
派遣で働いている者です。
長期で働いていますが、契約期間は3ヶ月ごとの更新で、丁度この4月で契約の区切りがつきます。
先月(3月)の後半頃、次回(5月~7月まで)の契約更新の意思確認を求められました。
その時は「更新します」との返事をしました。
が、4月に入ってすぐ、以前から希望していた仕事が募集をしているのに気づき、応募してしまいました。
応募先の会社からは、採用が決まれば、すぐにでも入社してほしいと言われています。
(どれ程待ってもらえるかは、交渉にもよりますが、との事)
急いで今の派遣元に連絡を取りました。
他社で採用試験を受けており、採用が決まれば今の仕事を辞めるかもしれない事。
辞めなければならない事が決まれば、最低でも何日前に連絡すべきかを問い合わせました。
すると、
7月まで契約期間があるので、それまで辞めてもらっては困る、
口約束だけでも更新に了承した事に変わりはない。
それを守るのは社会人としてのルールだ、との返答。
考えてみれば当然の返答です。
安易に更新に了承した自分に否があるのも理解してはいますが…
応募した仕事はなかなか募集のかからない珍しい職種なので、
この機会を逃すと、後何年レベルの単位で待たなければならないかも、と思うと諦めきれません。
派遣元と口約束で了承した段階で、その契約を撤回したり、内容を変更する事(1ヵ月更新に変更するなど)は不可能なのでしょうか?
派遣元や派遣先には今までお世話になっている手前、おかけする迷惑はできるだけ少ない方法を取りたいです。
(現状だけでも十分迷惑になっていると思いますが…)
どうか、ご教示下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絶対的な事は言えませんが、まだ1ヶ月近くあるのですし更新無しにする事も充分可能であろうと思います。
ただ、迷惑をかけるかどうかという点で言えば、すでに派遣元はやめられたら迷惑だと言っているのですからどうにもなりません。
長期で安定した労働を求めるなら、3ヶ月などと言う超短期ではなく、1年や3年契約にすれば良いのであって、派遣元が都合良すぎると思いますけど、世話になってるのではねぇ・・・
1ヶ月更新というか、要するに1ヶ月だけ延長するという事になると思いますが、それは相手次第でしょう。
早々にご回答、ありがとうございます。
口頭での契約更新の意思がどれほど効力を持つのか?という疑問もあり、質問させていただきました。
更新の無効になるのか、契約の解除になるのか…
これも派遣先の判断次第ですが、自分としては、退職が決まってからせめて1ヵ月は続けたいという希望はあります。
No.4
- 回答日時:
口約束でも雇用契約は成立します。
逆に、口約束で成立した雇用契約を会社側から反故にされたら、質問者様はどのようにお考えになりますか?当たり前の事として反故を受け入れるのでしょうか?
今回の件、良識ある社会人がとる行動としては、期間満了まで派遣就業に従事すべきかと思いますが、いかがでしょう?
反故にされた経験はあります。
もちろん嫌な気分になりましたが、結構あっさり受け入れました。
その時は、文句を言うより、さっさと新しい仕事を探した方が建設的だと思ったからですが…
契約だからと言って周囲の空気を悪くしてでも期間満了までかじりつくのが良識ある社会人の行為なのでしょうか。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ある意味、真面目過ぎますね。
受かってから行動に出ても間に合うというか・・・
派遣社員でいる以上、定年の年齢まで働けるかなんて、保証してくれる派遣会社、ありませんよね。
ですので、正社員の仕事が決まったら、余程でない限り、派遣先は気持ちよく辞めさせてくれます。派遣会社も協力してくれます。
今回、契約が4月末までならもう1ヶ月きってますし、続けると言ったばかりなので、派遣会社としても、更新を無しにするのは、避けたいと思っているのは当然です。でも、受かったのなら話は別ですよね。
もちろん、受かったら簡単に辞めさせてもらえるか、といったら、そんなことはありませんけどね。派遣社員が堂々と辞めることができるのは、更新のタイミングの時だけです。
受かったら、新勤務先には「派遣会社と相談の上、できるだけ早く引き継ぎを終え、入社できるように調整します。」と伝え、派遣会社にはここで書かれたような熱い思い、ずっと待っていたチャンスであることを伝え、最短で辞めることができるようにしましょう。
ちなみに今の会社は、できるだけ早くと言われましたが、一ヶ月ちょっと待ってくれました。幸い派遣先の後任もすぐに決まり、スムーズに途中で辞めることができました。
ただ、派遣会社は派遣先から「後任が決まらなければいてもらう」と言われてましたし、派遣会社からも「更新したばかりなのに」と困られましたよ。
もう十分迷惑をかけていると思うなら、怖いものなしです。
受かったら頑張って交渉しましょう。
叱咤激励ありがとうございます。
新勤務先に具体的にどのように持ちかければよいのかは悩みの種だったので、アドバイス頂けてとても嬉しいです。
逆に一ヶ月以上かかってしまう事になるかもしれませんが、
派遣元には、希望していた仕事だという事もちゃんと伝え、引き継ぎ完了後、速やかに退職したい、と話をします。
…ちなみに新勤務先は正社員でありません。派遣です。
現派遣元としては、その点にもカチンと来られたのかもしれないです。
No.2
- 回答日時:
あなたの派遣会社の就業規則があるはずです。
