
お世話になります。
我が家は幹線道路に面しており、家の目の前に車道用のオレンジ色の電球の街灯があります。日暮れとともに自動点灯して、夜明けまで周辺を照らしています。
道路に面した庭に、昨年の秋に花を楽しみたくて、種から育てたコスモスを植えたところ、葉は茂り立派に育ったものの、いつまで経っても花芽がつきませんでした。
コスモスは短日植物のため、街灯のせいで花芽が付かなかったのだと思うのですが、同じ場所に西洋アサガオ・ヘブンリーブルーを植えても、やはり花芽は付かない可能性が高いでしょうか。
日当たりが強いため、西洋アサガオでグリーンカーテンを作って陽射しを遮りたいと考えているのですが、アサガオの花が咲かない可能性が高いのであれば、何か他の植物でカーテンを作るか、よしず、などを利用しようかと検討しています。
アドバイス頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずオレンジ色の街灯は影響は無いと思います。
考えられるのは土に含まれる成分の中で、窒素分が他の成分よりも多く
なっている可能性があります。これを園芸用語で窒素方と言います。
葉だけが生い茂って花が咲かないのは、開花に必要な燐酸分が少なく、
窒素分が多くなっている事が原因としては可能性が高いですね。
自然界ではどうしても窒素分が多くなってしまいますので、通常の肥料
ではなく燐酸分が多く窒素分が少ない肥料を与えるのも方法です。
ちなみに肥料の三要素は燐酸、窒素、カリの3種類です。
早々のアドバイス、ありがとうございます!
オレンジ色の街灯は影響ないのですね・・・大変勉強になりました。街灯のせいだ!と思い込んでしまっていて、肥料分のことは気にかけておりませんでした。
コスモスを植えた花壇の土は、家を建ててくれた工務店が入れてくれたもので、赤土のような見た目、ゴロゴロとした石が混じっています。花壇用の土というよりは、残土っぽい印象です・・・肥料は全く与えていなかったので、アドバイス頂いた通り肥料を混ぜ込んでアサガオに挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
コスモスに外灯の光はほぼ影響無いと思います 。
どちらの地域か判りませんが、種から育てたのを植えたと有りますが管理のし過ぎではないでしょうか、種をばら蒔きで充分かと思います。
移植して植えると、苗が育ちすぎて要らざる手間がかかります。
私らのところでは、育ちすぎたコスモスは踏みつけて倒します(折らないように)一面倒して、葉の間から子枝を出させて、それに花をつけます。
苗が太く大きい物ほどいつまでも元気だが花を咲かずに終わるみたいな気がします。
それと、コスモスの花芽は27~8度で焼けてしまうそうです。
普通に秋咲きの場合は花芽を作る時期にその温度まで上がらないかと思いますが、去年は猛暑だったので、それでダメになったかもしれません。
わたし、早咲きのコスモスを畑に植えていまして、7月7日に咲かせたいと種を蒔くのですが、去年は咲かず、秋になって枝分かれして一株に数輪ずつ咲きました、品種間違いかと思って問い合わせたら花と温度の事、説明されました。
秋の花芽を作る時期に温度が上がると花芽が駄目になり、再度作り始まるようです。
秋に早く涼しくなる高原の方が花が早いのはそのためのようです。
アドバイスありがとうございます。
私が想像していたより、光の影響は少ないのですね。大変勉強になりました。これからは草花を健康に育て、キレイな花で楽しませてもらえるように、植える土や肥料にもっと配慮します。
コスモスを植えた後、入院してしまって、しばらくお世話できない時期があったのですが、久しぶりに帰宅して庭を見ると、風か何かで倒れた株の、土に触れていた部分から根のようなものが生えていて驚いたのですが、踏みつけて倒し、子枝を出すという方法もあるのですね!温度についても、大変参考になりました。
アサガオや他の植物でグリーンカーテンを楽しんだ後、また懲りずにコスモスにチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
せっかく植えたのに残念でしたね
コスモスが咲かなかった理由はいくつかの要因があると
考えられますが、葉ばかり茂った…とのことですので
肥料分が多かったのも原因の一つと考えられます
コスモスは優しげな風情に似合わず、丈夫な性質を持っていて
水はけの良い痩せ地の方が花をたくさんつけます
多肥栽培をすると葉ばかり茂って花を付けなくなります
オレンジ色の街灯の影響については白熱灯や蛍光灯と違って
光量が低いので可能性は低いのではないでしょうか
ご質問の西洋朝顔については、街灯の問題のこともありますが
それよりも「幹線道路沿い」という環境の方が重要です
アサガオの種類は大気汚染にとても弱く、特に酸性雨にあたると
花弁が脱色してシミのようになり美しさが損なわれますので
あまりお勧めはできません
日よけが目的とのことでしたら「アピオス」等はいかがですか?
アピオスはアンデス原産の植物ですが性質は剛健でツルもよく伸び
葉も涼やかな風情で花も咲きます
根茎は栄養価も高く、食味も栗のような粉質で美味しいです
花は藤の花をコンパクト視した感じで甘い香りがします
花弁を摘んで乾燥させたものはハーブティとしても楽しめます
我が家でも10年ぐらい前から日差しの強い窓の下に植えていますが
根茎はとてもよく増えます
最近はホームセンターでも種イモが販売されているので
入手は簡単です
ツルはよく伸びますが子蔓が出にくいので日よけとして使うなら
種イモを密植するか、ツルを蛇行するように誘引してやる必要が
有るとは思いますが…
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83 …
アドバイスありがとうございます!
肥料は、種を蒔いて発芽~本葉5、6枚ほど展開した頃に与えたきりで、その後は全く与えていませんでした。花壇のもともとの土には手を加えていなかったのですが、自然に窒素が多くなるなど、成分に偏りが出てしまっていたのかもしれません。
まず土壌改良してみますね。
西洋アサガオ・ヘブンリーブルーの青に魅せられ、ぜひ我が家にも、と思っていたのですが、アサガオにとっては良い環境ではないようですね。ご紹介いただいたアピオスをメインとして、アサガオは1株だけ試してみようかしら・・・
大変参考になるアドバイスを頂けて助かりました。よく検討して、我が家の環境に合った植物を植えて、楽しみたいところです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 アサガオの花の色について 1 2022/07/24 17:14
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの花が萎れてしまいます。 ここ何年か、プランターにアサガオを植えて育てております。 水やりも 3 2022/07/28 21:18
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は雑草でしょうか? 3 2023/07/18 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの色 1 2022/09/07 05:30
- ガーデニング・家庭菜園 何の植物か教えてください。 家の花壇に全長120cmくらいの植物が育ちました。 昨年はマリーゴールド 3 2022/07/06 07:51
- その他(趣味・アウトドア・車) アサガオの多数栽培について。 ベランダのプランターにアサガオの種を蒔いてたらいっぱい芽がでて細長いプ 1 2022/06/11 08:17
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教えて下さい。道端の空き地にツル性の アサガオの小型の花が沢山咲いてました。 野生?のアサガオと思い 1 2022/09/04 15:12
- ガーデニング・家庭菜園 梅の木の下の方に生えている芽をどうしようか 7 2023/04/28 09:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れてしまったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
さつきとつつじの違いについて
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
マリーゴールドの葉の点模様は...
-
雑草の名前を教えて下さい
-
同じかな文字で違う言葉
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
草花に詳しい方へ:つぼみ状態...
-
柑橘類の花が咲かない
-
イチゴの実の一部が茶色くなっ...
-
下葉が枯れてきたカーネーション
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
三つ葉でピンクの花が咲く植物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報