プロが教えるわが家の防犯対策術!

某機器の販売をしております。
単相200Vや三相200Vというのは普段良く目にするのですが、
今回、納入する機器の銘盤には2相200Vと書かれていました。

電気製品を作っているメーカーの銘盤に記載しているものなので
間違いではないとは思うのですが...単相200Vや三相200Vとはどの様に違うものなのでしょうか?
電気の線は3本で、内1本はアースでした。

機器は、3kwほどのヒーター電熱器なのですが、これは単相200、三相200どちららから取っても
問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

・単相3線式



ホット(+100V)、アース、コールド(-100V)の3線で給電する方式。

ホットとコールドは逆位相になっているので、「相は1つ」と考えれば「単相」と言える。

・単相100V

アースとホット(+100V)の2線から100Vを得る。

・単相200V

ホット(+100V)とコールド(-100V)から200Vを得る。

・3相200V

1/3周期(120度)ずれた交流3本で給電する方式。

「3つの交流を合成するとゼロになる」ことから、アースに相当する線は無い。

以下参照。
http://dennken3.web.fc2.com/koujisi/koujisi3_2.h …

・2相200V

単相200Vのこと。

1/2周期ずれて逆位相になっているホット(+100V)とコールド(-100V)を「2つの相」と捉えれば「2相」と言える。

一般的には余り使わない用語。普通に「単相200V」と表記してほしい。

>機器は、3kwほどのヒーター電熱器なのですが、これは単相200、三相200どちららから取っても問題ないのでしょうか?

単相200Vに接続するのは問題無いが、三相200Vに繋いだら壊れるか、ブレーカーが落ちます。
    • good
    • 0

追記。



>電気の線は3本で、内1本はアースでした。

単層200Vに繋ぐ場合(つまり、一般家庭の電源に繋ぐ場合)に、アース(白)さえ間違わなければ、たぶん大丈夫でしょう。

ホットとコールド(赤と黒)が逆でも、逆位相で繋がるだけなので、ヒーターなら問題ありません。

逆位相で困るのは「位相の向きで回転方向が決まるモーター類だけ」です(逆位相で繋ぐと、正転、反転が逆になる事がある)
    • good
    • 0

>納入する機器の銘盤には2相200Vと書かれていました…



単相200V だという回答がありますが、単相200V と二相 200V は違います。
もちろん三相 200V とも違います。

単相は波が一つだけ、二相は二つ、三相は三つです。
二相交流は特殊な分野でしか使われていず、電力会社からふつうに電気を買っているだけなら、二相は受電できません。

例えば一昔前の電車で、直流の架線電源を車両内の低圧電源に変換する際、二相交流とした例がありました。

>電気の線は3本で、内1本はアース…
>機器は、3kwほどのヒーター電熱器なのですが…

それなら、単相 200V の誤りです。

>電気製品を作っているメーカーの銘盤に記載…

メーカーといってもピンからキリまでありますが、PSEマークは付いているのでしょうか。
電気用品安全法による認可を受けた製品なら、電源方式を間違えて記載するなど考えられないですけどね。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/

>これは単相200、三相200どちららから取っても問題…

あなたは販売側の人間ですよね。
三相契約から単相を使用するのは、電力会社の許可が必要になると、お客様にお伝えください。
単相三線式 100/200V 契約の電源から、単相 200V を取りだして使用します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!