
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)When will you start serving my meal?
「いつ機内食サービスが始まりますか?」
機内食のことはmeal serviceといいます。ですが、自分の食事が配られる時間を聞く場合は
my mealでOKです。
2)機内食は路線によって違いはありますが、離陸後すぐに1回目、到着前に2回目というのがよくあるパターンですが、最初のミールサービスから何時間後という設定はしません。なぜならその日の天候や搭乗人数によって、最初の食事の終了がまちまちだからです。日系航空会社、外資系航空会社に勤める複数の友人から聞いていますので間違いありません。従ってご質問のようなことを聞いても多分「次の食事は今から○時間後です」「二度目の食事は到着の○○時間前を予定しています。」という返答が戻ってきます。もしお尋ねになるのであれば、
・How long should I wait for the second meal service before arrival?
「到着前の二度目の機内食までどのぐらい待ちますか?」
もしくは単純に
・When can I get the second meal?
「二度目の食事はいつ食べられます?」
と聞かれる方が宜しいかと。
なるほど。
ということは、乗り換えとかした時にも場合によってはその機内で2回食事が出るってことですよね。
わたしが頻繁に感じていた食事回数はそうやって起こってたわけだ。(-▽-;)
じゃあ長時間の直行便だと逆にお腹空くってことね…。φ(.. )
英語ばかりでなく食事の謎についてもスッキリしました。
くわしい回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1. 搭乗する飛行機がわかっている・あるいはその飛行機に乗っていて、国際線であれば
What time will we have meals in Japan time?
国内線なら最後のin Japan timeを取ります。
飛行機の便が相手にわかっていないときは
What time will we have meals on flight 803 to New York in Japan time?
というように言えば通じます。
2. Roughly how much time apart is there between the meals?
などと言えばよいでしょう。ただし、食事時間の合間は、朝食と昼食、昼食と夕食、夕食と朝食でちがうはずですので、あまり意味のある質問でないかもしれません。
具体的に
How much time apart is there between breakfast and lunch?
などのように訊く方がいいと思います。
以上、ご参考になればと思います。
質問のシチュエーションは、機内でお腹が空きすぎたりした時に思わず尋ねたくなる、あるいは食事が頻繁に出されてるような気がするので「何時間ごとに出す気?」みたいな気分になってちょっと質問したくなった、といった時です。
機内に長時間いると腹時計が狂うので、食事が乱れてる気がしていつも訊きたかったんです。
今度旅行に行く時に使ってみます。
早々のご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 英語 お食事の英語のお礼文章について 1 2022/10/23 00:41
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- 英語 英会話の上達法 2 2023/02/17 15:35
- 英語 全く英語が喋れない人が ペラペラ英会話できるようになるために まず始める事はなんですか? ストロベリ 12 2022/06/10 11:45
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
approximatelyの省略記述
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
今時の英語教育について
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
数学に関して
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
半角のφ
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
勉強するにはドイツ語とイタリ...
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報