dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一の女子です。
今学年末試験の最終日の前日で、苦手な科目というのもあり余裕はあまりありません。
ものすごく不安なんですが、まあいっかと思ってまだ今日の勉強を始めていません。

最近ちょっとのことで軽い自暴自棄になることがよくありました。
でもその度にちゃんと元に戻って、すごく元気になるので大丈夫ではあるのですが、
さすがになんども繰り返すと疲れてしまって困っています。
私は今学年の先生にとても信頼できる先生がいて、その人に相談をしています。
中高一貫なので中三の時から相談の関係は続いているのですが、このところさらに
依存が重たくなったように思います。だからなるべく自力で頑張ろうと思い、
中学生の時ほど頼ることはなくなりました。先生には、今私が頑張ろうとしていることを
伝え、いつも話を聞くことができないのは申し訳ないけど、利用してもらって構わない
と言ってもらえたので、きもち楽です。そう思ってくれている人がいると思えば、もっと自分
の足でたとうという気持ちになれるし、勉強もがんばれました。
前向きな気持ちがあるので、病気じゃなくて一般的な思春期の不安定さだと自分では思っています。

しかし一方で少し食欲の増減が激しいことや過食気味なのが不安です。
去年の夏頃から、食欲が全くないのとその逆の状態を繰り返すようになりました。
そのせいで体重の変動も激しく、今は増えた状態で止まっているので尚更憂鬱です。
もともと普通より少し太っているので、ダイエットしたいのですが、
これではきちんとしたダイエットもできないのでイライラします。

また、私は学校に行きたくないとかいうのは、思ってもいいけどあんまり好きな言葉じゃ
ないので否定的なのですが、この間は少しの腹痛で学校を休んでしまいました。
ずる休みになると思います。とても後悔しています。

まとまらなくて申し訳ないのですが、このような状態で結構つらいです。
過剰な考え方はきらいですべきでないと思いますが、これはまだ正常範囲でしょうか。
きっともっと辛い思いをしている人がたくさんいるはずなので恐縮ですが、ご回答いただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

高校の頃の私に似ています。



先生に対する依存は無理して早く取り除こうとしなくてもいいと思いますよ。あと2年?あるので、ゆっくり、だんだん先生に依存しないようにして行けばいいのではないでしょうか?

たまにはずる休みしてもいいと思いますよ。

真面目な方なんですね。何事もゆっくりでいいと感じます。ダイエットも。勉強も。依存?も。

辛くなったら無理せず先生を頼ってくださいね。無理して不安定なのが悪化すると大変ですから。

本当はお医者さんを頼れると楽になるかもしれないんですけどね。そんなに怖いところではないので、気軽に行ってみてください。

楽しい高校生活が送れますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような方がいるとわかって少し安心しました。
進路と自己管理、無理しないようにですが頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/28 20:09

ここでは診断は無理ですので、


(医師法違反等)
思春期外来などを訪れてみませんか。

何でもなければ安心でしょ。

(親御さんとの人間関係は
良好なのでしょ。であれば
大丈夫ですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒に行ってくれるという友達がいるので
一度いってみようと考えているところです。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/28 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!