dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 すいません、作り方がわからなくて困っているので
回答よろしくお願いします。

 ちょっと高級なハムとかを焼いた物に
黒っぽくて甘いソースがかかっている事って
あると思うのですが(想像ですが…)
あれの作り方を教えていただけないでしょうか?
スーパーなどで売られているソースは
フルーツとか玉ねぎみたいなのをすりつぶしたどろどろ
で塩味っぽい感じですが、甘めでとろーっとした
感じの物を作って色々な肉に使ってみたいと思っています。

 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 フランス料理で肉にあわせる甘めのソースは、オレンジを使いますね。


 マーマレードにワイン・醤油・塩・胡椒を入れて煮詰めても、おいしいソースが出来ますよ。分量は好みで。
 一度お試し下さい、スペアリブを焼くときにも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

マーマレードにワイン・醤油・塩・胡椒ですね。
一度やってみたいと思います。

 ありがとうございました。(^^) 

お礼日時:2004/03/07 20:06

ケチャップにウスターソース あと、砂糖少々を混ぜてソースを作り、


お肉を焼いて残った焼き汁に加えて、フライパンでジャッとさせて お肉にかけるとおいしいですよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

ケチャップにウスターソースと砂糖少々
肉の焼いた後の汁ですね。
 今度試してみたいと思います。

 ありがとうございました。<(_ _)>

 

お礼日時:2004/03/08 21:18

焼き鳥のタレでしたら、秘伝で水飴や砂糖を入れる事が多いです。


焼き豚のタレも、水飴をいれる場合もあります。
ただし、甘みは最高になりますが風味なんかは全く出ません。
秘伝で、少しだけ加えるのなら良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/08 21:16

『フルーツとか玉ねぎみたいなのをすりつぶした・・・』



といえば!ソースじゃないですか^^

お求めの味に近くなると、思いますが
とんかつソース(ウスターではなくどろどろしたソース)と砂糖(何でもOK。液体の
砂糖でもOK。)をプランパンで熱し、砂糖がとけて更にどろどろした状態に
なったら出来上がり^^。私はハンバーグを作り終えた肉汁入りの油の残った
フライパンで作りハンバーグに掛けてますよ^^ただ、強火過ぎて焦がさない様
気を付けて。苦くなりますから。どろどろしたのをトローリ位にしたいなら
みりんで薄めるか、お湯で薄めてもいいかも。ソースのオススメは
おたふくソースですね。甘くて美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 とんかつソースをフライパンで砂糖かみりんで
熱するんですね。おたふくはちょうど冷蔵庫の中に
ありますので試してみたいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!