dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問お願いします。
今正社員として働いています。金銭面で厳しいため副職を始めました。
正社員として働いている会社をA、副職として働いている会社をBとします。

Aからは副職をすることにOKをもらっています。しかし、事情がありAにはBがどんな会社かばれてほしくありません。

しかし、先日雇用保険加入のことで役所のほうからAに問い合わせの電話があったそうです。
きっとBにも加入しなくてはいけないとのことで二重加入になってしまうから・・・とのことだと思います。

その際Aには私がどんなところで副職を始めたかばれてしまうのでしょうか?
そういうことは伏せてくれているのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

総務事務担当者です。



雇用保険は1カ所でしか加入できませんし、勤務時間が週20時間以内だったら入る
必要はありません。また、週20時間以上であった場合は、双方を比較して勤務時間
ではなく給料の高い事業所で加入する必要があります。

このあたりBの勤務時間、給料等はどうなっているのでしょうか。

また、役所が問い合わせる場合でも個人情報保護法の関係がありますので、Bの職場
名まで教えるということは考えられません。

役所から雇用保険のことで電話があったとのことですね、いったいどのような要件で
きたのでしょうか、このあたりを担当者に聞いてみてもいいんじゃないですか?
私の会社でも、夜に居酒屋でバイトをしている若者がいましたが、雇用保険や税金の
ことで役所から問い合わせがきたことなんかありませんでしたね。

それよりも、心配なのは副職OKであったとしてもどんな職種でもOKなのでしょう
か? たとえば風俗産業を副職にした場合は、会社の信用失墜行為につながるとして
懲戒処分をうける可能性があります。

ダブルワークは私も経験がありますが、双方の勤務時間に通勤時間が加わり、実質的
な拘束時間が長くなります。どうぞお体大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



>その際Aには私がどんなところで副職を始めたかばれてしまうのでしょうか?
そういうことは伏せてくれているのでしょうか?教えてください。

Aの会社には、給料計算する場合にあなたの詳細がわからないと
色々な手続きするときに、必要です。

すなわち、Bの会社も同じことが言えます。

会社はばれないと思いますが、収入に対しての税金面はわかってしまうと
思われます。

税金等の情報は、税務署から務めている会社に情報が伝わることになってます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。会社名や仕事内容がばれてしまうことに一番恐れています。
迅速な回答有難うございました。

お礼日時:2013/02/27 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!