プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

身体の骨格バランスについて質問です。

自分は正面から見て左右の鎖骨が対称でなく、骨格悪いんだなあとは思ってました。 そして最近さらに気付いたんですが、後ろから見て肩甲骨の形?位置?がおかしいんです(嫁に後ろから写メを撮ってもらって確認しました)

うまく説明出来ないんですが、背骨を中心として肩甲骨が左にずれてる感じで腕を動かした時の肩甲骨の動き方も左右で違うようで、特に左が変だと言われました。

背中越しに両手を組もうとすると、左手が上で右手が下の時は組めますが、逆の場合は左手が全然上がらず組む事ができません。

生まれつきなのか、成長の段階でおかしくなったのか分かりませんがこれは矯正出来るのでしょうか?
行くなら何科なのでしょうか?

骨盤もズレてるのか右腰の筋もよく張ります。

どなたかアドバイスをお願いします


プロフィール:男 30代 身体はよく動かす方です。

A 回答 (3件)

No.1です。

すこし補足します。


#1で書いたように肩甲骨左右非対称は骨や筋肉が原因で起こりえます。例えば鎖骨の先天的な奇形・短縮、脊柱の側弯・回旋などです。では骨からくる原因と筋肉からくる原因、どちらがより重要性があるといえば、それはやはり骨からなんです。骨の異常は必ずレントゲンで可視化し目で直接見なければわかりません。エスパーでもない限り、優秀なトレーナーでも無理です。

骨に異常がないことが確認できれば、じゃあ筋肉の異常かなと可能性を絞ることができます。これが逆だとどうなるか。骨に異常があるのにもかかわらず一生懸命筋肉のトレーニングをしていても、まったく時間の無駄になってしまうわけです。

筋肉だとすれば、たとえば肩甲挙筋、菱形筋、棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋、大円筋、前鋸筋など肩甲骨に直接つく筋肉の異常(コリ、可動性、痩せ)を見ていく必要があります。骨盤や下肢に関しての理論はある種独特なものです(一般的な医学ではない)。下肢から上肢まではあらゆる関節や椎間板がありますので、小さな異常はほとんど柔らかい組織が緩衝剤になってくれていると考えます。


肩の可動域にも異常があるようですから一度レントゲンを撮って確認をしてみるといいと思います。肩関節の可動域制限があれば将来四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)を起こすリスクが非常に高まりますので、運動や体操などをしてしっかり予防に取り組まれることをお勧めします。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、骨に異常があるのに頑張っても意味ないですよね。

アドバイス通り骨から確認してみます。

わざわざの補足ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 21:05

体のバランスは生活習慣や筋肉の強弱でも崩れます



年齢を重ねるごとにケアをしなければどんどん広がります

例えばカバンをいつも右肩にかければ右肩がカバンを落とさない
ように上がります
足を組む、信号待ちで右重心、などなどなど

整形外科でレントゲンも方法としてはありかもしれませんが
筋肉の強弱までは分かりませんよね
ゆがみーるで検索をしてお近くでないか調べてください

優秀なトレーナーなども見ただけで分かります

その他 目をつぶってその場足踏みを30回します
前向きと横向きで写真を撮ってもらって画像に直線を引きます
直線に対して体がどのようにバランスを崩しているか客観的に
分かります

左の脇が弱くて右が強かったら骨盤は右側にひっぱられます

左の外腹斜筋を鍛えて右をストレッチするなどの対応が必要です

意外と侮れないのが横腿のストレッチと内腿の筋トレ
両方ともなかなか普段の生活で鍛えたり伸ばすことを思い至らない
場所です

個人的にはストレッチポールがおすすめ
夜お風呂のあとポールにのると腰が緊張していたのが分かります
肩甲骨を動かすと左右の動きに違いが分かります
ヨガやピラなどで自分の体と対話するのもおすすめ
鏡を見てストレッチをすることで左右の違いもみれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段から身体のバランスを意識して行動する事が大切そうですね。
けど、気になってる時は意識出来るけど、意識し続けるのってなかなか・・・。

ストレッチや筋トレも継続が1番難しいんですよね~。

ただ、今のままでは身体のどこが1番問題なのか分からないので、まずはどこかで診てもらおうと思います。

お礼日時:2013/04/11 20:56

肩甲骨という骨は他の骨と違って何かに固定されているわけではありません。

肋骨の上に張り付きスライドするように滑って肩を動かしています。肩甲骨の位置がおかしいということは鎖骨に異常がある場合、背骨に異常がある場合、筋肉に極度なコリなどの異常がある場合などが考えられます。


>行くなら何科なのでしょうか?

●整体・カイロプラクティック
公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。
ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。
病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には
細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ
るのがベストでしょう。

●接骨院・整骨院
柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は
 打撲・捻挫・挫傷 以上のいわゆるケガの治療
をするライセンスです。腰痛や肩コリ、膝痛の治
療は出来ないのでご注意ください。また保険が使
えるのも “急性のケガ”のみです。多くの整骨
院は、このシステムを悪用して不正を働いていま
す。その金額は毎年、なんと4000億円です。この
お金は全て、我々が納めた保険料です。

●あんまマッサージ指圧
あんまマッサージ指圧と謳えるのは国家資格のみです。
巷に溢れている整体、カイロプラクティックをはじめ、
ソフト整体、タイ古式、英国式、ボディケア、クイック
リラクゼーション、エステなど大体無資格者です。

●鍼灸院
国家資格です。鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりは
しないので実は体に一番やさしい治療方法になります。
不調の原因特定は出来ませんが、分からないときは一番
安心の出来る治療方法になります。

●整形外科
内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科
目のひとつです。もちろん医師です。レントゲン
は病院でしかとれませんから、膝痛などの原因は
絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱
臼や捻挫でも、骨折を伴っている場合があります
ので、病院でレントゲンを撮りましょう。

もうお気づきとは思いますが、これらを同じ土俵で比べること自体間違っています。今回のケースによらず何か症状があれば、必ず整形外科に行かれてください。病院の治療を基本とし、他に何か治療をお考えなら、鍼が一番無難かつベストな方法だと思います。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧な説明、ありがとうございます。
乱文どころかとても分かりやすく、助かりました。

まずは病院に行くのが間違いなさそうですね。

針はちょっと怖いです^^;

お礼日時:2013/04/11 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!