
軽いDIYをしたいと思っています。
私は東京のアパート住まいで、電動の機械はおろか、
ノコギリやハンマーもおいそれと使えません。
公園でやったら通報されそうですし。
このカテにはご自宅や作業場をお持ちの方が圧倒的に多いとは思うのですが、
私と同じような境遇の方は一体どこで作業されているのでしょうか。
ホームセンターなどでは、そこで買った資材のみ切ったりしてくれるようですが・・・。
(そもそも都心にはホームセンターが少ないんですが)
軽く作業場のようなところは調べてみましたが、ほとんど皆無でした。
もし他にあれば参考におしえてもらえないでしょうか。
そういうレンタルスペースみたいものがあってもいいのにと思ったり。
今のところ他のコネクション等はありません。
よろしく御願いいたします。

No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
河川敷や空港周辺の公園にある駐車場とかがいいのではないでしょうか。
発電機やインバーターがあれば工具は使えます。
ごみを残さないようにしたいものですね。
イレクターパイプでもいろいろ作れますけど、それではだめですか?
メタルの部材もありある程度の強度も出せます。
専用カッターと接着剤で作るので、騒音問題はクリアーできると思いますが。
参考
http://www.diy-life.net/ere_tai/index.html
なるほど、河川敷ですか。騒音出しても大丈夫な感じなのでしょうかね?
盲点でした。ちょっと離れていますが、検討したいと思います。
イレクターについては、大変面白いとは思うのですが、
今回に限っては木製品を扱いたいので・・・。
ありがとうございました。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
アパートならベランダや玄関先で音が響かないように工夫して行うとか。
あとはレンタルスペースを探したり、
作業スペースのあるホームセンターを探したり。
寸法を伝えて切って貰うというだけではなく、
そういう処の隣に作業ができるスペースがあるホームセンターもあります。
何をやりたいのかが分からないのですが、
http://www.aramo.jp/about.html
探せば一応こういう場所とかそれなりに都内でもあります。
もう一度よく探してみてください。
ありがとうございます。
自宅は除外しています。ベランダも玄関先すらないオンボロアパートです(笑)。
また、かなり密集地で近所の目が気になるので。
都内で一応探したのですが無かったので、探し方がおかしいのかなと思い質問しました。
あるいは、郊外(埼玉とか千葉とか)に行けばあるのかなとは思いますがそれは最終手段です。
世田谷には1件ありました。
http://www.h4.dion.ne.jp/~workshop/
もし都内(おおよそ23区あたり)でおっしゃるような場所があれば、
よろしければ教えていただけないでしょうか。
具体的には、使いたい電動工具は丸ノコです。(持っていません)
あとは作業台があれば、小さい工具は自前のモノを持っていくつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) 先が全く見えないと言われました。不安感が増してしまい、困っています。 1 2023/06/29 13:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- 会社・職場 今後どうすれば…… 相談です。 父が大工をやっており、もう時期辞める予定なのですが 今後、作業小屋な 8 2023/04/05 16:06
- 派遣社員・契約社員 皆さんの意見アドバイスいただけると嬉しいです。 自分はとある工場で働いていて自分は派遣スタッフで自分 1 2022/08/24 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 評価がとてつもなく低く、モチベーションが下がってしまいました。 2 2023/07/30 08:27
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 会社・職場 職員評価が低く、モチベーションが下がってしまいました。 1 2023/07/28 18:41
- 会社・職場 フリーターです。 今のところは1年半アルバイトとして入っています。 業務に身体も慣れてきたので最近フ 3 2023/07/11 21:26
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームセンターでのペット同伴...
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
小垂木の読み方は?
-
OfficeXP:Wordで「複数の宛先の...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
半透明でない押入用収納ケース
-
ホームセンターに一回貼ったら...
-
コンセントカバーについて教え...
-
大学まで行ったくせに卒業して...
-
防音テントを買える一番いいホ...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
日用品や物置倉庫に詳しい方!!
-
透明のビニールシート
-
細いスチールパイプをジョイン...
-
木のテーブルの足を切りたい
-
荷台ってどこで手に入りますか?
-
焼き板のツヤを出す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
大学まで行ったくせに卒業して...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
ダボがなくて困っています
-
パネコートの色
-
物置小屋の移動に関して。
-
カインズとカインズホームの違...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
水道量水器のフタが割れたら
-
食器棚の裏側の板をうまく隠したい
-
【アルミハウスカー自作につい...
-
灯油用のポリタンクはガソリン...
-
フローリングにスチールラック...
-
SPF材の重量を教えてください!
おすすめ情報