電子書籍の厳選無料作品が豊富!

筋肥大を目的としたトレーニングにおいて
仮にラットプルダウンを3セット行う場合
私の場合
1セット目 55kg×10RM
2セット目 55kg×8RM
3セット目 55kg×6RM

(インターバルは2分前後)
が現在の記録なのですが、質問は

2セット目に8RM行った後、重量を落として10RMこなしたほうが良いのか
それともここで2セット目を終了してインターバルを取り3セット目に入ったほうが良いのか?という事です。

というのも今までは10RMをこなすために重量を落として行っていたのですが最近何かのサイトで「ディッセンディングセットは体力の無駄」みたいな事が書いてあって確かにそれを読んでいるとなるほどと思えたのですが、実際のところどうなのでしょうか?
そのサイトはおそらくビルダーの方が書かれているものだと思います。

詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

肉教授様が好きにやって良いとおっしゃっているので、私もホッとしました。

(笑)

私の場合は、55kgx10-8-6の方法です。今日は10-8-6でも次回は、10-8-7かも知れません。
トレログを取っているならば、重量を下げるよりも同じ重量の方が比較しやすいと思います。

10-10-10となって、重量を上げた時快感です。
    • good
    • 0

どうも、お久しぶりです。



というか、すでに#2の肉教授様が答えておられるので、いう事ないんですけど、、

多用しすぎて、疲労が抜けないような状態なら無駄と言われるでしょうけど(疲労をちゃんと抜いておかないと、結局トレ強度が維持できなくなるので)ちゃんと疲労を抜いてて、充実したトレーニングできてるのなら、何も問題ないですよ。
、、というか、私の場合、ディッセンディングを多用しながらトレーニングしてきて、効果はちゃんと自分で確認できてますので、やり方さえ間違えてなければ、何も問題ないです。
    • good
    • 0

こんにちは。



> 2セット目に8RM行った後、重量を落として10RMこなしたほうが良いのか

挙げて頂いたラットプルダウンの例(10レップでインターバル2分程度、トータルで3ワークセット)だったら、気分にもよりますが私はどちらかというと上の方法を選ぶと思います。

でも、55kgx10 - 8 - 6でもいいと思いますし、インターバルを長くとってもいいと思います。好きなようにやっていいと思います。

>「ディッセンディングセットは体力の無駄」

ディセンディングセットをするのは、重量を下げるのが優れているから、ということでは勿論ありません。毎セット同じ重量を扱えれば望ましいのかもしれませんが、現実には各セットで限界まで行う場合、同じ重量ではセット毎にレップ数が落ちて適切なレップ数を確保できないことも多いと思います。そんな場合にディセンディングセットにする、というのは、むしろ適切で良いトレーニングの仕方です。

ただ、「体力の無駄」というのもある面では正しいと思います。
例えば、フラットベンチプレスを重量落としながら6セット以上・・・みたいなのは無駄なトレーニングだと思います。
    • good
    • 0

ディセンディング法はウエイトトレーニングの方法の一つとして行われていて効果があります。


質問者さんが重量固定法で効果が出てるのであれば継続されて下さい。
継続されていて重量が伸び悩んだりした場合には変化を加える意味合いでトレーニング方法を変えてみるのも良いと思います。
逆にセット毎に重量を増やして回数を減らす方法でトレーニングされてる方もおります。

トレーニング方法はトレーニングしてる人が効果が出てれば良いので、人それぞれでトレーニング方法は違ってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!