
お菓子教室で習ったレシピを整理したいと思っています。
デジカメで撮った写真が何枚もあるので、
クックパッドのように手順を順に並べて、
写真とコメントが書き込めるような形のものを作りたいです。
自分はワードかエクセルしか出来ないので、
その形式でテンプレートがあれば教えてください。
もしくは、フリーソフトでもあればお願いします。
また、picasaで上記のことが出来るなら使用方法をお知らせください。
一案として、
クックパッドで非公開で保存すればいいのですが、
作ったあとにA4サイズ印刷したいので、
新しく作ったほうがいいし、
シンプルに分かりやすくレシピだけが見えるようにしたいです。
何か情報・ヒントをご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私はEvernoteを使って整理しています。
Webページをクリップすることもできるので、既存のレシピも保存しておけるし、クックパッドのようにしたいならクックパッドの適当なページをクリップして要らない部分は削って自分のレシピに修正してしまえばいいと思います。
Evernoteがインストールされた端末とアカウントさえ持っていればどこでも開けるので、編集はPCで、料理中や買い出し中はスマホで確認もできますよ。
タグをつけたり、複数のブックにわけることもできるのでジャンル分けもできるし、写真もドロップするだけでOKです。
No.3
- 回答日時:
すでにフリーソフトもお調べになられていて気に入ったものが無いんですね。
だとすると私のお勧めは HTMLでレシピを管理することです。
HTMLのタグを少し覚えていただく必要がありますが、メモ帳で書けますし表示も印刷もブラウザでできて複数の写真も入れられます。
シンプルですがサンプルのHTMLを添付しますので参考になさってください。
<html>
<head>
<title>
料理名
</title>
</head>
<body>
<h1>
料理名
</h1>
写真:
<br><img src="./photo01.jpg">
<br><img src="./photo02.jpg">
<hr>
材料:
<blockquote>
<ul>
<li>塩 小さじ1
<li>砂糖 大さじ2
</ul>
</blockquote>
<hr>
手順:
<blockquote>
<ol>
<li>手順
<li>手順
<li>手順
</ol>
</body>
</html>
No.2
- 回答日時:
Picasaは写真管理に便利ですが、A4印刷も含めたレシピ管理には向いていないと思います。
ワード・エクセルでもレシピを管理できますが、フリーソフトを利用されるほうが融通が利くと思います。
フリーソフトはいろいろなものがありますので、下記サイトで探してみてください。
Vectorダウンロード 「料理・食事」
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/ …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
すみません、
Vectorダウンロード 「料理・食事」は
検索し確認済みでした。
写真が複数使えるものはなく…
なかなか思うものは見当たらなかったのです。
やっぱり無いのですかね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) やることが沢山あり過ぎて頭の中がオーバーヒート 混乱、困惑し過ぎて結局何一つ出来てない 優先順位付け 3 2022/04/19 21:42
- 食べ物・食材 【給食】 学校の給食を一生食べていきたく、全ての給食のレシピが知りたいのですが、給食センターにどうや 6 2023/01/28 02:26
- その他(開発・運用・管理) 複数ファイル名の一括変更について 3 2023/04/27 13:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- iPhone(アイフォーン) iPhone12の質問2つあります。 分かりづらいと思いますが宜しくお願いします。 ①写真を拡大して 2 2022/09/29 06:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
アンチョビペーストの分量
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報