アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅資金頭金について。
引き渡しは今年9月の新築マンションを購入しました。
3000万円物件で、頭金1000万円、借り入れ2000万円の予定です。
ただ、この頭金なのですが、三年前に主人の母親が亡くなる前に主人の口座に800万円振り込んでくれました。いわゆる生前贈与です。
振り込んでくれたのは、200万円ずつくらい、小分けでした。ただし同年内に。
申告はしておらず、今日まできましたが、頭金を出すときにそこから出そうと思っていたのですが、今になって、その際に税務署からチェックが入るのではないか、と不安になってきました。
主人は40歳前なので、それくらい貯金があっても不思議ではない年齢ですが、やはり税務署からチェックが入るのでしょうか?
例えば、私の両親から住宅贈与として500万円、もともとの預貯金から300万円支払うという形を取り、いただいた800万円には手をつけなかったら大丈夫なものなのでしょうか?(普段の預貯金の口座と、いただいた800万円の口座は別です。)

A 回答 (3件)

>この場合も申告しなくてよいのでしょうか…



それだけでは良いとも悪いとも判断できません。

>このお金の存在を主人の父や兄が知ってるかは不明で…

そのお金も含めて、あらゆる遺産の総額がいくらあったのか、きちんと整理しないと結論は出ません。

まあしかし、相続税がかかるほどの資産家は、生前から税務署にある程度把握されており、旅立たれれば一両日中に「相続税申告の案内」が送られてくるものです。

何も聞いていないのなら、大変失礼ながら相続税が発生するほどの資産家ではなかったのでしょう。

相続税に限らずどんな税金の申告も、納税額も還付額も出なければ、申告の必要はありません。

>頭金の出所を私の両親などからいただき、その分で支払った場合…

不動産取得に関するおたずねについては、出資状況を正直に回答するだけでよく、その回答内容に不合理な点が見いだされない限り、他の資産まで芋づる式に調べられることはありません。
    • good
    • 0

>母親が亡くなる前に主人の口座に800万円振り込んでくれました。

いわゆる生前贈与…
>申告はしておらず、今日まできましたが…

何の申告をしていないと言っているのですか。
贈与税、それとも相続税?

3年以内の贈与は相続税の対象になりますので、母の遺産を総て合計しても相続税が発生しないなら、もともと申告は無用です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4105.htm

相続税がかかるかどうかは、
5,000万 + 1,000万 × 法定相続人数
を超えるか超えないかで判断します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm

>その際に税務署からチェックが入るのではないか…

不動産を登記すれば、十中八九間違いなく「お尋ね」が届きます。
800万は堂々と母からの相続と書いて返送すれば良いです。

>例えば、私の両親から住宅贈与として500万円、もともとの預貯金から300万円…

いやいや、そういう話ではなく、夫が親からもらったものはもらったものだけで課税の可否を判断します。

あなたの親からももらえるなら、その分はあなたの持ち分として登記し、住宅取得に関する贈与税の特例
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
を、あなたが申告すれば良いです。

>引き渡しは今年9月の新築マンションを購入…

その時点で姑さんは既に旅立たれていたのですね。
それなら夫には、前述の住宅取得に関する贈与税の特例は適用されず、相続税の判断だけかと思います。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

回答ありがとうございます。
再度質問ですが、主人の母は2010年2月に亡くなり、お金の振込は2009年12月頃です。
このお金の存在を主人の父や兄が知ってるかは不明で、義母が亡くなった時にこのお金を相続として含めているかはわからなく、何にも申請していない状態なのですが、この場合も申告しなくてよいのでしょうか?

>例えば、私の両親から住宅贈与として500万円、も

ともとの預貯金から300万円…

については、そういう意味ではなく、主人の母のお金には全く手をつけなく、頭金の出所を私の両親などからいただき、その分で支払った場合、主人の母からいただいたものも調査対象になるのかな、と思い、書かせていただきました。わかりにくい説明で申し訳ございません。
回答していただけると嬉しく思います。

補足日時:2013/03/19 18:19
    • good
    • 0

住宅資金に使う計画だったと言えば、その金額程度ならお尋ねがあっても大丈夫でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!