まずそれを熟読してください。話はそれからでしょう。口頭でも契約は成立します。派遣会社の言ってることは正しいのですが、途中で解約したい場合について就業規則にある(はず)です。退職希望の2週間前とか30日前とか。それに則れば辞めることは可能です。
あとは実際いつまでに辞めれるかは派遣会社、派遣先の状況次第です。派遣会社も派遣先を説得しなくてはならないし、派遣先も業務に支障が出ないように後任探しや引き継ぎもあるでしょうから、これは個別の話です。なので多少前後することがあるのは仕方ないことです。あくまで契約というのはそういうもので、雇用期間の定めのあるものは原則契約期間を全うしなくてはならないのは法律でもきちんと明記されてますからね。とにかくまず就業規則を読んでくださいね。
ありがとうございます!
就業規則の一部が載っているガイドブックのようなものしか受取っていなかったと思うのですが、
そこには、止むを得ない事情の場合は、退職する日より30日前に申し出る事、とありました。
だた、雇用契約書の方にも退職時の規則というものが書かれており、そこには「書面にて退職の意を伝える事」という表記があります(日数は同じです)。
二つで微妙に違うのが気になります。
応募先の会社にも上記期間待っていただけますか?と(それ以前にまず採用の有無ですね…)掛け合うつもりです。
せめてそれ位はしないといけないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 派遣契約更新終了について 3 2022/12/01 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) 7月~派遣の仕事をしていますが 派遣元との契約更新が先月ありまして 来月までの契約更新にはなりました 3 2022/09/13 14:45
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
契約更新の返事をしたが、やっぱり辞めたくなったとき
派遣社員・契約社員
-
派遣の更新を撤回したいのですが間に合いますでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
派遣会社に契約更新すると伝えた後、後から、契約更新を取りやめてもらうことは可能ですか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣の契約更新を撤回したい
派遣社員・契約社員
-
5
派遣契約 3ヶ月契約更新、と言われたあとにやっぱり更新はなし、となった場合
派遣社員・契約社員
-
6
派遣会社に更新を断った場合、派遣先にはいつ伝わりますか?
派遣社員・契約社員
-
7
派遣の本契約後、就業前の契約キャンセルについて
派遣社員・契約社員
-
8
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
9
派遣の更新はこんなにギリギリなものですか? 今現在派遣社員として就業中ですが、前回の更新のときは月の
派遣社員・契約社員
-
10
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
11
契約終了の撤回
派遣社員・契約社員
-
12
契約終了と言われましたが、1ヶ月だけ延長してほしいという話を受けるべき
派遣社員・契約社員
-
13
退職を取り消したいが申告通りに退職すべきでしょうか
就職
-
14
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
15
契約期間を短くしてもらうことはできますか?
派遣社員・契約社員
-
16
他社より内定が出たため、結果を催促するのはタブー?
転職
-
17
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
18
退職を撤回したい
労働相談
-
19
転職の面接結果待ちと派遣契約更新について
派遣社員・契約社員
-
20
長文です。派遣会社への不信感。今後取るべき行動をアドバイスください。
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣で更新なし…なのに、勝手に...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
マンパワーグループは、ほかの...
-
派遣契約について
-
派遣会社経由の業務委託
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
派遣先は延長を希望したが、契...
-
契約時間より短い就業時の給与
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
更新したくない時、派遣先から...
-
契約期間途中で退職時の給料は...
-
病気による退職について
-
派遣契約満了を無視して出社拒...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣会社経由の業務委託
-
二重契約について
-
契約更新をしない理由は派遣先...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
契約時間より短い就業時の給与
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
後任者が辞めた場合...
-
派遣先を辞めたい。
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
派遣社員はなぜ派遣先と派遣元...
おすすめ情報