dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じや繰り返しの意味の「〃 ヽ 々ゝ」は何んと言うのですか?詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

「物書き」を業としている者です。

文字ではないのですが、一般的な呼び方があります。

〃→同じく記号、ノノ点
ヽ→片仮名繰り返し記号、一つ点
ヾ→片仮名繰り返し記号、一つ点(濁点)
々→繰り返し記号、踊り字、重ね字、送り字、同の字点
ゝ→平仮名繰り返し記号、一つ点
ゞ→平仮名繰り返し記号、一つ点(濁点)
仝→同上記号
「く」の縦長2倍→くの字点
「く」の縦長2倍に濁点→くの字点(濁点)
「ゝ」の2つ重ね→二の字点

お尋ね以外のものも含めました。下の3つは、パソコンでは表示できません。なお、一応参考URL

http://homepage2.nifty.com/osiete/seito55.htm

ただし、新聞などでは「々」以外は原則として使いません。例外は、会社名、製品名などの「いすゞ」その他と、ヨコ組みで表の形式における「〃」です。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/seito55.htm
    • good
    • 15
この回答へのお礼

詳しいご回答有難うございます。

お礼日時:2004/03/13 21:23

熟語などで文字を繰り返す時に用いる符号です。

繰り返し符号、反復符号、重ね字、送り字、畳字、重字、重点、おどり、揺すり字などといわれる符号です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2004/03/13 21:24

漢字ではなく符号だそうです。


これらは踊り字、畳字等と呼ばれます。「々」は「ノマ点」とか言われたりすることもありますね。

参考URL:http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/jiten/koji …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとございます。

お礼日時:2004/03/13 21:25

読み方は・・・ありません。



漢字でもありません。「記号」です。通称「繰り返し記号」。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2004/03/13 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています