重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 小型船がよけているように見えないのですが、この状況を説明ください。

A 回答 (3件)

No.2です。



国際旗の事ですか、

正確にはタンゴという国際旗を立てるのが、
国際法です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B% …

実際にやっている漁師はいないと思います。

って言うか、知らない人も多いのでは無いかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないで、漁してるのかあぶねーな!

お礼日時:2013/03/19 13:53

船舶は基本右側通行です。



だから、大型船は小型船の右側を航行しようとしているでしょう。

一方、小型船は漁の途中で網などを急いで揚げられないから、
緊急に回避出来なくて、ギリギリになったのでしょう。

いずれにしても、小型船舶側の見張り義務違反です。
大型線は、航測法の乗っ取って航行しているので、
仮に事故になったとしても、おとがめ無しでは無いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見張りの前に漁をしているサインを出すルールを示していますかね?

お礼日時:2013/03/18 23:26

小型船2隻による底びき網漁の途中と思われる。


巨大な網を引いてる状態なので、その重さから回避(小型船側に回避する義務が生じている)出来ない状態になっているんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

量をしているサインを出しているのかな?

お礼日時:2013/03/16 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!