dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび新しい会社の面接がありそうです。

ところが、前社で
試用期間中に、社長に言いがかりをつけられ、方向性の違いもあり、
半ば口論の状態で一ヶ月でやめてしまいました。我慢してすむならいいですが、
そういう問題ではありませんでした。

で、次の会社の面接でなんと言おうかと困ってます。
短期なので「言わない」という手もあるのですが、雇用保険受給者証でばれるので
なんとか丸く収める方法ないでしょうか?

A 回答 (2件)

試用期間というのは会社側も雇用される側も互いに会社からは どういう人材かとか、働く側は働きたい会社か と平等な立場にある期間と思います。

理不尽ないいがかりをつけられ大変でしたね。私なら履歴書には職歴として書かないと思います、新しい会社で聞かれたら 試用期間に双方方向性が違った とかいうかなと。新しい会社に決まると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>履歴書には職歴として書かないと思います
>試用期間に双方方向性が違った と
ハローワークでもそう申しておりました。
ですが、それ以上突っ込まれたり、またうちでも辞めちゃうんじゃないか、
と思われるとあまりいい印象を与えないのではないかと。

確かに方向性の違いではあるんですけどね。
いま思いついたんですが、求人票の内容と相違があったということにしてみようかな。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/14 18:01

履歴書に書かないというのも手の一つかと思いますが、雇用保険被保険者証の提出を求められたときに、前の会社名と履歴書の経歴が合わないとなり、履歴書に虚偽の内容を書いたと、採用を取り消される可能性がありますよね。



履歴書に書いてしまえば、なぜ短期間で辞めたのかとつっこまれますよね。

私的には、正直に記入するべきだと思います。
もし、短期間で辞めた理由を聞かれたら、試用期間中に社長がパワハラまがいのことを言われ、方向性も違うのでやめましたと言えばいいかと思います。
何をされたのかと聞かれても「もうやめた会社のことですし、あれやこれやと悪口をいうことになるので、すいません。答えられません」と言えばどうですか。

会社で求人等の庶務関係に仕事をしてますが、短期間で仕事を辞めておられると、いちおうなんで辞めたのか聞きますね。その時、前職のこと何された、あんなことするなんでありえないとか、つらつらという方がいらっしゃいますが、あんまり言いすぎると、「あ~、この人、雇っても退職したら、次のところで、うちの悪口言うんだろうなぁ」て思って、採用に二の足をふみますね。

どうしても前職のことには触れず、雇用保険の被保険者証からもばれたくないというのであれば、採用が決まったときに提出を求められても提出せず、番号だけお伝えすればいいかと思います。
前職の雇用保険被保険者証を絶対に採用される会社に見せないといけないということはありません。
会社は、被保険者番号がわかれば、取得の手続きはできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私的には、正直に記入するべきだと思います。
わたしも一時そう思ったのですが、ハローワークで聞いたろころ、その状況なら書かなくても信義的に問題ないと言っていたんですよね。
もう職務経歴書出ししまいました。

>「もうやめた会社のことですし、あれやこれやと悪口をいうことになるので、すいません。答えられません」

これを参考に、面接のときに口頭で軽く言ってみます。
面接で軽く言っておけば、虚偽の内容ということにもならないみたいですし。

墓穴を掘りませんように。と。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/14 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!