dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何もできないので至急回答お願いします!

先ほどトイレに行ったところ恥ずかしながらナプキンを1つ便器(和式)に落としてしまいました…
流すわけにもいかずビニール袋で手を覆い(ビニール手袋がなかった)ナプキンを拾ってそのままひっくり返して手を抜きました。

実は私はトイレの汚れが非常に気になるタイプの強迫性障害なのでビニールごしでも汚れが移ったのではないか?と気になって仕方ありません。

そこで質問ですが…
ビニールは水を通さないイメージがありますが便器の中に触れても汚れはつきますか?

またついた汚れはビオレ泡ハンドソープで念入りに洗い消毒液をつけましたが落ちてると思いますか?

A 回答 (3件)

まあ脅迫概念があれば、顔の見えない第三者が何を言おうがどうせ信じられないという思考になりますから


言うだけ無駄ですけど。

ビニールには細菌を通すほどの隙間もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
私は自分以外の人にも大丈夫だと言ってもらえると安心するので助かります。

お礼日時:2013/02/27 09:13

ビニール袋の衛生面という標題から,随分な潔癖症と感じました。


強迫性障害というのも,毎日の暮らしの中で何彼と不安が付きまとう事かと,想像しつつ投稿案書いています。
ビニール袋が新しいものなら,清潔と考えて良いでしょう。細菌は通しません。
使用済み袋は,余程丹念に洗浄しなければ,どんな細菌が繁殖しているか分かりません。
雑菌に触れることが即危険とは言えません。雑菌に馴れることで,免疫力を獲得します。
昔からの言い伝えがあります。
子供一人育てるには,大便一升小便一斗嘗めなきゃいけない・・・と。
子供三人孫四人の養育に係わりましたが,そのとおり・・・と感じています。
雑菌に触れないで生き続けられる環境などありません。
免疫力獲得中と考えて,今少しお気楽に過ごされたら・・・と,考えるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

雑菌がない環境はない…確かにその通りです。ですが大変失礼ながら昔からの言い伝えのくだりは読んでいてショックを受けました。
それくらい『トイレ』に関連するものに恐怖心があるのです。
逆に土を触ったりぞうきんを触ったりしてもそこまで過敏にはなりません。
自分でもおかしいという自覚はあるのですが…免疫力をつける、という考えも参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/02/27 17:29

ビニールが短期間で細菌を通すと言うのは聞いたことがないですが、強迫性障害だとそれを受け入れられるかどうかは別の話のようで…


そもそもそのビニール袋を使う時に清潔だと言うのは何で判断されたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

前にも同じようなことがありビニール袋越しなら大丈夫かなと…しかしやった後に
水を通さないから大丈夫→それより小さい汚れ(細菌)は大丈夫なのか?→汚れたかも→移りそうで何も触れない
という状態だったので助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/27 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!