アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月前からパートで経理をしています。仕事は請求書の発行と管理で、請求書関連はすべて私一人に任されている状態です。まだ入社してそんなに経ってないのに月末などは約500件ちかい請求書を1件ずつ確認してクライアントごとに打ち変えをしたり、売上を支店毎に分けたりという作業を1人でしています

打ち変え後の上司のチェックなどがないので、以前から不安だっだのですが、先週ついに金額の間違いがあり、営業と上司が先方に謝罪に行くという結果となりました。
先方が頑固な人で「請求書どうりにしか支払わない」の1点張りで結局、会社が3万円の赤字を出すことに・・・
そのミスで動揺してしまい、その後も2回も金額の入力ミス
をしてしまいました。社内の体制を変えて欲しいとさり気なく社員の方にも話してみたのですが、今までのパートの人はこなしてたことだし、そのためのパートなんだからチェックする手間を社員にとらすならパートを雇う意味がないと言われました。

私は落ち込み癖がひどく一度動揺するとなかなか気持ちを切りかえることができません。またミスをするかもと思うと気持ちが萎縮して仕事にいくのが憂鬱でたまらないです

せっかく私を採用してくれた上司にも申し訳なく、期待に応えられない自分に腹がたちます

そこで質問ですが仕事のミスをした時の気分の切り替えや
気持ちの持ち方を教えてください。おなじような悩みや体験談をお持ちのかたでも結構です。
このままだと落ち込みから抜け出せないです

A 回答 (13件中11~13件)

特に気にしなくてよいのでは。


今後もがんばってください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

簡潔なご意見ありがとうございます。そんな風に割り切って考えられないのが私の性格のダメなところなんです。
すんでしまったことをいつまでも悩む癖をなんとかしたいです。

お礼日時:2004/03/14 16:56

>社内の体制を変えて欲しいとさり気なく社員の方にも話してみたのですが



社内の体制を変える?
どういうことでしょうか?
つまり自身にかかってくる責任を他人へ転嫁できるような体制を作ってくれという事でしょうか?
パートという部分にこだわっているようですが
責任感が足りない気がします
ミスに対して申し訳ないというのであれば
3万円弁償すれば良いでしょう
そのほうが自身に対する喝入れにもなって
今後のミスを減らすきっかけになるでしょうし

零細の会社ではそういった業務を
1人でこなすなどザラです
確認のやり方をもう少し考えるなどの
工夫をすれば間違いをチェックできるはずです

この回答への補足

私の質問の仕方が悪かったのでしょうか?質問の主旨はミスをした後の気持ちの切り替え方法や前向きになれるアドバイスが欲しかったのです。けっして社内体制を批判してるわけでもないし、ミスを責任転嫁したいわけでもありません。お返事をもらうときに私の働いている状況を説明しといたほうが的確なアドバイスがもらえるかなと思って補足のつもりで書いたのですが、それがパートだから責任感が足りないと受け取られるとは思いませんでしたので、とても心外です。
責任感が希薄ならこんな質問もしないと思います。

補足日時:2004/03/14 16:30
    • good
    • 1

こんにちは。



仕事に失敗は付き物です。
僕の場合は、ミスしてその結果が出ている(取り返しがつかない)場合はどうしたら同じ失敗を繰り返さないかを考えて、あとはくよくよしないことにしています。
その後は趣味の時間などでストレス解消ですね。

質問でひとつ重要なことが読めないのですが、そのミスで雇用側から厳しく責められるようなことはなかったのですか?
そういうことがあろうと無かろうと、パ-トでも与えられた業務をこなすように努力をしなければなりません。
それは責任でもありますから。

しかし、広告代理店という組織が外部に請求書を出すのに、社員のチェック無しに行っているのはかなり疑問があります。
今までのパ-トはこなしていたというのは社員がなにもしない理由にならないと思います。

この回答への補足

早速にお返事ありがとうございます。
上司からは今後は気をつけるようにと言われただけで、特に強く責められた訳ではないです。
自分が自分を許せないだけです。

やはりひとつの部署を丸ごと任せられてる訳ですから・・・あと一応はチェックしてほしいものは確認お願いしますと一言言ってみてもらうようにしているのですが、ほどんど一瞥する程度で細かい数字まで見てないようなのです。大量に枚数があるので私がミスしなければ済む問題なんです。

補足日時:2004/03/14 15:51
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています