
今度、初めて独立して店舗を構えることになりました。
現在準備中のところ、親戚の方位をすごく信じている方より、その方角は自宅より歳破という方角のため、店舗の計画自体をあきらめるように説得をうけました。
自分なりに調べてみると、自宅の引っ越し等では、方違えや、方除けをすれば何とかなりそうな気もするのですが、職場の方向については、あまり記述がなく、どのように対処してよいかわかりません。(毎日通う方向になるので、気にした方が良いとは思うのですが、そもそも引っ越しとは違うのであまり気にする必要がないのでは?とも思うのですが、、、、)
方位の考え自体を気にする必要がない、とのアドバイスは最もかと思いますが、妻はすでに怯えており、この段階で気にしないという選択が無い状態です。
しかしながら、店舗計画を潰すことも、社会的信用を落とすことから難しく、家族で引っ越しを行うことも検討(引っ越し先から、新しい職場の方角を良くするための方違え)しましたが、その方角は私以外には、凶方位とのことで家族での引っ越しも難しい状態です。
申しわけありませんが、本当にどのように対処すればよいか大変困っております。どなたか、対処法を何卒ご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4の返信です。
「あちこち方位」を使ってお調べになったとのことですが、
「偏角を考慮」のチェックを外して調べてしまうと
磁北にはなりませんので、ご注意ください。
あと、地球が球体であることも考慮しないといけないので
「方位線」のチェックを外し、「正方位線」にチェックを入れ直す
必要もあります。
(詳しくは「あちこち方位」の地図の下の「説明」に
書かれてあります)
ただ、近場でしたらほとんど差はないですが。
気学には磁北を考慮する派・考慮しない派がありますが、
私自身が、不思議と、隣り合う方位の境界線上ばかりを
転居し続けたので、その経験から、私自身は磁北説を
支持しています。
もちろん磁北説を押し付けるつもりではなく、ただ、磁北を
考慮せずお調べになったのなら、磁北説では結果が異なり歳破
ではなくなるかもしれないので、
おたずねした次第です。
あと「あちこち方位」では「方位線の種類」というのもありますが
これは「気学30/60°」に使う都度、治しておく必要があります。
(すべて45度で見る派もありますが、そうなるとまた結果が違ってきますので。
前述の経験から
東西南北は30度を支持していますが、これも、押し付けではありません)
さて、方位避けですが、凶方位からの災いを避けるためのものですから、
職場の方位を吉方位にできるのであれば、必要ありません。
ただ、「行わない方がよい」かと言われますと、職場の方位以外でも
どうしても凶方位に行かないといけないこともありますし、日頃うっかり凶方位に
行ってしまった、ということもあるでしょうから、そのために
方位避けするのは、全然構わないです。
でも、そこまで気にして方位避けをされる必要も、ないと思います。
余程の長距離とか、あと近場であっても長期間の
凶方位滞在をするのでない限りは。
お引越しをされないのでしたら、私も、正直、親戚の方と同じ意見でして
「できたらおやめになった方が…ご存知ないのならともかく、せっかく
方位についての知識を得られたのに、勿体無い」と思うのですが、
本当に、方位の怖さや不思議さは、身をもって体験してみないとわかりませんからね…
(それでも、信じないと言い張る人もいますが)
その場合は、方位避けや吉方位旅行などの対処が凶作用を緩和してくれると良いのですが。
10数年後、完璧には凶方位の影響は消えないものの、影響が薄まってくるにつれ、今までとは状況が一変し、改善されてくるのを
感じられることになるはずです。
それと、大変申し訳ないですが、お子様がいらっしゃる場合、No.3の記事を修正して読まれてください。
本命殺・本命的殺は、25歳未満でも、できる限りはずすべきかもしれません。
ただしそこまで言っていては、転居不可能ということもあり得ますので、その場合は、月命のみ考慮ということになってしまいますが。
本当に方位は不思議としか言い様がありません。
人間はあくまでも自然の一部、地球の一部であることを、気学を知って以来、痛感する日々です。
本当にいろいろありがとうございます。
実は吉方位の不思議さは、少し実感していたものですから、、
凶方位の経験がなく、、、、
もう一度変更できそうなことが無いか、考えてから行動します。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
たいてい、どこの神社でも方違いのお祓いはしてくれるようですよ。
気にする方が多いらしく、一覧にしたサイトまであります。
http://advice-navi.com/move/all_over/all_over_to …
ただ正直な感想を言いますと、いかに気にする人を誤魔化すか、だと思うのですね。
そうすると、方違神社のように名前からして専門ですというインパクトか、ご自身の氏神様におすがりするか、どちらかだと思います。
いずれにしても、奥さまの気が休まる方法が見つかるといいですね。
ありがとうございます。
不思議なもので、妻の説得のためと思って調べていたはずが、自分も気にしだしているようです。
冷静に、できることを見極めて行動しようと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
念のためお聞きしますが、その、歳破という方位は、磁北を考慮して見て頂いたのでしょうか。
返信誠にありがとうございます。
あちこち方位 http://h200.com/houi/ を用いましたので、磁北は考慮されていると思います。
どこかで、職場はそれほど気にしなくていいですよ、と言っていただけることを期待していましたが、
そうではないのですね。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、
(方位除けの解釈がよくわからなく)
方位除けは、方位の影響をうけないようにするために行うものでよろしいでしょうか?
