dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、仕事でミスをした18歳の子を怒ってしまい、帰れと激を飛ばしたら帰りました。

確かに帰れとは言いましたが、もう少し考えませんか?

どう思います?

A 回答 (12件中1~10件)

最近よくそのような言葉を耳にします。

かえれと云って本当に帰った後は,やるせない気分になりませんか?
こちらはまさか本当に帰ると思っていないので,ゲキをとばしたつもりが,帰った。

あなたにとって,はかない,やれせない,気持ちだと思います。昔と違って,今は手取り足取りで教えて,早く理解してもらい,つまりおだてて使役することで生産高を上げるのです。
    • good
    • 0

状況の詳細が分かりませんので、、、



ただ、ゲキのつもりで言っても今の若者には理解できないと思います。
一生、あれはゲキだったのか、と思い返す事もないと思います。

私の場合、もう来なくてもいいと思う奴には言います。
本当に二度と来なくてもいいので(笑)
そんな使えない奴程度の変わりは幾らでもいますし。

いて欲しい奴には叱ることはしても、帰れとは言わないですね
    • good
    • 0

40代の管理職の者です。



私なら、怒られて「帰れ」と言われたら、午前中だろうが家に帰ります。

管理職として、部下の性格や世代によって、こちらのアプローチを変える必要がありますね。みんなへ同じようにアプローチをしているのでは、マネジャー、リーダーとしては十分ではありません。

それでも、私は、怒ることはほとんどしません。きびしい指摘はしますが、基本的にはほめて動かしています。
    • good
    • 0

帰れ=出て行ってほしい。



居場所はありません。
すぐに帰ります。
    • good
    • 0

昭和の香りが漂う指導法が通用する若者は


絶滅の危機に瀕しています

武道の指導ですら 改革を求められている時代になっていることを
認識しましょう。
    • good
    • 0

昔はそんな上司と言うか、雇い主が多く居たみたいですけど時代は変わりました。



貴方のような方は、今は無能な上司(雇い主)と言われますね。
    • good
    • 0

もしかして「最近の若い奴は…」とかいうフレーズを行間から読み取らせる系のご質問でしょうか?



昔も今も、人間全員が同じ考え方をしてるわけでもなし、そりゃ「帰れ」と言われて素直に帰っちゃう人だってある程度の割合で存在するでしょう。
どっちが多い少ないの問題ではなく、そういう人もいるっていうことを想像できない、理解できない上司のほうが困ったちゃんですよ。

帰られたら帰られたなりの対処を考えるっていうのが、上司…というか年長者の役目じゃないですか。
    • good
    • 0

馬鹿なパワハラ上司だなぁ、と。



最近の中間管理職は・・・それ以上の感想はありません。
    • good
    • 0

まず、それは檄ではないですね。


罵りです。
「お前はもうこの職場に必要ない」ってことですよね。

まあ、そう言われて帰る方も帰る方ですが、今どきそんな言葉を部下にぶつける方にもちょっと呆れます。
20年前くらいの話かと思いました。

部下の失敗は全てあなたの失敗ですので、帰ったのもあなたの失敗です。
帰れと言われて帰ってしまうようなどうしようもない奴を活かして戦力にするのがあなたの腕の見せ所ですよ。
「あいつはダメだ」で終わっていてはあなたの成長がないのでもったいないですね。
    • good
    • 0

帰れ、と叱ったら帰る事も想定しましょう。



もう少し考えるのはあなたの方が先です。いくら仕事のできない新人でも褒めて伸びるタイプか、叱って伸びるタイプか、どの場面でどう押して引いて言葉を尽くしてやる気を起こさせるか、全て指導側の責任です。

あなたの指導能力の欠如が新人の帰宅を生んだのです。いかに人を育てるのが難しいか、よくよく考えて行動しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!