dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この2つに何か違いはあるのでしょうか?
辞書を見ても、同じ語源であるとかなどというのは説明がありませんでした。
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

手元の辞書には、次のような解説があります。



「とにかく」の「と」は「ああ(だ)」、「かく」は「こう(だ)」の意を表す古語の指示副詞。
「に」は助詞。

「とにもかくにも」は、「とにかく」を強めた言い方。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうござしました。
「とにもかく」にもは「とにかく」を強めた言い方なんですね。
今思い出したんですが、「ともかく」も同じ意味なんでしょうか?

お礼日時:2004/03/06 20:51

基本的には「とにかく」も「ともかく」も同様の使い方をします。


goo辞書に載っていない事だけ補足します。

「とにかく」の場合、他の事柄をすべて無視して、それだけに話題を絞り込む意を表す。
なんてったって。なにしろ。

「とにかく、今日は暑い」
「とにかく、残業続きで疲れた」
こういった使い方をしますよね。これを「ともかく」とは、あまりしません。

「ともかく」の場合、「は」「なら」の形で、前の事柄を軽く無視して、それと関連する他の事柄を話題として導き出す。それは別として。それはさておき。

「国語はともかく、英語がよくない」
「明治ならともかく、今は平成の世だ」
これは、「とにかく」で置き換える事もしますが、私としては「とにかく」より表現が軟らかい気がします。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました!!!
例文で理解が簡単になりました!
確かに「ともかく」の方がやわらかいですよね。

お礼日時:2004/03/23 01:36

同じです。


兎に角、兎にも角にも、と書きます。
「うさぎにつの」、では、ありません。

早急に対応しなければならない事態を
表現する言葉です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じなんですね。ありがとうございました。
しかし、漢字があるとは知りませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2004/03/06 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!