
今年の4月から社会人になります。
この度、通勤の為に新車を買おうと思っています。
しかし、自動車ローンを中心に分からない部分があります。
私の現状は以下の通りです。
【検討中の車種】
マツダ アクセラスポーツ
ディーラー見積もりは総額で約230万円でした。
【ローン】
7年84回(支払総額が高くなるのは理解しています)
ボーナス払い無し
月3,2000円前後の支払い
ただ、新卒者のため、信用金庫などのローンは対象にならず、ディーラーのローンで組むことになりそうです。
営業マンからは「連帯保証人が必要になるかと思うが審査はおそらく大丈夫」と言われています。
【収入】
年収約200万円(手取りだともっと少なくなります)
月収約17万円(手取りは約14万円?)
【周辺事項】
月々の維持費(ガソリン代、保険、税金、車検、メンテなど)や生活費も計算に入れた上で、月々32,000円の支払いで行けると考えています。
実家で家族と同居 22歳。
車庫はあります。
私自身は他のローンを組んでいませんし、クレジットカードの支払いが滞った事もありません。
また、同居の家族にブラックリストに載っている人間もいません。
このような事を総合的に勘案した場合、私の年収(200万円前後)でこのクラス(230万円)の車を買う事は現実的なのでしょうか?
ローンは年収の何割までなどの情報も目にすることがあったので、ご存じの方がいれば併せて教えて下さい。
大きな買い物ですので、総合的に判断をしていきたいと思っています。
同じような経験をされた方の経験談や、様々なご意見など教えて頂けたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正直言って、新車を買うのは早いのでは? と思います。
また、どうしても新車だとしても、アクセラスポーツではなくデミオや軽自動車という選択肢もありますよ。
車に乗ると、思わぬ時にお金がかかってくるものです。
新車購入だと確かに3年間は一般保証があるので故障に関しては出費を考える必要はありませんが、ちょっとこすった、軽くぶつけたといった場合の修理は自腹です(軽い傷で保険を使うと料率が悪くなるばかりでなく、事故アリの保険料になるので大損)。
また、収入面では定期昇給はどのくらいが見込まれる職種なのでしょうか。
初年度はよほどバイトで稼いでいたでもない限り住民税は取られませんが、2年目の6月以降は住民税が特別徴収で給与から天引きされていきます。
(住民税は、前の年の稼ぎで決まるため)
新人1年目と比べると、2年目は手取りが落ちることも多いわけです。月数千円でしょうが。そのあたりは織り込み済みでしょうか?
まあ、それでもやっていける自信があるというなら、止めはしません。
個人的には、1年目は親の車を借りるなり、中古の手頃な車で我慢するなりしておいて、仕事に慣れたり収入がどんな感じで支出がどのくらいなのかをだいたいつかんでいくほうがよろしいかと思います。
会社の労組がそれなりに熱心なら労金が使いやすかったり、勤続1年で信金や銀行などから借り入れしやすくなったり、ディーラーでのローンよりも安い金利のものが使えるようになるかも知れませんから。
この回答への補足
具体的な回答ありがとうございます。
本文には書いていませんが、今現在は軽自動車を所有しています。それが4月に車検であることに加えて13万キロ近く走っているのでそろそろ…?と思い検討している次第です。
確かに車は思わぬ形での出費が多いですね。
また、2年目以降の住民税の天引きは盲点でした。
昇給は年1度ありますが、仰るとおり2年目に手取りが落ちる事もあり得ますね。
今の車でもう一度車検を取るのか、しっかり計算してアクセラを買うのかをじっくり悩みたいと思います。

No.5
- 回答日時:
我が家の兄は、運転が上手いけど中古車です
車屋が勧めたけど中古車でいいと言ったそうです
どこへぶつけなくても中古車にしておくべきでしょう
もしローンで買った場合とても車を買う資金の貯蓄は、無理でしょう
7年後払い終えても乗れる車かわからないからですよ
乗り換え時期かもしれないし
我が家の父は、確か新車の車を山で廃車にしてしまった経験があります
次の車は、新車で買い19年乗ってます
ローン払いで故障し廃車までいってしまったらローンだけ残ります
買い換えが来てもまたローンしかありません
車以外で言うと
病気になったときや会社でものいりとか(お祝い事や飲み会)のお金も貯えておく必要があります
仕事によっては、スーツや靴下やタオルや作業着等々自前品の必要経費もありますし
7年後その車をまだ乗るか乗らないかは、置いておき自分の貯めたお金で車が買えるかどうか考えてみてください
No.4
- 回答日時:
7年ローンですか?車くらいまでは現金で買えるくらいにしておいた方が良いですよ(ローンは家だけにすることを強く勧めます)。
先ず7年間必ず乗り続けることが前提であり、新車ともなれば15~20万km以上は乗らないとお得とはいえないと思います。今は実家暮らしで余裕がありますが、7年以内に一人暮らしや結婚するなんてこともないのでしょうか?ローンの占める割合が今は範囲内だとしても、これから7年間は他のローンを組めないことも考えておく必要があります。また、ローンは将来の収入を今使ってしまうことであり、これが過分だと将来困ることになります。今払えるとかで考えるのではなく、もっと長いスパンで10年先20年先の収支まで考えるということです。
