アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1日だけ6速4tトラックを運転する事になりました。
数年前に2,3日運転した記憶があるんですが・・
普段MT軽トラは運転しており
基本的に軽トラの運転と変わらない方法で運転していいのでしょうか?
4tトラックの場合

2速発進
高速道路で6速まで使いますか?

A 回答 (9件)

基本的に変わりません


荷物を積んでいれば1速発信

6速まで入れば低燃費走行で車の負担が軽減されます
逆に上り坂では、どんどんギアを下げていきます
早めのギア切り替えが良いでしょう
    • good
    • 2

基本的に軽トラMTと操作方法は一緒です。




荷物も定量までなら2速発進大丈夫

急な登り坂は1速から発進のほうが良いです。


6速は状況にもよりますが50km以上のスピードなら使用出来ます

高速道路の場合は、6速での走行になります。


また、止まる時は排気ブレーキとフットブレーキを併用して止まるとブレーキに負担を掛けずに楽に止まれますよ!
    • good
    • 1

ギアチェンジとかは既にあるので・・・・


車体の形状に付いて、軽トラと違ってリアのオーバーハング(タイヤよりも後ろ)が長いです。

なので狭いところ、特にバックのときに反対方向への振れに注意、となります。

コレはどの車でも同じなのですが、特に影響がデカイ車になります。お気をつけてください。
    • good
    • 0

基本は同じようなものですが他の方の書いている様なチェンジ操作、又内輪差を意識してないと狭いところや交差点などの左折時に左側に寄せ過ぎなど(ロングなら余計に)当然左側に死角部分も多いので巻き込みなども注意。



後はブレーキペだがアコーディオンペダルだと思うので空荷の時には成れないとかっくんブレーキに成るかも知れません、この辺りが一番機を付けることで高速などで車線変更時には右側にも死角部分が有るので忘れないようにしてください。
なお、バックの時には左のミラーもよく見て右だけ見て下がることをすれば左が当たったり落ちたりと有ります(左右と後方を良く確認、真後ろは車がいても見えないことも多いのでバックの前に良く確認してください。

少し乗ればすぐに成れると思うし経験が過去に有ると言うことなので心配ないと思うけど軽トラとは基本的に大きさが全く違うためその違いは理解しておく方が良いです。
    • good
    • 0

絶対に半クラで走らないように

    • good
    • 0

6速4tトラックだけで解るはずはない。



軽トラックと4tタイプのトラックでは感覚が別物。なぜなら軽トラックと比べて以下の点が違う。

1、4t標準ボデーでは幅は1.8倍、車長では3倍有る。

2、ブレーキはエアーブレーキがほとんど。油圧ブレーキの軽トラと同じ感覚で踏めばロックしてしまう。
クラッチも基本エアー圧で作動する。

3、視線が高くなる分、速度感覚は低くなる。その分アクセルを踏むことになってしまう。

4、車重は約8倍(軽トラは500k強に対して4t車は空車で4.5t)になるので制動距離は1.5倍は見る必要がある。荷物を定量積めば総重量は8t有る事になる。

他にもあるけど、軽トラと同じ感覚で運転すれば無事に目的地に着ける確率は低くなる。

2速発進は解るけど、高速で6速を使わずしてどのように走るつもりでしょうか?

私個人的には「やめておきなさい」と言いたいですね。

空車と実車ではブレーキに違いが出るし、排気ブレーキと言ってもスイッチすら分からないのではないですか?排気をかけるタイミングも解らず、結果的にフットブレーキに頼りすぎ、ブレーキが利かなくなって事故るのが落ち。

数年前に2,3日乗っただけでは恐ろしい事です。
    • good
    • 0

運転手付きをチャーターした方が安全確実で安上がり

    • good
    • 2

軽トラと違いブレーキは格段に強く効きます。


マスターバックが大きく強力ですから微妙な踏み加減が必要です。
軽トラと比べて幅はもちろん広いですから路地のすれ違いには注意しましょう。
右左折の内輪差に注意です、曲がるときはミラー確認しながら曲がりましょう。
高速で80キロ越えれば6速入るかな?
    • good
    • 1

軽トラと全く違います。



2速か空車なら3速発進もできます。1速はよっぽど重いものかよっぽどの坂道じゃないと使いません。
高速どころかギア比が低いので幹線道路なら6速まで入ります。軽トラのギアはクロスしていますが4tはクロスしていませんしディーゼルですのでギアチェンジのタイミングも変わります。
私は定量までしか積んだことが無いのでシフトチェンジは回転を合わせてクラッチをつないでいますが、重量物の人は失速するので一気にシフトを入れて一気にクラッチをつないでいます。
エンジン音は聞こえますので、よっぽど引っ張るか低回転からアクセルを踏み込まない限り良いのですが。

多少空車ならよっぽどのことが無い限り大丈夫ですが、下り坂は登った時と同じギア。排気併用で極力フットブレーキを踏まないこと。半クラ状態は極力作らないこと。
半クラするにしてもアクセルを煽って乗用車のように扱うとすぐクラッチがダメになります。
慣れればエンストしない程度にちょっとアクセルを煽って一瞬半クラを作り発進→すぐクラッチをつなぐとできるようになりますが、まずは発進時は半クラだけで発進するようにしてください。
あとは高さもですが、右左折、バック時の尻振りには充分気をつけてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています