流行のソーシャル系の企業は、いずれ全部死にます。間違いなく。
mixiとかGREEとかDeNAなんかは論外です。
まあ、外資系に行くのなら阪大の方がいいかもしれない・・くらいで
どっちでも大差ありません。
少なくとも情報科学で、日本の大学の院に行くのは無駄以外の何者でもないです。
日本のIT企業なら受けはいいかもしれませんが、日本のIT企業に優良はありえませんので。
No.5
- 回答日時:
現役大学受験生の母親です。
息子もあなたと同じ理系志望です。
私大はどこも受験していません。
今年はとりあえず、第一志望の国立にすべてのエネルギーをかけています。
センターでの判定は悪いですが、志望校が2次重視なので、センター後も必死に勉強しています。
あと10日ほどしかありませんが、やるだけのことはやるようです。
>このまま現役で明治に行くべきか
>それとも浪人して第一志望の阪大(基礎工学部情報科学科)を目指すべきか。
先のことは判りませんよね。
ただいえることは、あなたの人生なのですから「べき」より、ご自身の気持ちに向き合ってみてはいかがでしょう?
どうぞ、後悔のない人生を選んでください。
No.4
- 回答日時:
東大理3に受かる人も、たぶんセンターで満点を取ってはいないでしょうから、失点はしているのですよ。
問題は、その失点の量と原因です。
それに、どうして明治なのでしょうか?
早慶理科大、同志社、この辺りの名前がなぜ出てこないのでしょうか?
浪人して阪大、なんてのはあなたの学力に関係する話なのに、センターの失点についても語られない、あなたの学力も語られないのでは、そっちの方の検討はまるでできません。
No.3
- 回答日時:
まず理系特にIT、ソフトウェア関係ですが、きちんとした
将来の職業、目的はあるのでしょうか?
浪人すれば、受かるという保証がないのは当たり前ですが
大学出ても6割しか就職できない時代です。
また残念ながらほとんどは中小企業。
3年以内に半分は辞めてしまう。実態です。
あと、日本のの場合残念ながら技術屋より、営業が求められます。
技術屋は、にユースをみておわかりの通り電機メーカーも含め
大がかりなリストラをしていますよね?
リストラの場合一番早くリストラされるのは、経営上金だけかかって
成果が見えない、研究開発、技術職です。
次何身売り(自社ビル売却など)をして、それでもだめなら
第2、第3のリストラ、賃下げなどを行います。
IT起業の場合は特に、ブラック業界としても有名です。
離職率やら、仕事のハードさは5本の指に入るでしょう。
こういった現実も考えると、いい大学に出たからいい会社には入れて
将来安泰だ。ということはありえません。
弁護士や医者だって食えない時代ですよ。
ちょっと受験とは話題が違うかもしれませんが、よく考えてみるといいと思います。
ちなみに私なら、おとなしく合格した明治大学行きますよ。
将来Googleで働きたい。とかならまた全然違います。
留学とかすべきでしょうし。
私昔とある有名企業で働いていたこともあります。
それこそ新人が、KO出身なんですけど、彼T大なんですよ。
TOEICは同期でトップだったんですけどね・・・
なんて自己紹介するぐらいのところです。
それでも、いろいろ大変なんですよ。
ひの企業が大がかりなリストラニュースもあったし。
株価も低迷しています。
まあ人生いろいろあるので、強く、変化に対応できる人間になってくださいね。
No.2
- 回答日時:
始めまして、明治は私立阪大は国立金額的には一浪が安いと思いますが、一年気持ちを持続する事は難しいし予備校へ行かないと自主学習では無理と思いますよ。
息子も娘も一浪しましたが、国家資格をとると言う強い信念があり、私たちの協力があってですが、親御さんも大変ですし、自身も大変ですよ。それから言うと現役ですが、最終は自分で決められる方が将来自分に納得できると思います。「あの時・・・」と言うのが出て来ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3理系受験生です。 大学に入ったらアメフトをしたいです。 現在京大農学部を目指していますが模試成績 1 2022/11/08 22:45
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 1浪→阪大工学部に進学しバイトで生活費と学費払い1人暮らし→2年秋で阪大中退→道路工事などのバイト転 18 2022/06/10 15:09
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
旧帝大の中で東大・京大以外で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
「関関同立」「関学or立命館」 ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
自分に価値を与える方法 私のパ...
-
京大を諦めて名大目指している...
-
横浜市立大学か立命館大学
-
大学受験、関西の関関同立か、...
-
大学の偏差値72ってどのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報