
No.4
- 回答日時:
システムの業界のほうから。
いま技術者は「非常に偏った」知識の人が増えてきていて、これが問題です。
たとえていえば、「ブレーキを踏むことなら得意」「ハンドルさばきはまかせろ」「アクセルのタイミング自慢」みたいなひとが集まってきています。
にもかかわらず「運転はまかせてくれ」の人が少なくなってきています。
ソフト開発する人間が、PCの故障の対応ができなかったりするのはよくあるパタンです。
このなかで、特別問題になる知識分野が「ネットワーク」です。この理解ができない人間が膨大にいます。
どちらかといえば、細かい微分積分方程式を解かなければいけない回路設計のような性質のものではなく単なる知識で済むものなのですが、そういう簡単な知識もないのが多い。
偉そうにWeb設計を語っているくせに、ルーター、ハブ、スイッチの区別も説明できない人間だらけです。
産業は疲弊するばかりです。
だからその知識をしっかり習得している人間はほしい。
だけどこの話題は、ネットワーク側のひとにも言えることで、ネットがどのように産業で生かされるか何が求められるかがわからなければ仕方がないので、勉強と精進はこれからも必要ですよ。
自分の知識を、ソフト技術者やハード技術者に教えてやることをすると、不思議に相手の知識も自分の中にしみこんできます。
技術の日本などと威張っていても市場はすでに取られているじゃないか、と感じている日本人はたくさんいるはずですが、だったら自分からそれを取り返すよう努力しなければいけないんですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/18 22:06
すみません、ちょっとよく分からなかったのですが、ネットワークの知識があれば、
自動車で例えると運転が全体的に得意、ということになるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
我が社はネットワーク・サーバ系エンジニアを採用する場合には優先してCCNAを評価します。
最近、募集1名に対して応募が17名あり、唯一CCNA取得済(未更新のため失効)の1名を採用することにしました。
No.2
- 回答日時:
CCNA 少なからず持っていても転職にデメリットになることはないでしょう。
が、CCNAの上位資格CCNPまで目指すのであれば資格の有効期限があるので今後ネットワークエンジニアとして生計をたてるのであれば、転職後にモチベーションを維持し続けるのは大変です。
2年経つともう一回CCNAからのとり直しです。
転職という観点からですが、全くの異業種からの転職の場合、ペーパーのCCNA持っていたからと言って実務で役立つとも思えませんし、ましてや異業種なら経験値も何もない所からのスタートなわけなので、資格をアピールするなら広く浅くがいいのではないでしょうか?
一般的にはwindowsスキルは知ってて当然。
手軽に受けられるということで3点
MCT win7 pro
MCT win2012 server
itパスポート
次点で
Lpic
CCNA(いきなりここを狙うのはナンセンスかなと)
時間が許すなら
ドットコムマスター★★
---------ここまであって使える新卒レベルかと思います。
No.1
- 回答日時:
全くの異業種からCCNA取得しIT系への転職を目指していた経験から書かせていただきます。
CCNAはネットワーク関連、しかもシスコのルーターを扱う仕事向けの資格になりますが
それは希望されているIT系の仕事とマッチングしていますか?
もし希望どおり仕事であれば取得して損は無いと思います。
たまたま面接に行った企業でCCNA取得できた社員が少なかったらしく高評価をいただいたことがありました。
この企業で未経験でも内定をいただけましたので欲している企業にはそれなりの評価をいただけると思います。
しかし、希望がプログラマーなどであればネットワーク関連の知識をつけるために少しは役にたつ資格ですが
転職には何の役にもたたないと思います。
都会には未経験でも1から育成してくれる企業が多数ありますのでそちらに就職を目指したほうがよいかもしれません。
ということでネットワークエンジニアになりたいのであれば損はしません。運がよければ得します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
資格手当、一時金等
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
29歳 未経験でビルメン転職
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
底辺設備管理(ビルメン)から...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職を沢山したら 日本の ほと...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
5回以上 転職している人って居...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
仕事辞めたらやばい?
-
クレカを持っている方は、転職...
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
総合資格学院について悩んでい...
-
公務員へ転職の際、休職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30超えてからの転職
-
厳重注意処分になると何か不利...
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
転職考えてます
-
ドラッグストアの管理栄養士に...
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
この年齢で会計事務所に転職検...
-
派遣や期間工で何のスキルも身...
-
未経験からMR、その後にCRAかCRCに
-
就活しても、人間関係が嫌で転...
-
新卒で技術派遣になりました
-
転職で役に立ちそうな資格について
-
4月から施工管理職として上京し...
-
転職年齢限界は何歳?
-
彼氏に転職を進めるべきですか...
-
資格なし、大卒社会人2年目です...
おすすめ情報