なお、何でもかんでもローンというのは金利が勿体無いので、貯蓄してからということも考えましょう。今から出来るのは次の車の購入費用です。ずっと乗り続けるつもりなら当然次の車も必要になってきます。それがいつ頃なのかある程度想像出来るでしょうから、その時までに不足のないよう今車を購入したと同時に貯蓄を始めます。これは他のことにも言えることで、一人暮らしの初期費用、結婚費用、家の頭金、老後資金等多岐に渡ります。これからの生涯収入はある程度決まっており、そのうちこれらに使える金額もその一部でしかないのです。長いスパンで貯めるものもありますので、その時になって困らないよう、お金の使い方はよく考えてからにすることをお勧めします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かに、今だけを考えるのではなく、先を見越したやりくりの計画が必要ですね。
7年後というと想像がつきませんので、しっかりと今後の見通しを立てた上で購入するしないを判断したいと思います。
わかりやすくありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
まず、購入に問題になりそうなところはないですね。
ただ、ローン7年は長い。頭金で50万くらいは出したい。
7年もしたら、車検の時に細かいパーツ交換をせざる負えない時期になるので、5年くらいで完済が現実的かと。
>ローンは年収の何割まで
それは、カーローンは対象外です。
@車に数年乗っているのならいいですが、初めてが新車は勿体ないですよ。絶対にぶつけます。特に、アクセラは運転席が低いので、少し坂がキツイ所は下が全く見えません。中古も視野に入れてみてはいかがですか。
この回答への補足
ありがとうございます。
土地柄FFではダメな場所なので、4駆のアクセラに乗るとなると新車しか選択肢がありませんでした…
確かに7年は長いですね(^^;)
総額は高くついてしまいますが、月々の支払額で判断するとこうなりました。
本文には書いていませんが、すでに運転歴は3年ほどあり、自分専用の車も所有しています。
丁寧な回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
新車に乗りたい気持ちは、わかるけど最初は、中古車にしといたら
ワンオーナとかさぁ
お金を貯めてから買ったら
努力次第で可能かもしれんが
あまり無理をするのもどうかと思う
値段から言っても高い
自分で払うんだからいいかしらんが
会社に言って言われたりすることもあるだろう
希かしらんけど
ローン払い終わる頃には、飽きてるかもしれんしローン払い終わったらすぐ乗り換えるかもしれんし
10年くらい乗る気がなければ
全てご納得ならいいんじゃないですか
この回答への補足
ありがとうございます。
本文に書きそびれてしまったのですが、今現在自分専用の車(軽ですが)を持っていまして、それが春に車検を迎えることと13万キロ近く走っている事から、アクセラを検討しています。
そうですね、ローンが長いとなると仮に途中で飽きてしまったとは言えないですからね(^^;)
そのあたりをもう少し考えてみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
実家暮らし、新社会人、350万の車
国産車
-
新卒で新車は無理かな?
カスタマイズ(車)
-
今年新入社員で総額400万の車を買おうとしてます。 実家暮らしで、今のところ手取りで、月に17.5万
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
4
企業の内定があれば車のローンは通るのか?
国産車
-
5
欲しい中古車が他県にしか無い!どうすれば?
国産車
-
6
BMW Z4を新卒が買うのは無謀ですか?
輸入車
-
7
実家暮らし社会人です。 車を買うか迷っています。まず僕の月の給料が月収20万ぐらいです。もしその車を
所得・給料・お小遣い
-
8
新卒で車購入について
就職
-
9
一人暮らしで車を買うことについて・・・
その他(家事・生活情報)
-
10
一人暮らしして車所有ってすごいですね
その他(車)
-
11
新卒新入社員で自動車ローンは組めますか?
国産車
-
12
車購入について 2年目社会人です
国産車
-
13
手取り18万一人暮らしで車持てますか?
中古車
-
14
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
15
皆さんこんばんわ。 手取りで17万で車のローン3万弱に携帯代、保険料など払っていて 一人暮らしはでき
通信費・水道光熱費
-
16
日産車社割とサービスについて
営業・販売・サービス
-
17
新社会人 車の維持できる?
国産車
-
18
ディーラーの営業に就職します★
就職
-
19
大学4年生からの車購入~
カスタマイズ(車)
-
20
社宅に恋人を泊めたりすることは難しいですか?
モテる・モテたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親子リレーのローンが組める年齢。
-
5
家の資金計画、どちらがいいのか?
-
6
新築を購入しようとしています...
-
7
不動産投資をしている人との結婚
-
8
ワンダフルクレジットの審査 ...
-
9
自動車学校の補修代のローンを...
-
10
車屋に騙された! 友人が中古車...
-
11
住宅ローン&車ローン
-
12
新入社員はローン組める?
-
13
普通免許ローン 他人名義
-
14
防衛省共済組合のカーローンに...
-
15
340万車ローン 340万のローンを...
-
16
奨学金第二種に落ちました
-
17
電気屋で 銀行引き落とし で、...
-
18
バイク屋さん
-
19
ブラックに載ってても審査をと...
-
20
矯正治療のため、デンタルロー...
おすすめ情報