プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

先月に左下奥歯の圧迫感による痛みがあったため歯医者に行きました。
そこでレントゲンを撮って、圧迫していた親不知と既に生えてある親不知について説明を受けました。

圧迫していた親不知はまだ埋まっていて少し横向きに生えているが、頭を出してから抜いたほうが負担が少ないとのこと。

そして、既に生えていた親不知がレントゲンで黒く写っていて虫歯であるという説明を受けました。
「抜くのかな?」と思っていたのですが「痛みはありますか?」と歯の周辺をちょんちょん触られました。
無いと答えると「痛くないのならまだ抜かなくていい。少し痛くなってきてからでいい」と言われました。

そこでお聞きしたいのですが、虫歯の親不知を放置しておくというのはあるのでしょうか。
虫歯のせいか分かりませんが歯に凹凸があり、食べ物が詰まることがよくあります。
健康な親不知は将来に使い道があると聞いたことがあるのですが、虫歯の親不知を抜かずに放置しておく意味はあるのでしょうか。

どなたか詳しい方、お教えいただけないでしょうか。

ちなみに明日、別の歯医者にセカンドオピニオンを聞きに行こうかと思います。

A 回答 (2件)

いつ抜くか、抜くか抜かないかは医師の裁量です。

つまりセカンドオピニオンを受けても多種多様の答えが返ってくるだけでしかありません。結局多数決で決まるようなものです。となれば抜いて収入を得る「抜歯」が勝つでしょうね。

特に下顎の親知らずの抜歯は痛みや腫れが出やすいので患者さんも一定の覚悟が必要です。「簡単だよ」などと言っている医者は単なお怖いもの知らずでしょ。医者は常にリスクを考えるべきものです。
だから無症状なら、さほど急ぐ必要もない、症状が出てからでも間に合うと判断したのでしょう。

個人的には、食べ物が詰まりやすいという症状があるのですから、私は急がないけれど出来るだけ早く抜いた方がいと思います。
何処かで大学病院か病院の口腔外科を紹介してもらって、埋まっているほうも抜いて貰うという手もあります。その歯構えの歯を押しているならなお更です。生えるかどうか判らないものを(横向きでどうやってはいえてくるのか判りませんが)待つよりいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虫歯の親不知は抜いてもらいました。

>「簡単だよ」などと言っている医者は単なお怖いもの知らずでしょ。
上の虫歯の親不知を抜いた後に説明を受けました。
「下の埋まってる歯はこんなんで終わるわけないよ?」と言われました。
明日、もう一度行って色々お話を聞いてきます。

お礼日時:2013/04/22 19:26

>ちなみに明日、別の歯医者にセカンドオピニオンを聞きに行こうかと思います。



歯科はしかでも、親知らずを得意にしている歯科・口腔外科で診てもらったほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先ほど別の歯科にて抜歯してもらいました。
その先生が言うには「(口内環境で)一番ひどいのは虫歯の親不知。今すぐにでも抜きますか?」
とのことでした。
すぐに抜いてもらいました。

お礼日時:2013/04/22 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!