
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
☆ Voice of America
http://www.voanews.com/
このHPの右肩に LEARNING ENGLISH と表記された部分をクリックすると、
☆ Voice of America / Learning English
http://learningenglish.voanews.com/
のページに代わります。興味のある写真をクリック ⇒ スクリプトのページの左側の MULTIMEDIA Listen をクリックすると、音声が、流れます。以前 VOA Special English と呼ばれていたものです。学習者向けの番組です。HP 下の ENGLISH BEGINNERS: LEARN AMERICAN ENGLISH や ADVANCED ENGLISH SPEAKERS: PRACTICE AMERICAN ENGLISH には、さらに多くの練習素材があります。HP タイトル下の HOME, NEWS / TOPICS, LEARNING ENGLISH PROGRAMS, THE CLASSROOM から選ぶこともできます。やはり、HP右肩の VOA NEWS をクリックすると、元の Voice of America に戻ります。
☆NHK語学番組
http://www.nhk.or.jp/gogaku/
この中の
☆ニュースで英会話
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi
は、記事は少ないですが、NHK WORLD の放送されたニュースの中から、和訳、解説、練習問題、週末テストを利用できます。登録(無料)すれば、出席、成績の管理もしてくれます。番組の復習は、
☆ゴガクル
http://gogakuru.com/
を利用するとよいと思います。
やはり学習者向けのサイトで、
☆ BBC LEARNING ENGLISH
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/
と言うサイトもあります。最新のニュースでは、ありませんが、
☆ SPOTLIGHT
http://spotlightradio.net/
では、かなり平易な英語で、リラックスして、番組を楽しめます。
☆週刊ST ONLINE
http://st.japantimes.co.jp/
の「バックナンバー」⇒「ニュース」「エッセー」等をクリックすると、スクリプト、音声の付いた学習素材を利用できます。
☆毎日jp
http://mainichi.jp/english/
の Mainichi Weekly の HOT TOPICS, VIEWS からも、音声、スクリプトのある記事が利用できます。
☆英語のゆずりん
http://english.chakin.com/
英語学習素材のリンク集サイトです。面白そうなものをご自身で見つけて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・地域情報 皆さん、おはようございます♪ ニュースについてのご質問です。 ニュースを見る際に気をつけておかなけえ 4 2022/08/08 10:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 2〜3日前にスマホを見ていたら、Googleか何かのニュースで6,000円くらいで通話も出来るスマー 1 2022/04/17 17:06
- 英語 英文和訳をしてみましたが、どうもしっくりしません。ご教示いただければ幸いです 5 2022/11/18 17:46
- 英語 英語の記事で意味が取りきれません。助けてください 4 2023/07/20 08:00
- ニュース・地域情報 ①新聞やネットニュースを活用して、ニュースを読む(例:新型コロナウイルス第七波について、など) ②そ 1 2022/08/21 23:52
- 英語 難解な英文 2 2023/07/28 22:24
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 2 2022/04/13 07:27
- ニュース・地域情報 今日の夕方のニュースで、海外の3歳の男の子が親御さんのフェラーリを上手に運転したり、バイクも走らせて 1 2023/02/03 20:26
- 戦争・テロ・デモ 殴ったわけでも暴言を吐いたわけでもなくちょっと肩を押したくらいで暴行で逮捕されるんですか? 村田兆治 13 2022/09/24 07:17
- 父親・母親 母の再婚相手が使うパソコンを見たら… 5 2023/01/02 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
“B1F”は和製英語か
-
agree withとagree that
-
「入り数」にあたる英語は?
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
refuse+~ing と ...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
somethingとsome thing
-
approximatelyの省略記述
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報