
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どうしても溶接ができない場合、ビスで取りつけるのが一番確実です。
鉄骨の厚さにもよりますが3.5~3.8ミリの下穴をあけて、
4ミリのナベ頭のピアスビス等の金属用のビスをつかえばいいです。
最初に下穴を3.5ミリで開けてビスが硬く入らなければ、0.1ミリづつサイズを上げていくといいです。
No.2
- 回答日時:
ねじ切れるのは下穴が細いか浅い。
キリ付のネジの場合、鉄骨の厚みより、キリの長さが長くないといけません。
適正サイズのキリで空けるべき。
金物はいろいろあります。
大きなホームセンターか、建材屋へ。
建材屋のほうがいろいろ適したものがあると思う。
高いが、空調屋さんか電気工事屋さんでも似たようなものがある。
No.1
- 回答日時:
H鋼用の金具はダクト金具で調べたら良いですよ。
ホームセンターでも売っている。
http://item.rakuten.co.jp/kys/mir-sra80-jbh/
参考URL:http://www.showa-cp.jp/image/005_image/005_catal …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- 固定資産税・不動産取得税 4m×3mのテント式物置の固定資産税について コストコにあるスチールフレームキャノピー(テントガレー 2 2022/11/18 12:54
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- デスクトップパソコン マザボをケースに固定するネジの規格を教えてください。 自作パソコンを組みたてているのですが、マザーボ 3 2023/01/12 21:33
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- リフォーム・リノベーション 足場について 3 2022/08/23 16:34
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
振り子時計の振り子が止まる
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
サビ取りにドメストは無茶でし...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
埋込コンセントボックスのネジ...
-
このドアの蝶番は? 添付写真の...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
イモネジを上下逆さまに入れた...
-
水道ホースの整理
-
ステンレスネジのメス穴修復
-
メートルねじとウィットねじの...
-
ネジ頭がつぶれています。
-
混合水栓(JF-6450SX)のレバーが...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
キッチンの収納ドアの取っ手の...
-
iPhone14proを使っています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
シールテープの除去方法
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
木材に付けた木ネジの外し方
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
パナソニックのインターホンに...
おすすめ情報