
ランニング初心者です。
正確に言うと再チャレンジになります。
去年の秋頃、安売りされていたシューズを購入し、ランニングを始めましたが、
膝(や足首など)が痛くなってしまい、続けられませんでした。
疲れたら歩くといった感じで、あまり無理せず始めたつもりだったのですが
2週間ほどで、歩くのもつらい状態になりました。
ジム通いよりも、ご近所を走るほうが長続きしそうだと考えてのことでしたが
アスファルトの衝撃に、普段運動不足の足が耐えられなかったようです。
(車通勤の為、日常生活では、ほとんど歩きません。)
準備運動をきちんとしなかったのも悪かったのかなぁ…と、思っています。
今回は、いろいろ調べて万全の体制で、チャレンジしたいです。
歩くだけ~のシューズが出ているウォーキングも候補に入れましたが、
商品自体に賛否両論があるようですし、
基礎体力をつけたい&ダイエットしたいという目的があるので
やはり、ランニングのほうが効果が出るかなぁ…と思っています。
ランニングシューズですが、いろいろ種類がありすぎて、かなり迷っています。
自分でも調べてみましたが、おすすめシューズを紹介しているサイトがあっても、
商品が既に、型落ち商品で、ネットにサイズ(普段は22.5cm、割と幅広です。)が
全然無かったりします。
デザインは、黒(濃いグレー)に、ピンクのアクセントが入っているようなものが、
第一希望として、欲しいなと考えています。
今まで、ミズノのプリマカンタービレ、ナイキのズームストラクチャー+15、ニューバランスのW740、スケッチャーズのストライドなどを、チェックしました。
サイズは、靴下を履くことを考えて、+0.5cmのものを購入したほうが良いでしょうか?
おすすめのシューズがありましたら、是非アドバイス下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ランニング信者です
シューズは、初心者にお勧めな物とかはありますが
やはり、大型スポーツショップなどに行き
実際に、店員さんと話、履いてみる方がいいと思いますよ
ジョギングのペースによって、履くシューズも変わってきますし
足のサイズは、測ってみると、右左違う場合もありますし←私がそうです
あと、シューズの下にひいて、ショックをなお吸収する下敷き?見たいなものもあります
あと、筋肉疲労などのことを考えると
ウェアの下に【スキンズ】や【C3fit】などを着用すると
俄然、怪我、疲労防止になりますよ
高い物ですが、その分価値はあります
私の私感では、冬用の物もある、スキンズがお勧めです
調べられているみたいなので
知ってたかな?いらん世話でごめん!
後!慣れてきたら、そうでもないですが
初めの時は、念入りに、柔軟体操をすること!これは絶対!
回答ありがとうございます。
先日スポーツショップはちらっと見てきましたが、なんとなくアルバイトっぽい若い店員さんが、ひっきりなしに他のお客さんにつかまっているという状況を見て、声をかけられないまま帰ってきてしまいました。
実は、その時は、イージートーンを買おうかなと思っていたのですが。移り気ですね、私(汗)
ウェアの下に着用するものに関しては、全く考えていませんでした。
スキンズ、検索してみます。ありがとうございます。
柔軟体操、大事なんですね…。
去年は明らかにおろそかにしていた記憶があるので、今回は気をつけたいと思います。
No.5
- 回答日時:
店舗で 各メーカー 各サイズ
とにかく試履きしてみたほうがいいですよ
表記上のサイズ(長さ 幅)が全く一緒でも
親指、小指あたりの感覚 甲の当たり具合とか
違ってきますから
(定価で1万円超えるくらいのシューズが目安か)
型番が決まればネットでもどこでも良いでしょうけど
7,8足 試履きしたあとでどう抜け出すかは知らない(笑)
大き目のマラソン大会に行くとネットより安い場合もある
(まぁ在庫処分なんでお目当ての品番あるかは・・・)
>ミズノ、アシックスあたりで、クッション性の高そうなシューズを探してみたいと思います。
たぶん ニューバランスも候補。
回答ありがとうございます。
結局、第一候補で考えていたシューズを店頭で試し履きしてみてしっくりこなくて悩んでいたら、店員さんがやってきてサイズを選びなおして靴ひもを縛りなおしてくれて、姿勢を良くする(?)中敷きも勧めてくれたので、そのお店で購入し、解決しました。
やっぱり店員さんにつかれてしまったら、断って帰ってくるってのは難しいですね(^^;
ニューバランスのW740も履いてみましたが、確かにミズノのプリマカンタービレより全体的にゆったりしたつくりになっているように感じました。
こちらのメーカーは、次回購入する際の対象にしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
踵着地なのか、または、ベアフットなのか、適正な自分に合った走フォームを探すことが一番最初にやるべきこと。
それにつけても、まずは、スクワットとランジなどの筋トレ体操。シューズの問題として片付けてしまうのは危険すぎる。おそらく、どのようなシューズに出会っても問題は解決しない。実際に走る前に、先の筋トレの他、スキッピングと膝の前方蹴り出し、そして、踵での尻蹴りをやりましょう。
実は、走るのも自重筋トレという身体操作であって、つまるところは、ランニングとは自重筋トレという名の体操(ジムナスティック)であるということ。一歩一歩の着地に時として体重の3~4倍の負荷がかかる。それを膝上の大腿四頭筋が主になって支える。そういう衝撃をベアフットは緩和する。踵でガツンと着地していて、それが長年の癖として解消できないなら、踵の厚いシューズを選択しなければならない。
だが、まあ、スクワットとかランジをやっていれば、何時でも走れる。また、ケトルベルでスイングだけしていれば、心肺機能とともに、走能力が大いに高まったという事例もある。必ずしも、走ることに囚われる必要は無い。私はウエイトトレーニングしかやらない高齢者だが、時々40ヤードスプリントをやって、念の為に、ダッシュの効く身体であることを確認している。また、昨今では、クイック系のケトルベルスナッチにもハマっている。
回答ありがとうございます。
すみません、ランニングに関しては、詳しくないもので、用語が全然理解できていませんが、用語を検索しながら調べてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
少なくともシューズだけはネットで購入すべきではないですよ。
サイズの事はもとより、クッション性や通気性、その他の機能性は実際に試着しなければ決して解りませんので。
過去に脚の故障でランニングを断念しているのであれば尚の事じゃないですか?
