dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前くらいからダイエット目的にランニングを始めました。
現在30歳 159cm 52キロ ♀

5キロ26分、10キロ55分程度のレベルです。

現在アディダスのマラソン10を履いています。

目標としては ダイエット目的は1ヶ月くらいで終了して
3ヶ月くらいで10キロ45分で走れるレベルになりたいです。

そもそも それができるのかは置いておいて・・・笑

質問は 靴についてです。
このまま 今の靴を履いていて問題はありますか?

というか 目標のレベルに見合ったシューズはどういったものでしょうか?
また、今のレベルで 先走って目標のシューズを履くのは問題でしょうか?

初心者すぎる質問で申し訳ないのですが
少しでも情報を頂けると幸いです!

A 回答 (4件)

ゆくゆくは競技を目指すのなら、そこそこのシューズをお勧めします。

あんまり安いシューズは劣等感につながります。高いシューズを履いたら、あとは体力のみです。

ランニングシューズはランニング用です。ソールが軟らかく、これを通常使用すると疲れます。
私は通常使用やごく遅ランニングは安価なソールの硬いシューズです。疲れません。

一応ランニング歴47年のジイジイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ランニングシューズはランニング用です。ソールが軟らかく、これを通常使用すると疲れます。

最近実感しています。。。
店員さんに薦められて買った靴はクッション性が高く
ふわふわして逆に疲れます。
BONR TO RUNという本を読んで目から鱗でした。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/18 12:01

今の靴が合っているならこのままでいいと思います。

どっちみち数ヶ月で買い替えることになると思いますし。
先走るよりも今の自分に合ったものの方が故障のリスクは減ると思います。どちらも大差ないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだんと自分に合っている靴がわかってきました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/18 11:56

普段、どれくらいの頻度で走っているのか、


距離や時間も書いていないので分かり難いですが、
5キロ30分弱を目安に考えれば、靴は正直ご自身に
合っていれば何でも良いと思います。

走った後にかかとや小指、親指が痛くなるとか、
違和感を覚えるのでなければ、現在のアディダス製品で
よいでしょう。

靴も好みが多種多様です。
かかとが厚めの靴を好む人もいれば、中で指が広がる
程度の余裕を持たせるのが楽で好きな人もいます。

五輪を目指す訳でもないのですから、自分のフィーリング
にあった靴を履けばそれでよいのでは?

この回答への補足

現在2日に1,2度 10~15キロを走っている感じです。
痛みを覚えてからでは遅いと思ったのと
少しでも早く走れるようになりたいという意向で
質問させていただいたのですが
まだ 早すぎる心配でしたかね;

補足日時:2013/03/13 11:22
    • good
    • 0

正直、競技として走らない限りあまり気にすることはなにのかな?って気がします。



僕の場合ですがジムでランニングマシン30分くらいしか走らない程度なのであまり気にしてません。

素人が数あるランニングシューズの違いを感じるのは相当ハマッてないとわからない気がします。

最低でも足のフィット感やソールのクッション性があれば良いと思いますよ。

硬い靴だと膝など痛めやすいですからね。

ちなみに僕はマシントレーニング用兼、ランニング用としてアンダーアーマーのシューズを代々愛用してます。

ランニング頑張って下さいね。

この回答への補足

ゆくゆくは 競技として走りたいと思っています。
気持ちが乗っているときに 形から固めようとしている感じですね(^^;)  今のレベルじゃ まだ気にする必要のないことなのかもしれませんね。

補足日時:2013/03/13 10:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!