dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと、主治医の顔を思い出した瞬間、ってありますか?

わたしは今日、親にあることを言われて
(わたしには両親が病気のことを理解していないと感じた)
自室で思いっきり泣き叫んで、
自傷行為をしたくなったのですが
なぜかふと、主治医の顔が思い浮かびました。

以前主治医に「しにたいと思ったら、先生が悲しんで泣いている顔を思いなさい。」
と言われたことはあったのですが、
そんなことすら忘れていました。

結局、主治医にほかにも言われた言葉
「やめるものも止めないと、治るものも治らないよ」
という言葉が頭の中をよぎって、せずに未遂(?)で済みました。
刃物も手にしませんでした。

A 回答 (3件)

私は、よく先生のお顔が浮かびますよ。



辛かった時期は、泣きながら先生のお顔が浮かび、
かけていただいた温かい言葉を思い出し、
それだけを支えにしていました。

最近では、状態が落ち着いているので、
励みにして社会復帰に向けて頑張っています。

ちょっぴり依存ぎみかしらね。

でも、お陰様で生きてこられましたし、
これからを生きる力にしていますから、
先生には感謝です。


あなたも、温かい言葉をかけてくださる先生に出会えたのですね。
ご縁を大切にして、今のこの辛い時期を乗り越えてくださいね。

この回答への補足

最初の方にお礼を差し上げます。

みなさん、ありがとうございました。

補足日時:2013/03/19 10:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今まで、主治医のお顔を思い出したことはない(と思う)のですが、
「やめるのをやめないと、治るのも治らないよ」は
言われた最初のころ(2年ちょっと前)は、結構、思い出していました。
主治医のおかげで、リスカODは止められました。
それまでの医師は、そういうことを言ってくれず、
信頼関係を築けていませんでした。

偶然、今の主治医と出会う機会があり、
こちらから、主治医になって下さい。とお願いしたのですが
お願いして、よかったなって、思います。

わたしは毎週受診です。
本当にわたしも主治医に依存してるのかもしれませんね。
でもデイケアで通っているし
何か用事がない限り、毎週、診てもらって、
今週はこんなことがありました。
今は、こんな状態です。
と報告するのが生きるチカラなんですよね。

本当に主治医に感謝しています。

お礼日時:2013/03/19 10:08

勿論、しょっ中思い浮かびますよ。



精神疾患は身内でもほとんど理解がなく、「ただの甘ったれ」と思われています。
このことはもう諦めました。体験のない人には理解不能なんですね。

この病は自分との闘い、孤独との闘いですので、苦しい時には主治医に言われた色んな言葉を思い出し、
何とか救いを見い出そうとしています。

相性のいい医師と出会って救われますね。私は何度も病院を変えています。
一緒に闘病頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は親自身の中では理解していると思っているらしいのです。
あるとき「偏見、持ってるでしょ」と言ったら、
それで、気が付いたらしいのですが
昨日は、もう、最悪でした。
食事中だったのですが、これはよくて、あれはダメ。
わたしは完全にキレました。
はじめて、ギャーギャー喚きました。

そんなときに思い出したのが主治医だったのです。
家族や恋人(今はいないけど)とはまた違う、
大事な存在です。
雇われ医師だから、いついなくなるかわからないし
そんな日が来るのが今から不安です。

お礼日時:2013/03/19 10:21

とても良い先生にあたったのですね。


おめでとう御座います。

私は主治医の顔を思い浮かべもしませんし、
思い浮かべろとも言われなかったし、
私が先生に語ってる最中に「だから何?」って言われたしで、
思い浮かべたらショック死すると思います。

月一の診察で本当によかったと思っています。
それ以上先生の顔など拝みたくないからなんです。

普段は通院しているなど忘れています。
それが一番精神的にいいです。

未遂で済んでよかったです。
主治医に言われた言葉に従って下さい。
きっとよくなっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1度転院して、転院後二人目の主治医です。
前の主治医は女医さんだったのですが、
ただ、薬を処方してくれる人。としか思っていませんでした。
今の主治医になって、本当によかったと思います。

月一の診察、わたしには考えられないことですね。
もう、依存してますから。

明後日診察なので、今回のことをちゃんと報告しようと思います。

お礼日時:2013/03/19 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!