プロが教えるわが家の防犯対策術!

暇な時にでもご回答いただけるとうれしいです。

お子様って、大抵嫌いな野菜がありますよね。
ハンバーグやエビフライのほうが美味しいのはもちろんですが、本当に最初から野菜嫌いなんでしょうか?

私は、少なかれ外からの情報によって、子供が野菜嫌いを始めるんじゃないかと思うんです。

絵本であったり、テレビであったり、
『野菜は怖い、美味しくない~~』
というイメージを先に植えつけてられている可能性はないでしょうか。
先入観が子供なりに働いているのではないでしょうか。

テレビも絵本も無い時代のことはちょっとわからないのですが…。
言いたいことがわかってもらえるでしょうか^^

もちろん、味が本当に嫌いで食べれない物もあると思うのですが、(生まれて20年、今でも何故かきゅうりが嫌い。)

世の皆様(特にお母様)はどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

子どもは、本当に美味しいものを知っているんだと思います。


うちは農家で、父が野菜全般を作っています。勿論無農薬、土もいいので、かなり美味しいものが出来ます。
勿論取りたてを調理し、食べます。
子どもの野菜嫌いはありません。
でも、スーパーで購入したきゅうりやトマトなど、季節外れのものは、おいしくない、と食べません。
大人よりも子どもの味覚は優れているということだと思いますよ。

でも、離乳食の初期などは、赤ちゃんは結構お野菜は食べます。
でも、いつからか食べなくなるという子もいますよね。
私は、味覚の問題だと思いますよ。
(ちなみにうちの子は、お肉嫌いです。ハンバーグもエビフライもあまり食べません。)
お魚大好き、野菜大好きな子ども達です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、美味しいお野菜+作っている人が身近にいる環境が合わさってできた『お子様の野菜嫌い無し』
でしょうね!

私も、そんなに美味しい野菜を食べたいです。
トトロのまねをして、小さい頃にきゅうりをかじりましたがあんまり美味しくなかったです。

そんなにすばらしいお野菜を食べて育ったのなら、農薬漬けのお野菜は食べられませんね。
お子様は特に舌が肥えていらっしゃるのでしょう!

体によいものばかり、美味しく食べているなんてうらやましいですね~。

有難うございました!

お礼日時:2004/03/14 00:30

それ、あると思います。


以前、何組かの親子で一緒に昼食をとったとき
娘が野菜をモリモリ(いや、普通に)食べていたのを、他のみんなが「えらいねー」と絶賛したことがあります。
うちでは粗食なため、野菜しか食卓に出ないことがほとんどなので、野菜を嫌いなんていってれば、他に食べるものが無い状態です。
いってみれば、食べて当たり前。なので、その反応が不思議でした。

mukutanさんのお話を聞いて、ある考えが出てきました。
親の圧力です。ひょっとしたら、野菜嫌いの子どもの親たちは、子どもが野菜を食べるかどうかをすごく気にしている。つまり、子どもが野菜を箸でつまんだその時、じーーーっとにらみ付けているんじゃないかと・・・。
子どもは野菜が嫌いというより、その重たい雰囲気が嫌いで、楽しく食事ができないのではないかと思いつきました。
いやー、面白い提議を有難うございました。

しかし、今の野菜が不味いのは、確かですね。
美味しい野菜を使った料理は、料理の腕うんぬんではなく、美味しいですもん。
ちょっとはお高くても、無農薬買っちゃいます。料理の腕に自信がないもんで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、後天的なものとしてご家庭の食生活ですかねぇ。その後は、個々の好みでしょうか。

子供に野菜を食べさせよう!という親の努力は必要だと思うんですが、姿勢も問題なんでしょうね。
『もうご飯食べたくない』なんていわれたら困りますよね。。
雰囲気作りが重要とφ(・・。)ゞ ふむふむ

しかし、お野菜本来の味が悪いという現状があるんですね。
参考になる回答こちらこそ有難うございました^^
葉っぱが千切れていても、曲がっていても、無農薬がいいですよね。

お礼日時:2004/03/14 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!