dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生です。
事務系の仕事が好きです。
医療事務の仕事に就きたいと考えています。
本やパソコンを見て調べたのですが、医療事務の中にも、医療事務管理士や医事事務などたくさんの資格があることを知りました。
短大の医療秘書学科を選んで進学し、2年で卒業して就職するのともう1年勉強して診療情報管理士の資格をとるのとどちらが就職に有利ですか?
できれば入院施設のある病院に就職したいです。
他にどんな資格をとっておけば有利ですか?
リークルネットで調べたのですが、医療事務の中にもたくさんの資格があってどれをとっていいのかわかりません。
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大変きついことを書かせて頂きますが、医療事務の仕事をするのに、資格がなくても、法律的には仕事することは可能です。



それに、医療事務の資格は民間団体が認定しているもので、合格率は7割から6割なので、ある程度独学で努力さえすれば合格することは可能です。

なので、合格者は沢山います。つまり、この資格を合格しているから必ず就職できるものではありません。

リクルートネットとかは資格予備校の広告を掲載することによって、収入を得ているサイトなので、
資格を取れば就職に有利になるとかいう甘い言葉しか書かれていません。
現実のことは書かれていません。

医療事務は病院によっては大きく仕事内容が異なりますが、外部の電話受付業務や患者さんへの受付業務も含まれます。

なので、事務仕事+接客仕事です。
アルバイトでも接客の仕事をしておくと医療事務の資格を取得するよりも評価は高くなることが大変多いと聞きます。

ちなみに、医療事務の給与は大変安いことが多い聞きますので長く続けられる仕事でもないと思います。

まあ、くれぐれも時間の無駄とお金の無駄をしないような人生の選択してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございます。
時間の無駄とお金の無駄ですか・・・・。
よく考えたいとおもいます。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/14 22:55

 こんばんは。

医療事務経験者です。
 医療事務の資格はご存知かと思いますが、独占資格(弁護士や医師、看護などはその資格がないと仕事ができませんので独占資格といいます)ではありませんので、無資格でも仕事は出来ます。その為様々な民間の団体が資格を作っています。例えば大手派遣会社のニチイならメディカルクラーク、ニックやユーキャンなら医療事務管理士、他にも医療事務実務能力認定試験などなど、中には「そんな資格あるの?」っていう資格もあります。私も医療事務系の資格はいくつか持っていますが、はっきり言って何の役にも立たないものもあります(-"-)。

>短大の医療秘書学科を選んで進学し、2年で卒業して就職するのともう1年勉強して診療情報管理士の資格をとるのとどちらが就職に有利ですか?
 診療情報管理士は通信教育で取れますし、医療事務の方をしたいのならば覚えている内に就職した方が良いので、私なら先に就職します。もちろん頭が柔らかくて、勉強できる時間がいっぱいある学生の内に取っておいた方が良いかもしれませんが、まずは医療事務の経験を積んでそれから、別の方向性に転向した方が良いかと思うからです。

>他にどんな資格をとっておけば有利ですか?
 私は全く畑違いの学校を出て、某通信教育もやっている会社で資格を取ったので、何とも言えませんが、おそらく短大なら沢山資格を取ると思います。医療事務系の専門学校を出た友達はすっごく資格を取ったそうです。2年間ですので実習もありますし、資格試験もすぐ始まります。おそらく他の資格といっても自分のカリキュラムをこなすだけで精一杯だと思いますよ。おまけに短大によってカリキュラムや取れる資格が違うと思いますので、これも一概には言えません。短大は就職活動にも力を入れていると思うので、学校が始まって少し落ち着いて、それでも尚新しいものにチャレンジしたい場合は学校の先生に相談した方が良いです。
 実際に役立つのは、きちんとした言葉遣いや接遇態度は面接でも好印象を持たれます。「こちら○○になります」みたいな所じゃないお店でアルバイトしてみるのも一つの手だと思います。医療秘書科なら医療事務だけではなく、医局秘書や医師事務作業補助者の道も開かれていると思います。入院施設のある病院という事なら様々な職種がありますので、まずは医療事務の種類を調べて、それから自分のなりたい医療事務系の仕事は何かという事、そのカリキュラムがある学校を絞った方が良いかと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございます。
医療事務といってもとっても奥が深いのですね。
私もいくつかホームページを調べて、医師事務補助作業の仕事に強く興味をもちました。
もう少ししたら進路を決めなければいけない(具体的な学部など)ので、迷っています。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/14 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!