
英語の文法に関してお伺いします。
「私は彼と1ヶ月前に別れた(今もその状況)」という場合
I have broken up with my boyfriend for 1 month.
「私は彼と1ヶ月別れていた(今はよりが戻った)」という場合
I had broken up with him for 1 month.
で合っているでしょうか?
また、
「私は彼とトラブルがあり別れた(そして今現在もよりは戻っていない)」という場合は
I had been in trouble with my boyfriend, and we broke up.
というような過去に別れた点と、それより前にトラブルが起こったという点という感覚でこの文法は合っているでしょうか?
では、「私は彼とトラブルがあり1ヶ月別れたが今はよりが戻っている。」という場合はどういう文法になるでしょう?
未だに文法が明確に理解できずにいます。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
30cmの物差しを頭に描いて下さい。
15cmが今貴方が話している時点で0cm方向が過去で30cm方向は未来です。1cmを一ヶ月とする。I have broken up with my boyfriend for 1 month.
14cmから現在の15cmに至るまでの一ヶ月間、仲たがいをしていた。故に、今もその状況であるといえる。
I had broken up with him for 1 month.
は0cmから14.9cmまでの間に何処でもよいから1cm(一ヶ月)を指定した幅が仲たがいしていた状態となる。故に、現在のことなど何も言ってはいない。
I had been in trouble with my boyfriend,
同様に、0cmから14.9cmの間に幅をもたせた期間を指定すればよい。for a monthならば1cmでも上記文は時間を示していないから適当な幅をとればよい。例えば3cm~6cmの3ヶ月ぐらいと相手は勝手に推測するだけ。
and we broke up in th end.
ここで過去形が出てくると、過去形のほうが過去完了よりも時間のメモリは15cmに近い方を示す。故に、別れたのは6cmのところになり9ヶ月前(15-6ヶ月)に別れた。またその3ヶ月前と推定しているので1年前から3ヶ月ほど問題があったのだろうと言っているだけ。現在のことは何も示していない。
>私は彼とトラブルがあり1ヶ月別れたが今はよりが戻っている。
We broke up for a month as he had had a date with my friend, but we get back together again.
物差しを使えば時制がつかめると思える。
下記を参照すれば時間の観念がより鮮明になるかも。
As soon as Jennifer had a quarrel with her husband, she took a powder.
↓
ジェニファーは夫と喧嘩になると、すぐに席を立った。 (take a powder=ずらかる)
上記は今のことなどなにも言っていない。言いたければ、現在のことなので現在形または現在完了形を使い、
She is away from home now.
or
She has been away from home since then.
ご丁寧にありがとうございます。昔「物差しのイメージで」と習ったのですが頭の中で曖昧になっていたので詳しく解説いただきわかりやすかったです、なのでベストアンサーに選ばせていただきました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
1)「私は彼と1ヶ月前に別れた(今もその状況)」という場合
I have broken up with my boyfriend for 1 month.
*** この英文は正しいですね。 "1"は"one"にした方がいいですが。
2)「私は彼と1ヶ月別れていた(今はよりが戻った)」という場合
I had broken up with him for 1 month.
で合っているでしょうか?
*** この英文の過去完了だと、「過去のある時点を基準にして、その前の1ヶ月間別れていた」という意味で、「過去のある時点から現在まで」の関係には何も言及していません。つまり分かれていたかよりが戻ったかと言うことには一切関知していないということです。
*** もし日本文のような英語にしたいのなら、2つの文にしないとだめでしょうね。
I broke up with my boyfriend a month ago, but we've got back together now.
*** どうしても1つの文にと言われるなら"breakup"という名詞を使って
I've got back with my ex-boyfriend after a month's breakup.
3)また、
「私は彼とトラブルがあり別れた(そして今現在もよりは戻っていない)」という場合は
I had been in trouble with my boyfriend, and we broke up.
というような過去に別れた点と、それより前にトラブルが起こったという点という感覚でこの文法は合っているでしょうか?
*** この英文の過去完了の過去の基準点はどこになるのでしょうか?"broke up"という過去でしょうか?この場合はほとんど時間的に同時期と見て両方とも過去でいいのではないでしょうか?
I was in trouble with my boyfriend and we broke up a month ago. We've had no relationship since then.
2番目の英文は"I haven't gone out with him since then."でもいいです。
http://eow.alc.co.jp/search?q=gone+out+with
4)では、「私は彼とトラブルがあり1ヶ月別れたが今はよりが戻っている。」という場合はどういう文法になるでしょう?
*** 過去は過去、現在は現在と時制を分けなければならないでしょうね。
I was in trouble with my boyfriend and we broke up a month ago. But now we've got back (together).
*** これもどうしてもピリオド1つの文にと言われるなら
I've got back with my boyfriend one month after I was in trouble with him and broke up.
しかし会話程度の英文なら小刻みに単文を羅列して意味をはっきり通じさせた方がいいでしょうね。
さらに"a month ago"タイプの英文は"It's one month since ..."の形にすることも出来ます。
ついでにひとこと。「大過去完了」という言い方は見たこと無いです。「大過去」のことではないでしょうか?「大過去」とは「過去完了」のことです。
詳しい解説をありがとうございます。とてもわかりやすく教えていただき感謝しております。大過去とは過去完了のことなんですね(笑) I have 過去分詞が過去完了、I had 過去分詞が大過去完了なのだと誤解していました。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
せっかく○○してくださったのに...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
hidyってどういう意味ですか
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
人をあれ呼ばわりする人って人...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
英語での表記を教えてください。
-
good dayに対してなんと返すの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報