どうしてもデザインに目が行くのはわからなくもないですが、はっきり言ってこれに関しては最後の選択要素です。
と言うのも、安物シューズ&アスファルトで脚を痛めた経験が私にもあるので…。
他のウェアと違ってシューズは即故障につながるギアですから、それ以後シューズだけは価格やデザインだけで選ぶのではなく、自分の足、目的に合った物を妥協せずに買っています。
ちなみに…
日本人独特の幅広甲であるなら、ナイキ、プーマは選択肢から外した方がいいです。
ミズノ、アシックスあたりの日本メーカーが幅広の足には比較的合いやすいですね。
と言いましてもあくまでもこれは『傾向』です。
実物を納得行くまで試着して購入することを切にお勧めします。
また、購入店舗に関しても、専門スタッフのいない店(革靴~ランニングシューズまで網羅しているような店)ではなく
スポーツシューズ、ランニングの知識を持ったスタッフがいるスポーツ店で、アドバイスを仰いで購入したほうがいいですね。
回答ありがとうございます。
靴擦れをしやすい性質なので、試し履きは可能な限り、店頭でしてみたいと思っています。
購入は、ネットのほうが何千円も安いようであれば、そちらで買うかもしれませんが…。
先日、店頭で商品を見てきたのですが、いろいろ種類がありすぎて、どれが良いのかさっぱり…という感じだったので、いくつか候補を絞ってから、もう一度行こうかなと思っています。
ミズノ、アシックスあたりで、クッション性の高そうなシューズを探してみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 私は現在体調がわるく、あまり運動ができないのと、足が小さくなかなか合うシューズがなくて、合わないとす 4 2022/12/18 10:06
- ウォーキング・ランニング 一回60分間で9~10㎞のランニングを月に25回程、かれこれ20年近くランニングをしているアラフォー 3 2022/10/23 09:31
- ウォーキング・ランニング 運動不足を解消する為にランニングを始めましたが、1キロぐらい走ると右膝の外側か痛くなります。 運動を 4 2022/03/28 22:08
- ウォーキング・ランニング ランニングをしているのですが、あるシューズを履くと左足のみ、内側くるぶしの下らへんが擦れて痛いです。 1 2023/08/12 22:35
- ウォーキング・ランニング 最近、ランニング時に右足だけ貼付画像の矢印の部分が擦れる感覚がして痛みます。 走り終わると実際に皮膚 2 2023/02/09 12:17
- ウォーキング・ランニング ダイエットについて 7 2022/04/01 14:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
- ウォーキング・ランニング 2年間ほとんど運動せずに家に引きこもってました。 最近ダイエットしたいと思い始めてランニングしてるの 3 2023/02/09 00:43
- ウォーキング・ランニング ランニングアドバイザーが在籍しているお店が有りますが、シューフィッターならともかく、ランニングアドバ 1 2022/11/09 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランニング最近始めたんですが...
-
アスファルトを走る際のランニ...
-
違いは
-
ディッセンディングセット法に...
-
ランニング後の食事
-
明け方ランニング中の不審者
-
身体に障害を患ってて、ランニ...
-
ランニングを普段から趣味でさ...
-
筋トレ1週間 ・メニュー ・セ...
-
踏み台昇降orランニング?
-
トレッドミルの効果
-
10kmを1時間半で走るのはランニ...
-
ランニングマシンをやればマラ...
-
ランニングマシン後ふらふら。...
-
猛暑日の日中をランニングして...
-
ダイエット
-
土日に2〜3時間長距離ランニン...
-
最近ダイエットをはじめました...
-
健康目的として行うなら、ラン...
-
ランニング【短時間】とウォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランニング最近始めたんですが...
-
3キロ走 20分以内に走る 高校生...
-
明け方ランニング中の不審者
-
ランニングマシン後ふらふら。...
-
10kmを1時間半で走るのはランニ...
-
ちょっと歩いただけで足が異常...
-
深夜のランニングについて 私は...
-
ランニングについて ランニング...
-
体力をつけたいです!
-
私はチョン・ダヨンさんのフィ...
-
夜にランニングしたい女子
-
1.8キロ 8分21は遅いですか? ...
-
2年間ほとんど運動せずに家に引...
-
ランニングシューズと体育館シ...
-
ジョギング初心者です。無知で...
-
運動不足がヤバいです
-
息が苦しくてランニングが続か...
-
家で体力をつける方法
-
テニスに必要な筋肉はランニン...
-
持久力をつけたい、心肺機能を...
おすすめ情報