つまり、引っ越しせず、開業を強行する場合は、方位除けを行い、
なんとか引っ越して、職場の方位を吉方位にした場合は、方位除けを行わない方がよい。
ということなのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
脅したいわけではありませんが、
自分自身や他の人たちの体験を踏まえますと、
職場の方位の影響は、大変強く、転居と同じとみて
ほぼ間違いありません。
寝泊しなくても、土日などの休みで中断されてもです。
歳破となると、かなり厳しい状況が考えられますが、
関東ですと、群馬県高崎市の「少林山達磨寺」というお寺が
方災避けで有名だそうです。
気学の大家である中村文聰氏も参拝されていたそうです。
あとは、旅行などで吉方位を取れるときは必ずとっておくと、何もしないでいるよりもきっと違ってくると思います。
ただし、月盤だけでなく年盤も吉方位に揃えておくことを強くおすすめします。それと、自宅からだけでなく、職場からの方位も見て、両方吉方位になるようにします。
最善なのは、どちらから見ても吉方位になる、遠距離への旅行です。
引越しのことをおっしゃっていますが、先に質問者様だけが新居に入り、残りのご家族は適時吉方になった時に入られることはできないのでしょうか。
(お子様がいらっしゃるなら、25歳未満でしたら、月命星だけで考慮されて構いません。自分自身で実証済です。
但し小児殺には注意しないといけませんが、それは、親戚の方がお詳しいでしょう。)
お食事はご家族と一緒でも、新居には必ず寝るために戻るという形です。
(寝る場所が吉方位であれば大丈夫です。
食事を旧宅でしてはいけないとする派もありますが、そうしたことはありません。
もちろん、新居に長くいられるのならそうする方が良いに決まっていますが。)
あとは、旧宅(今お住まいの家)が新宅から見て吉方位になる時に戻るという方法がとれるなら、ご家族での転居は不要となります。
旧宅から見て、職場も吉方位になる時期に実行します。
方位って本当に面倒ですが、きちんと実行すれば
必ず先で良かったと思える時が来ます。
No.1
- 回答日時:
個人的にはバカバカしいと思いますが、気になさる方をどう説得するかということで。
方違いの専門神社のお祓いを受ける、というのは、いかがでしょう?
http://www.hochigai-jinja.or.jp/index.html
今もどうしようか、悩んでおりますが、検討の一つとさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。
また、方違いのお祓いができる、関東で有名なところがもしもありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【実家を離れ県外に引越し 気持ちの保ち方】 長文になりますが、かなり悩んでいるので親身にアドバイス頂 2 2022/09/25 23:24
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 占い 気学を信じる方、実践されている方限定でお願いします。気学周辺の方位学との関わりについて。 1 2023/01/30 03:52
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 風水 引っ越しを考えています。 二黒土星の六白で旦那は五黄の六白です。 方角だけ見ると吉とか、吉凶何も無い 7 2022/03/24 12:02
- 風水 奇門遁甲での時間の考え方 1 2023/07/12 17:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職先の方位が凶方の時どうしたらいいですか?
その他(占い・超常現象)
-
凶方位への転職をすることになりました。
その他(占い・超常現象)
-
転職の方位は年・月・日盤どれを重視すべき?
その他(占い・超常現象)
-
-
4
凶方位へのフルタイム、契約社員への転職は危険でしょうか?
占い
-
5
悪い方位が勤務先の場合
その他(占い・超常現象)
-
6
仕事探しの方角について質問です。
労働相談
-
7
■月盤のみ吉方位の就職■
その他(占い・超常現象)
-
8
【至急です!】大凶方角(方位)への就職
その他(占い・超常現象)
-
9
転職の時の方位取りは・・・
その他(占い・超常現象)
-
10
就職先の方位について。気学、方位学に詳しい方お願いします
その他(占い・超常現象)
-
11
偏角を使うべきかどうか
占い
-
12
表鬼門・裏鬼門について・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
職場が裏鬼門
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
九星気学でノイローゼになりそうです
その他(占い・超常現象)
-
15
仕事と方位
その他(占い・超常現象)
-
16
鬼門の解決法を探しています。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九星気学 土地契約日
-
転職先の方位が凶方の時どうし...
-
八方塞の年回りの引越し(ご指...
-
九星気学で引越しの時期が判る方?
-
接道の方位について(敷地が不...
-
凶方位に引っ越したさいの対処ほう
-
悪い方位に引っ越してしまいました
-
四柱推命か九星気学どちらを信...
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
2011年の引っ越し 吉方位
-
凶方位に引越・・
-
気学的に北東への引っ越しはあ...
-
凶方位への引っ越しについて教...
-
引越し 吉方について
-
オートロックマンションでの引...
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
ビルトインガスコンロの交換に...
-
全く何もないマンションに1日...
-
引越しばかり繰り返す人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
転職先の方位が凶方の時どうし...
-
引越しを決めてから不運が続きます
-
三角の部屋の風水
-
移転したお稲荷さんの向きを北...
-
大凶方位への引越の影響はあり...
-
引越で九星気学を優先するか、...
-
接道の方位について(敷地が不...
-
風水 L字型の間取り対策方法
-
九星気学 土地契約日
-
いい物件を見つけて引っ越した...
-
お風呂の壁の色。風水でおすす...
-
引っ越し。方位・方位除けにつ...
-
四柱推命か九星気学どちらを信...
-
気学の凶方位への引越しについ...
-
一度凶方位に引っ越してしまっ...
-
吉方が違う夫と引越しを考えて...
-
引っ越しの方位
-
引越しの際の方角の見方。
-
凶方位への引越しについて
おすすめ情報