

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕はフライパンの中でトングを使って麺を巻き、それを皿に落とすだけです。
この時、一回ですべて巻けませんが、巻けずにフライパンに残った麺は一回目の上からではなく回りに落としてあげてください。最後に器の中でもう一度麺を巻いて上がれば完了です。3段階あるように聞こえますが、簡単です。結構かっこよく盛り付けられます。しかし、ここで気をつけたいのは、オイルベースでもなんでも、ジュースが麺によく染み込んでいるかどうかです。水っぽい出来だといくらフライパンの中で麺をトングで巻き込んでもほどけます。スープパスタ系のほうが好きな方は麺だけボウルにとってトングで巻き、お皿に盛り、フライパンのジュースは少し煮詰めてとろみを出し、麺の周りからかけてあげればうまくいきます。
やってみてください。だめだったらまた補足します。
なるほど!なご回答ありがとうございます。水分は煮詰めるとうまくいくわけですね。フライパンの中でトングで麺を巻く時は、トングをフォークのようにして巻きつけるのですよね?
お礼が遅くなって失礼いたしました。
No.4
- 回答日時:
箸などでは難しいと思います。
私がやっているのは、パン屋さんにあるパンをつかむ道具がありますよね、あれを使っています。
正式な名前はなんていうのか知らないんですが、100円コーナー(ショップ)にありましたよ。
フライパンの中でソースと絡めた後、お皿に分けます。
分け終わったら、その道具をお皿に向かって立てる(垂直になる)ような角度で麺をつかみます。
なるべくたくさんつかみます。
お店の盛り付けのように、うずまきになるように
その道具を回転させます。
イタリアンだったと思いますが、シェフがやってましたよ。
これを買う前は、箸やフォークでやってましたが
たくさん巻けないので、小さな巻をいくつも並べるように盛り付けていました。
これはこれで、おしゃれですよ。
持っているものを活用して、出来ることをやってました。
丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。トングで巻きつけるのがやはり王道なのですね。かっこよく盛り付けられるよう、練習します!
お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 食事マナーの悪い人の悪い食事マナーが直る方法を教えて下さい。 5 2022/05/21 23:14
- 飲食店・レストラン 洋食屋で、ご飯を平皿に盛ってくる店の理由は何でしょうか? 平皿のご飯はフォークでも箸でも食べにくい。 12 2022/09/22 13:48
- レシピ・食事 調べてもアレンジものばかりで普通のが出ない素麺。 3 2023/06/17 13:55
- カップル・彼氏・彼女 彼女と会話が盛り上がらずうまく付き合っていけるか不安で悩んでます。 おれは普段から相手に気を遣わせる 1 2023/06/06 22:06
- デート・キス はじめまして! 明日、初デートがあります。 毎回僕が緊張して、話せなくてLINEで話していた感じの素 4 2022/11/10 00:49
- カップル・彼氏・彼女 意味が分かると怖い話。よろです。 私の名前はぽんちゃん。 ごく一般的な会社で働く24歳。二人暮らしで 2 2022/10/28 02:44
- カップル・彼氏・彼女 アプリで付き合った彼女とのデートがうまくいきません。 付き合う前はお互い会話も盛り上がってたのですが 2 2023/06/13 09:50
- アルバイト・パート バイトってミスが多いのはなぜですか? とある行きつけの飲食店は3回に2回くらいミスがあります。 ラー 2 2023/02/23 20:07
- 飲食店・レストラン 女子高校生です。日曜にデートに行くのですが、食事に行こうと思っています。そこで私の行きつけのハンバー 10 2023/08/17 22:04
- 子育て もうすぐ1歳11ヶ月になる息子が自分でスプーンやフォークを持っても 口へ運べないどころか、 永遠に 3 2023/01/12 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
お皿を下げるについて
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
かぼちゃの色素(?)が指につ...
-
コップが臭います。
-
ペットボトルを早く乾かす方法...
-
食事中のお皿
-
フレンチで別々のコースを注文...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ラード(?)でベトベトのお鍋...
-
『料理』が得意!な『奥さま♡』...
-
ガスレンジの魚焼きグリルを空...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
シンク掃除したスポンジで食器...
-
家だと餃子20個くらい大皿に入...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報